- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 西武沿線 (ID:a.m9ZlbKz1I) 投稿日時:2022年 05月 02日 10:52
年長女児の母です。志望校の一つに星野小を考えています。
周りに在学中の方がいない事で、詳細が分からずにいます。
こちらの小学校は土曜授業ですが、体力的にお子様も大変ではないでしょうか?
また、授業中に立ち歩くような生徒がいるとか…は本当でしょうか?
在学生の親御さんや受験経験者の方からお話伺えたら有り難いです。宜しくお願い致します!!
-
【6766165】 投稿者: 関係者でも何でも無いですが。 (ID:KpM9sF9dXKg) 投稿日時:2022年 05月 05日 02:12
不惑の歳になりますが、私達の子供の頃って土曜日は半ドンと言って、4時間めまでの午前授業(その日だけ給食は出ずにお弁当持参だったり直帰したり)が公立私立関係なくありました。子どもは自分のいる環境が当たり前だと思うので、疲れるか否かは親御さんの方が問題かも??
土日は家族の時間や習い事に集中させたいと思う家庭だと合わないでしょうね。 -
-
【6773601】 投稿者: スターフィッシュ (ID:1qs4592fPe.) 投稿日時:2022年 05月 11日 15:54
「最近の星野小について」というタイトルとなんだかずれたご質問な気がしますが
まぁそれはそれとして。
今時公立の小学校だって隔週で土曜授業ありますよね?
子どもは小学校入学時から週6日授業が当たり前と普通になじみますよ
あと、授業中うろつく子は見たことありませんし、
それを見逃すような学校でもないです
何事も真面目に頑張り決められたルールを守ることを時に厳しいほどに指導してくださる学校なので、
そんなお子さんいたらすぐに学校からご家庭にご連絡が行くと思います
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。