最終更新:

5
Comment

【5598048】アフタースクールについて

投稿者: 保育園ママ   (ID:jXMr9WvZaY2) 投稿日時:2019年 10月 08日 10:28

現在、保育園に通う年中の女の子の母親です。
活発だけれど感受性が強く、踊ったり歌ったり、工作をすることが大好きな娘は音小で楽しく過ごせそうな印象があり、また、一緒に子供の成長を見届ける学校の姿勢も私たちに合っている気がして前向きに受験を考えています。

前情報なしに学校には聞きづらく、ネットでも情報が見つからない為、どなたか教えていただきたく、スレッドを立てました。

我が家は共働きのため、ライフスタイルがどうなるのかという事も合わせて検討しています。(国立駅まで公共機関で20分ほどなので距離的には可能)
音小の保護者に共働きの方もおられますでしょうか?もし共働きの方もいらっしゃるようでしたら、アフタースクールはどうされているのでしょうか?国立の学童に行けるのか、それとも地元の学童に行くことになるのか、夏休みはどうされているのか?もちろん、ご家庭によって様々だとは思いますが・・・学校側からの何等かのサポートはありますか?

ちなみに、入学に向けて私自身も働き方改革をして、より子供といれるようにしていこうと思っています。小1の壁に今からドキドキしています。
3年生くらいになれば放課後遊んで帰宅したり、習い事に行ったりすると思うので、子供の帰宅時間に合わせて家にいれそうです。問題は1-2年生の間です。ライフスタイルが作れるか分からない今は、娘に変な期待を持たせないように音小の話はせず(きっと気に入ってしまうから)、親が音小生活をイメージできたら積極的に学校訪問やイベントに連れて行こうと思っています。

「働きながら私立に入れようなんて甘い」という声もあるかもしれないですが・・・私立に入れたいのではなく、音小か公立かで考えています。
お忙しいところ恐れ入りますが、情報をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5599124】 投稿者: 保護者1  (ID:rp2noUVj44Q) 投稿日時:2019年 10月 09日 09:25

    共働きの方はクラスの半分かそれ以上いそうな雰囲気です。ただし、役員になると、保育園の役員と違い平日昼間に集まる回数が多いのでお仕事の調整が大変になります。

    我が家は低学年の間だけ地元の学童に入れ、長期休みも毎日行かせました。同じ保育園出身の子がたくさんいたので慣れはスムーズでした。公立小の中の学童でも、同園出身の子が多ければさほど浮かないようです。
    国立駅近くの民間学童に入れる方もいらっしゃいますが、夏休み中も毎日送迎することを考えると地元の学童に入れておくのが何かと楽でオススメです。

    また、決められた時間までの放課後遊びはありますが、学校側から学童に関する斡旋やサポートは特にありません。

    ご参考になりますように。

  2. 【5599835】 投稿者: 保育園ママ  (ID:jXMr9WvZaY2) 投稿日時:2019年 10月 09日 22:49

    保護者1様
    早速のご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。共働きも沢山いらっしゃると聞いて、勇気づけられました。地元の学童に行ってくれた方がご近所の目もあるので安心です。ただ、保育園から同じ公立の小学校(学童)にいく子は元々1名しかいないので、馴染めるかは少し心配なところもあります。でも、もしご縁をいただけたら、そこは乗り越えてもらうしかないですね。

    もう少しイメージを広げるために質問をさせていただいてよろしいでしょうか?
    1-2年生の間は下校時刻は何時くらいなのでしょうか?(そこから学童や習い事にいくので知っておきたく・・)
    また高学年になると何時くらいに下校しますか?
    夏休みに公立だとプールがある期間がありますが、音小は完全にお休みなのでしょうか?
    先日、運動会の見学に行ったのですが、駅から1年生の足だとかなり時間がかかるように感じました。1年生のうちは行って帰ってくるだけで大変なのでは?と思ったのですが、いかがでしょうか?

    お手すきの時に教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  3. 【5599993】 投稿者: 保護者1  (ID:rp2noUVj44Q) 投稿日時:2019年 10月 10日 06:58

    少しはお役に立てたようで嬉しいです。

    登下校時間とも全学年公立小とほとんど同じです。
    低学年の下校時間は高学年マイナス1時間だったかと。詳細な時間はホームページに載っていますのでご覧ください。
    1年生だけ最初の1〜2ヶ月は早く下校し(3〜4時間授業とか)、夏休み明けから公立小と同じような下校時間になるなど、一年生の最初だけスローペースなのが特徴です。

    夏休み中は完全にお休みです。プールの講習もありません。課外レッスン(希望者のみ受講する楽器レッスン)がある子は指定時間に登校します。

    1年生のうちは確かに行って帰ってくるだけで大変そうですが、電車の一人通学もどんなに遠い子でも1〜2ヶ月で慣れているようです。
    最初は疲れて寝過ごして終点まで行ってしまうこともしばしばでした。しかし、そんな時も一人で戻れるようになるものなので御心配なく!子供はこちらが思うよりたくましいなあと日々感じています(^^)

  4. 【5600169】 投稿者: 保育園ママ  (ID:jXMr9WvZaY2) 投稿日時:2019年 10月 10日 09:52

    保護者1様

    ご回答、ありがとうございました。
    HPの情報の補足、非常に助かりました。夏休みのプールがないのは少し寂しいですが、HPを改めて見直し、行事の楽しい様子を見たり、保護者1様のコメントから「やれるかもしれない」とますます興味が湧いてきました。1年生の4-5月を親子共に仕事・学校生活を乗り越えれば、楽しい毎日になるのではないかと感じました。

    終点まで寝過ごす・・・
    何だか想像すると本人は大変ですけど、可愛らしいエピソードですね(^^)

    ここからは、ご縁がいただけるようにイベントに行ったり、受験の用意をするようにしていきたいと思います。ありがとうございました。

  5. 【5926526】 投稿者: tamani  (ID:s3kp7iQJVd2) 投稿日時:2020年 06月 29日 12:54

    とにかく休みが多いです。それに普通の雨でも、3時間目から登校したり。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す