- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2025 (ID:fLHkd0PQFC2) 投稿日時:2024年 12月 01日 21:27
ドキドキしますね。
これから入学説明会などでお話あると思いますが、
学童は4月からも利用可能か、わかる方いらっしゃいますか?
共働きで小1の壁が少し心配になります。
-
【7581912】 投稿者: もあ (ID:2iVd0aqux9s) 投稿日時:2024年 12月 02日 17:28
在校生の母です。
合格おめでとうございます。
学童は手続きをすれば4月に入って入学式の前から利用可能です。
我が家は学童利用はしたことはありませんが、入学式の前から学童を利用すると顔見知りの子もできて緊張が和らぐと言っているお母様もいらっしゃいました。
学校生活、楽しめることを願っております。 -
【7583092】 投稿者: 2025 (ID:XldKx6EU0FM) 投稿日時:2024年 12月 04日 17:09
回答ありがとうございます。
式前から使えるなんて共働きからはとても助かりますね。 -
-
【7583137】 投稿者: いわい (ID:JcnIGD4hvn2) 投稿日時:2024年 12月 04日 18:59
おめでとうございます
学童は使えますが、保護者の送迎が必須だったはずです。必ず行きも帰りも学童の玄関まで保護者が行くことが条件だったように思います。
入学まではフレックス勤務や、遠方の親族に送迎をお願いしている方もいらっしゃるようです。
説明会以降に学童に直接お聞きになるとよろしいかとおもいますが、入学前から終日預かりのお子さんはかなり少数とのことでした。
お子さんの気質によっては、学童嫌い!、となってもおかしくないですので、ある程度短時間の慣らしをされるとよろしいのではないかと思います。
在校生はとても優しい子が多いので楽しいと思うのですが、やはり環境が変わるときはある程度慎重にされるといいかな老婆心ながら。。。 -
【7584637】 投稿者: 2025 (ID:XldKx6EU0FM) 投稿日時:2024年 12月 07日 21:20
回答ありがとうございます。
そうですね。GWまでは覚悟しています。。。!
学童はもちろん送迎するつもりでしたので、少しはほっとします(出入できるという意味で)
詳しく教えていただいてありがとうございます。
環境の変わりはストレスだそうですが、
切れ目としてのいい成長のきっかけにもなれたらなと願っております。 -
【7607527】 投稿者: みなみ (ID:mt2lcL7ZV1w) 投稿日時:2025年 01月 20日 08:45
高学年の保護者です。ご入学おめでとうございます。
我が子も入学から2年間、明星っ子クラブに在籍してました。今は少し変わってるかもしれませんが、当時は以下のような感じでした。
4/1から利用は可能です。通常、長期休み期間でもクラブ利用時は制服着用が原則ですが、新1年生だけは私服で問題ありません。
また、新1年生は入学までは必ず保護者の送迎が必要で、保護者なしでの利用は不可です。保育園と同じで保護者引渡しです。
入学後は送迎必須期間はクラブ後のお迎えは必須ですが、その後は1人での帰宅は可能でした。
ちなみに1年生はたくさんいます。うちの子はクラブで他組の子とも仲良くなってました。
素敵な小学校生活になるといいですね。