最終更新:

33
Comment

【5672204】共働き家庭の受験について。

投稿者: 働く母   (ID:4Gn8d5Ic9WA) 投稿日時:2019年 12月 15日 12:32

通わせる予定の公立校が遠く、自分の職場近辺のこちらの学校がとても気になっています。

フルタイム共働きで両祖父母遠方だと、PTA役員や登校見守りといった点で、附属小は無謀な学校でしょうか。

有給を使って学校行事等にはもちろん協力する姿勢ではありますが、毎朝登校に付き添うというのは困難です。(仮にそうなった場合は、シッターさんを探すなどするかと思います)

実際に受験される方や、通われてる方は、やはり専業主婦家庭なのでしょうか。お仕事があっても時間に融通がきく、また祖父母を頼れる環境の方がほとんどということであれば、幼児教室等に通うこと自体諦めなければならないので、判断に迷っています。

なんでも構いませんので、アドバイスいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5672645】 投稿者: 共働き  (ID:xjNyqtOSiMc) 投稿日時:2019年 12月 15日 19:42

    当該の学校を知るものではないので恐縮なのですが、我が家も共働きで出てきてしまいました。来春から子供が私立小学校です。

    PTAなどと仕事の両方、不安ですよね。私はフルタイム正社員です。でも想像の域で申し訳ないのですがPTAとかは公立小もあると思います。大変かもしれない両立も、家族で何度も足を運び、入りたいと願い、そのために努力して、ご縁を頂けた学校なら、自分の子供とそのお友達たちのより良い学校生活のために尽力したい!と思う、のが今の自分です。

    共働の私立小学校受験は、共働き家庭が増えるのと同じように増えているのではないでしょうか。アフタースクールがある私立も増えていますし、幼児教室でも土日オープンのところが増えてきていると思います。幼児教室も、週末のクラスなら共働き家庭が多いと思います!なので、幼児教室に対して尻込みしなくてもいいのではないかな、と思います。

  2. 【5672844】 投稿者: まずは  (ID:XdQhPgZsy8A) 投稿日時:2019年 12月 15日 22:54

    「公立小が遠くて、職場に近い国立小に通わせたい」が良くわかりません。そんな理由で小学校受験の準備するんですか?
    不合格なら、遠く(?)の公立に通わせるってことで、あまり解決策になってない気がしますけど…

    それなら、公立小に近いところに引越した方が、確実な解決なのでは?

  3. 【5672921】 投稿者: 受験前の説明会で  (ID:QwoJorQ810c) 投稿日時:2019年 12月 16日 00:22

    似たような質問(共働きで祖父母の助けも期待出来ない)をされた方がいましたが、
    先生のお答えは「だいたい20回ほど有給とっていただければ、全部の行事(参観、保護者会含む)に参加出来ると思います」との事でした。

    ただ、GW明けまでの送迎付き添いに、シッターさんはないかと思いますよ。
    祖父母含めての身内までだと思います。
    私なら一月くらいなら祖父母に泊まって貰って対応すると思います。

    私は融通のきく仕事しかしていませんが、幼児教室、説明会、受験期間、入学後も保護者会、参観等々等々…。
    車で一時間の距離の祖父母も含めて、家族どころか親族一丸でどうにかしている状況です。

  4. 【5673195】 投稿者: 工夫が  (ID:64k5GNANHqE) 投稿日時:2019年 12月 16日 10:47

    私立に2人通わせています。夫婦で協力し合い、休みを交互に取りながら学校行事に参加してます。それより、問題は受験期でした。千葉、埼玉、神奈川は9月から面接が始まり受験ピークが10月になりますので、都内の難関校の直前と重なって、10月は私は会社を月の半分近く休みました。上司と職場の皆さんのご理解のおかげでした。受かってからより受験シーズンをどう乗り切るかです。三者面接には、旦那さんも参加が必要です。直前まで日程が分からない事も多々ありますが、都合はつけられますか?そこをクリアできれば受験は可能かと思いますが。

  5. 【5673515】 投稿者: ないです  (ID:VWzK/eC0DKo) 投稿日時:2019年 12月 16日 16:45

    シッターさんの送迎は、聞いたことありません。
    附属小は、年間20回は保護者の来校があります。
    役員になった、場合は更に20回以上来校することになります。
    5月の連休までの付き添いを入れたら、祖父母のご協力無しの共働きは厳しいと思います。

    お子さんが1番可哀想ですよ。
    周りの熱心な保護者の温度差があるのは、、、

    附属小の保護者はすごく熱心な方ばかりです。
    ご自身で、附属小学校にふさわしい保護者なのか見極めてご受検されるのをおすすめします。

  6. 【5673520】 投稿者: 在校ママ  (ID:bA1z492pd4.) 投稿日時:2019年 12月 16日 16:52

    共働きの方はいらっしゃいますが、やはり皆さん夫婦で助け合っている方が殆どだと思います。私自身も働いておりますが、夫と有給を駆使して学校行事等には全て参加しています。
    入学してからの送り迎えは、シッターさんは有り得ません。責任のある方なので、祖父母までとなります。
    GWぐらいまでに保護者が安全に一人で登下校できるように指導しなくてはなりません。
    ですが、それでも安全に一人で登下校できないような場合は、引き続き付き添う必要もあります。

    PTA役員も高学年になると働いていようがいまいが、関係なく決めます。皆さん、やりたがりません。登下校の安全見守りは、都合がつかなければ自分でどなたかに交代してもらうようにお願いする感じです。

  7. 【5673620】 投稿者: 私立  (ID:tE81coUpO2.) 投稿日時:2019年 12月 16日 18:46

    私立小でしたらシッターさんの送り迎えも家庭状況によって当たり前な感じですね。(両親ともに医師家庭など)
    学校行事なども家庭状況に応じて理解ありますし。 
    我が家も夫婦ともに専門職なので、迷わず私立小を選択しました。
    国立よりも私立を検討したらいかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す