最終更新:

26
Comment

【5706935】保護者間の関係は

投稿者: みや   (ID:KzEGedEUvGI) 投稿日時:2020年 01月 18日 20:41

去年の試験の面接では、いくつか「保護者間でのトラブル」にまつわる質問がされたと聞いております。
また、先日行われた入学児童保護者会でも、学校側から「保護者間で適度な距離を」とのお話があったとも聞いております。

受検を検討しておりますが、ここまで学校が保護者間のトラブルを気にするということは、やはりこの学校は公立とはまた違った保護者の付き合いや、それに関するトラブルなどがあるのでしょうか?
ある程度周りはライバル的なドライな関係なのか、逆にお受験ドラマさながらのウェットな関係なのか…
在校生のお母様には申し訳ありませんが「気位の高いお母様が多い」とも聞いたことがあります。
受検してお子様を入学させているご家庭なので、それは公立よりはプライドの高いお母様が多いだろうなとは思いますが…。

この学校のスレッドは全て目を通したと思いますが、たまにいらっしゃる物凄い上から目線なアドバイスをされている人を見かけると、戦々恐々としてしまいます。
もちろん大多数が普通のお母様だとは思いますが。

何だかちぐはぐな質問になってしまいましたが、この学校を検討するにあたって、在校生の保護者の雰囲気を教えていただきたいです。
ご職業とかではない性格等が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5708469】 投稿者: 昔の保護者  (ID:O5rUI9SR4yk) 投稿日時:2020年 01月 19日 22:28

    スレ主さまの様に論理的でスマートな思考の方には、この学校は少し窮屈かもしれませんね。
    昔から、保護者間で何となく監視し合う様な関係性を上手にコントロールしながら、保護者と生徒を統制していくスタイルがずっと変わらずあり、ある意味あっぱれな学校です。
    それでこそ、教育の研究と実験的試行と正確なデータや成果が得られますし。

    面接での適切な回答はいろいろあるでしょうが、あくまで主役である子供を見守りサポートする立場から節度を持って協力し合う関係性でしょうね。
    前に出過ぎても無関心でもいけない。
    具体的に言えば、特定のグループを子供を巻き込んで作りお出掛けするとか、参観日を利用してランチなどで懇意のママ友グループを作るとか。
    先生方が再三口にしていらっしゃったのは、子供同士でのトラブルがあったら、保護者間だけで解決せずに学校に知らせて欲しいという事でしたよ。
    自分達で軽く考えて大事にしたくないと思っても、事案によってはかえって大変な方向に向かってしまうと。
    まあ、どんな学校でも起こり得る事でしょう。
    そういった面では地元の公立小より信頼がおける学校だと思います。

    スレ主さまがどんな教育を求めていらっしゃるのかわかりませんが、附属小のお近くにお住まいなら、公立でも充分恵まれた環境だと思います。
    特に中学受験をされる可能性があるのなら。

  2. 【5708490】 投稿者: いやそれは  (ID:YfUx7sW9ZYU) 投稿日時:2020年 01月 19日 22:38

    子供同士で何かあって、保護者が直接やり合うなんてことあるんですか?
    ちょっと考えられないです。
    そんなことをしたらこじれるのは、わかりそうなものですけど…
    そんなことまで念押しされるとは、
    先生方は、相当ご苦労されたのかもしれませんね。

  3. 【5708509】 投稿者: そして  (ID:YfUx7sW9ZYU) 投稿日時:2020年 01月 19日 22:52

    親のコントロールを研究、実験しているというのは
    確かな話ですか?
    だから、あえて学校を飛び越えて子供のトラブルの仲裁に入るような親を揃えてるのでしょうか…
    どうも伺ってると、
    かなり変わった親が多いんじゃないですか?
    だから、先生も神経質に統制しようとするし、
    親も服の色や何かで監視しあったり、警戒する…
    実際は抑制が効かない集団であるが故に、
    学校や保護者が過度に抑制的な態度を取っているように思えます。

  4. 【5708547】 投稿者: 昔の保護者  (ID:O5rUI9SR4yk) 投稿日時:2020年 01月 19日 23:22

    ん?
    わかりづらい文章でしたね、すみません。
    教育の研究実験の為に、ある程度保護者をコントロールしたい学校だという事です。
    保護者の研究はどうでもいい事でしょう。
    まあ、虐待の増えた近年はそれもあるのかも知れませんが。
    確かに、附属小の保護者の出で立ちは周辺の方々からは異様に見えるかもしれませんね。
    総会の時の紺のスーツ勢とか、入学後すぐの送り迎えのスーツ勢とか…笑。
    都内私立小ならわかりますが。

    ちなみに我が子は中学受験で一貫校に出ました。
    離れて感じたのは、相当縛りのキツい学校だったなと。
    でも中高一貫で友にも先生にも恵まれ、今、大学生活を満喫しています。

  5. 【5708657】 投稿者: 抽選漏れ  (ID:XWjj6RR0hSY) 投稿日時:2020年 01月 20日 02:37

    最後の最後で抽選に漏れご縁の無かった者です。
    あれから数年経ちますが、まだ小学受験の幼児教室で一緒だったこちらの学校の保護者の方々にマウントされます(笑)

    我が家は公立へ進学、北浦和方面の大手受験塾に通っております。もう少しで受験する学年になります。

    そこで季節ごとの公開テストなどでお会いする度、「我が家は中学受験関係ないけど、〇〇さんのところは今日本番でしょ、大変だよねぇ(笑いぶくみ)」とか(その方は立ち位置を知るためにいらしたそうです、無料テストが本番の意味が?)、「宿題が無くて習い事がやりやすくて附属で本当に良かったわー」とか。
    中学年くらいの時に、言われてびっくりしたのは、「小学校決まったの?」でした。「え、小学校ですか?」(もう中学年なんだけどなぁ?)と問い返すと、「そう、ほらうち(附属小)にいらっしゃらないからー」とおっしゃいました…
    進学先をお知りになりたかったのかもしれませんが、中学年にもなって「決まったの?」は流石に…
    もちろんご自身に腹蔵無かったのかもしれませんが。

    そんな感じで、幼児教室のOB保護者様から、いちいちお声がけ頂きます。

    私は、既にお付き合いもなく、特にお会いする理由もないし、見かけたら出来るだけ逃げてるんですが、あちらの方々は見逃して下さりません(笑)
    はってるのか!?と思うくらい、見つかります。

    私の返しは、いつも「そうですねぇ」などと簡単に適当に肯定し、ご挨拶をして去るのみです。

    もはや、我が家は受験まっしぐらで、あちらの学校に落ちたことを引きずる暇もないんですが、毎回表向きにこにこなんですが、上から目線の生温かいお言葉を頂きます。

    多分、私にお声がけなさる方々が特殊なんだと思います。極一部の方々だと思います。
    通っていた幼児教室では、常識的な保護者の方々もたくさんいらして、私もそんな方々とPTA活動をご一緒したかったなぁ、などと思ったりもしました。

    ただ、外野の身となって、何故か上から物を言う彼女らの姿を見るに、何かしら学校でのストレスがあるのかなぁ、ご一緒しなくて良かったなぁ、などと思わずにはいられません…
    正直少し怖いなぁ、と思ってしまいます。

    抽選は神様の采配ですが、我が家にちょうどよい采配をして下さったのかなと思う次第です。
    本題と逸れた投稿で申し訳ないです。

    スレ主さま、そして皆様の楽しい学校生活をお祈り申し上げます。
    そして我が家も我が家なりに、頑張って参ります。
    小学校生活が親子共に有意義なものになりますように。
    そして、どんな時も、どんな環境であっても、恥ずかしくない凛とした親の背中を見せて参りましょう。

  6. 【5708670】 投稿者: へええ  (ID:vdkjZgvpNFE) 投稿日時:2020年 01月 20日 03:15

    プライドが高いというより、不安が強いのかな。
    誰か決めたでもなく根拠もわからない、ぼんやりしたルールから
    決してはみ出すまいと細心の注意を払って過ごしてるわけだから、
    まあ不安ですよね。
    だから平気ではみ出す人は敬遠する。
    自分たちが疑問を差し挟む余地もないくらい、盲目的に大事にしていることをしれっと覆すんですから
    それは脅威でしょう。
    小さなムラで、全員白装束のムラ人がお互いを監視し合ってる、そんな光景が浮かびますね。
    シャバに出たら、浮いてる人が実はマトモだったりしてね。
    不安と監視の中で何年も過ごしてれば、そりゃ少しずつ歪んできますよ。
    自分が無くなっていくようなのを、
    外部の人にマウント取ることで埋めたくなるんじゃないですか。
    確認したいんですよ、これでいいんだと。
    集団に限りなく同質化するのを善しとされるわけだから、
    それは不安になるのも無理がないんです。

  7. 【5708821】 投稿者: 高学年母  (ID:5yvqNNDi7zQ) 投稿日時:2020年 01月 20日 09:11

    スレ主様がお尋ねの保護者の関係については、ご心配ないです。賢くお付き合いなさる方でしょうから大丈夫。
    学校は母の社交の場ではありませんから些末な事を心配なさらず受検なさって下さい。

    「親の背中を子供に見せる」素敵な言葉です。
    はっとさせられました。ありがとうございました。

  8. 【5709439】 投稿者: みや  (ID:KzEGedEUvGI) 投稿日時:2020年 01月 20日 18:51

    皆様のコメントを何度も読み返しました。


    高学年母 様
    服装「だけ」が変なわけではない。
    納得いたしました。
    まるで虐めっ子を非難するような言い方をして、大変申し訳ありませんでした。

    幼稚園にもそういった保護者はいて、やはり「ヤバそうだから表面的な付き合いに留めよう」と思いますものね。

    何故そんな人が面接を突破したのか…とも思いましたが、面接をしたからこそ学年に二人で留まっているのかもしれませんね。

    また、最初から最後まで、一貫して丁寧に教えていただいたことを、本当に感謝しております。


    昔の保護者 様
    〉面接での適切な回答はいろいろあるでしょうが、あくまで主役である子供を見守りサポートする立場から節度を持って協力し合う関係性でしょうね。
    前に出過ぎても無関心でもいけない。

    なるほど。
    ズバッと心に刺さりました。

    この学校に関わらず、小学生の子供の親として、指針になりそうな言葉ですね。
    キチンと胸に留めておきます。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す