- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大宮 (ID:c04ZKH2h0WE) 投稿日時:2012年 10月 31日 18:27
現在年中児童の保護者です。
以前からこちらの学校に憧れがあり、真剣に受験を考えています。
来年の説明会に行けば分かることなもしれませんし、研究不足かもしれませんが、在学生が利用されている通学路について教えて下さい。
電車通学の場合、北浦和と浦和のどちらを主にお使いなのでしょうか?
我が家は高崎線か宇都宮線が都合良いので、浦和駅からバスと思っていますが、そういったお子さんは多いですか?
現在のページ: 2 / 2
-
【2754672】 投稿者: 面倒な (ID:Lw.eP3Pdl0I) 投稿日時:2012年 11月 09日 22:21
学校ですね
ワーキングマザーには不向き -
【6865928】 投稿者: 電車通学 (ID:TKsUkH2E1aU) 投稿日時:2022年 07月 25日 22:47
どなたか教えてください。
今も電車通学の1年生は北浦和駅からバスなのでしょうか?
調べ方が悪いのか、北浦和駅からのバスを見つけられませんでした。
現在の電車通学の場合、どのような規則(2年生以降も)になっているのでしょうか? -
【6868550】 投稿者: バス (ID:gELYrgjYOu2) 投稿日時:2022年 07月 28日 09:47
数年前から北浦和駅西口からのバスは無くなりました。
1年生も徒歩で学校まで、です。 -
【6869332】 投稿者: 電車通学 (ID:x1Tq2M3hXkw) 投稿日時:2022年 07月 28日 21:42
ご回答ありがとうございました。
1年生から徒歩は厳しいように思います。1、2年生で電車通学をしている生徒は少ないのでしょうか?(学年でどれくらいいるのでしょうか?) -
【6870790】 投稿者: 近所のもの (ID:7tyzG2SlYSs) 投稿日時:2022年 07月 29日 23:39
1年生は30分ほどかけて歩くと、近くの学童の先生が言っておりました。この暑さの中大変だなと思います。
-
【6874259】 投稿者: 質問です (ID:tSZF6ztJa6g) 投稿日時:2022年 08月 01日 17:18
学内または近くに民間の学童はありますか?
-
【6877003】 投稿者: バス (ID:gELYrgjYOu2) 投稿日時:2022年 08月 04日 00:42
電車通学多いですよ。
北浦和駅から一年生も普通に歩きます。
慣れますから大丈夫です。 -
【6885221】 投稿者: 電車通学 (ID:x1Tq2M3hXkw) 投稿日時:2022年 08月 09日 21:41
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
1年生ぐらいは浦和駅のバスを認めて欲しい・・・。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- ルーテル学院小学校に... 2023/01/25 18:14 年中になる娘がいます。 小学校受験でルーテル小学校も検討...
- 施設の使用頻度 2023/01/22 16:34 こんにちは ご存じの方がいらしたら教えて下さい。 こち...
- 都内からの通学 2023/01/22 15:54 はじめまして。 ご縁をいただき来年4月より通学させること...
- 入学後の保護者の出番... 2023/01/22 10:08 在校生の保護者様 受験を検討している者ですが、 当方、...
- さとえ学園小学校内部... 2022/12/30 21:21 いとこが中学受験で栄東他数校を受験をし、年々栄東は難しい...