最終更新:

6
Comment

【4544563】自分でできる受験対策とは?

投稿者: 文教地区に住みたい   (ID:SCR2C9FCqtM) 投稿日時:2017年 04月 20日 22:43

はじめて利用させていただきます。現在関東以外の田舎に住んでおり、来年度首都圏に戻る事が決まりました。
国立付属小学校に合格させるのは、自力ではなかなかむずかしいのは承知しております。やれることはやって受験させたいのですが、どのような事を親子で取り組んだらよいでしょうか?

田舎なもので、幼児が通える塾が、コペルしかなく、コペル(七田式のような教室)には2歳から通っておりました。

元気すぎる息子ですが、校風と合うか、望まれる子供のタイプ等、何でも良いのでご教示下さい。

また、夏休み1ヶ月程関東に帰省できるので、その間のみ通える塾や対策があれば併せてお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4544664】 投稿者: 国立は  (ID:C3vRGMsOYGY) 投稿日時:2017年 04月 20日 23:40

    抽選があるからね・・・。

    スレ主さんクジ運強いですか?

  2. 【4544764】 投稿者: 文教地区に住みたい  (ID:SCR2C9FCqtM) 投稿日時:2017年 04月 21日 02:50

    まあまあ、とゆうところでしょうか。。。

  3. 【4544785】 投稿者: しろくまちゃん  (ID:IKie6sOOWsM) 投稿日時:2017年 04月 21日 05:49

    こぐま会なでしこ教室の単発講座を、引越し先探しがてら時々上京し選択受講。週末開催が中心ですから。くじで外れてもがっかりしない金額の国立向け自宅学習教材もあるみたいですね。夏休みみっちりでも、本番まで間がありますし。。
    お家では、工作・模倣体操・くま歩き‥色々出来そうですね。

  4. 【4544806】 投稿者: 国立出身  (ID:R60VxfOJD4Y) 投稿日時:2017年 04月 21日 06:48

    文教地区、具体的にどちらでしょうか。
    意外に地元ではない方が多いです。
    小・中学のお受験が終わるとお引越しなさる方がいらっしゃいました。
    幼児教室は本当にたくさんあるので、いろいろなといころを見学されるといいですね。

  5. 【4546147】 投稿者: しろくまちゃん  (ID:IKie6sOOWsM) 投稿日時:2017年 04月 22日 05:31

    失礼しました!国立6校と勘違い。
    出題領域は異なるだろうから、くま歩きは要らないかも。

  6. 【4564117】 投稿者: 在校生の母  (ID:bscw2B9AMuQ) 投稿日時:2017年 05月 06日 18:23

    子どもが試検の際に、くまさん歩き、やりましたよ。平均台の上で。
    うちの子は、塾の宿題が終わると、過去問や予想問題のほか、こぐまのひとりでとっくんシリーズ等を黙々とこなしてました。
    国立は問題が簡単な分、問題はほぼ解けて当たり前、一点の差が明暗を分けることになるので、図形や巧緻性対策は必至かと思います。
    子どものクラスは地元の人が多く、徒歩かバス通学の子が大半です。
    電車通学のお子さんは片手に収まるくらい。
    (学区内で合格し、徒歩圏内に引っ越してくる方は、ちらほらいました)

    地元に友達がいないと放課後遊びができませんし、自習がとても多い分、家庭や塾でのフォローも欠かせないです。

    家が遠いと、塾や習い事も難しくなりますから、遠方から通う価値があるかどうかは、冷静に見極められたほうが良いかもしれません。
    (しょっちゅう学校行事で親が出向くため、遠いと親もたいへんです)
    参考になれば。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す