最終更新:

55
Comment

【1526817】バレエにはうんざり

投稿者: もう、限界   (ID:8sxjZfqQzpk) 投稿日時:2009年 12月 01日 22:59

半分愚痴になってしまうかもしれませんが、どうかお付き合いください。

娘は小1からバレエを習っています。現在小6で、週2,3回レッスンに通っています。
春のバレエの発表会では数人でグランフェッテを踊る事になっていて、数か月前から練習に励んでいました。

でも、娘一人が3回ほどしかできないので、先生が呆れて、その大技をはずしてしまいました。

他の皆さんに申し訳なくて仕方がないです。実は今回が初めてでなく、前回の発表会でも
娘一人がピルエットをダブルで回れず、先生が一回転に変えました。

他の踊りも娘が一番前で踊るはずだったのに、出来が悪く、低学年のお子さんと順番を変えられるという屈辱を味わいました。

今回一緒に踊るお子さん達の中で、娘が一番バレエ歴が長く、レッスン態度は真面目ですが、練習をする割に成果が上がらない不器用なタイプです。

今日、私もあまりに情けなく、悔しく、感情のコントロールができなくなってしまい、娘に「みんなに迷惑をかけるから、発表会が終わったらバレエをやめなさい。あなたには才能がないのだし、お金ももったいない。今までいったいいくらお金と時間をかけてきたと思っているの?私の働いたお金、全部つぎ込んだのよ!チャンスを与えてもつかみ取らなかったのはあなたの責任なんだからね!!」と散々言ってしまいました。

最初はやめるのを嫌がっていたのですが、私のセリフに本人も辞める決意がついたように思います。

すっかり自信を失ってしまった娘に、どう対応してあげたらよいのかわかりません。(もちろん私の言動も問題ありですが、今まで我慢が一気に爆発してしまいました。。)
何かアドバイスいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バレエに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【1528529】 投稿者: もう、限界  (ID:QrgqDmBIK6U) 投稿日時:2009年 12月 03日 09:06

    カッとなって、暴言を吐いてしまったこと、とりあえず昨日謝りました。
    相当、傷ついたようで「お金のこと言われるのなら、習い事はしたくない。人と比べられるのが一番嫌いだから、やめてほしい」と言っていました。もともと競争心のない子なので余計、私の発言が心に突き刺さったようです。

    「発表会の後、バレエは続けるかどうかは自分で決めなさい。競争の世界で、人と比べられるのが嫌なんて言うなら、もっとゆるいお教室に移籍するという手もあるのよ」と伝えたところ、返事はしてくれませんでした。皆さんのおっしゃる通り自分の上達の遅さは自分が一番よく心得ていると思うので、そんな中、続けていく精神力があるかは私にはわかりません。娘にもプライドがあると思いますので娘に決めさせたいと思っています。

    私も当初は健康のため、背筋がきちんと伸びるようにと体の弱かった娘にバレエをすすめました。小さい頃はお遊戯の延長で、きれいな衣装や音楽にうっとりしながらかわいらしい子供の発表会を楽しんでいました。けれど、トウシューズを履くころになると他のお子さん達と、技術的に差が歴然と見え始めました。発表会に来てくれた娘の学校のお友達が数人が、4年生のころに同じ教室に入ってきて、その子たちにもあっさり1年でぬかされ、それでもやめないで続けている娘に対し時には頑張るようにプレッシャーを与える発言をしたりしました。

    でも、生まれもった素質でしょうか、練習しても回れないのですよね。。。バレエでなくスイミングを習っている妹は、あっさりピルエットができるんですよ。

    しかも、未だに猫背で体型で痩せてはいても体の中心がふらふらしています。とてもバレエ体型にはみえないです。

    正直、私もサポートする自信がなくなってきています。
    発表会に行くと、なぜか切なくなるのはこの先もずっと、変わらないだろうし。
    娘が「お母さん、私、へたくそでもバレエが大好きだからこれからも続けさせて!お願い!」と自分から訴えてこない限り、私のパワーもわいてきません。

  2. 【1528537】 投稿者: そうですね  (ID:LdId0k4/y0g) 投稿日時:2009年 12月 03日 09:10

    まずはお嬢さんに謝ることでしょうね。
    まだ6年生ですが、もう6年生でもあります。
    親が思う以上にいろんなことがわかる時期です。

    それと。
    >>せめて、普通の子ができる事が、普通にできてほしいと願ってしまうのです。
    と書いてありましたが、スレ主さまの言う「普通の子」は、本当に普通の子ですか?
    この子を「普通」と判断する基準をご自分の理想に置き換えてはいませんか?

    お嬢さんのことを「練習をする割に成果が上がらない不器用なタイプです」と評価されていましたね。
    その評価基準は、バレエ以外のことでも同じ評価を下す基準になりますか?
    また、同じ評価が下りますか?
    もし、すべてにおいて同じ評価であるというなら、お嬢さんは「不器用」なのでしょうが、
    そうでないのなら、お嬢さんのバレエに過度な期待を寄せていただけということにならないでしょうか。
    書かれていた「屈辱」という表現が気になります。
    お嬢さんの様子はどうでしたか?彼女も「悔しい」と言いましたか?

    子どもを客観的に見て判断してそれを告げることと、その判断に親の価値観を加えて押しつけることは違います。

    我が家は中1の女子がいます。
    中学生になったとはいえ、中身としては小学7年生と言ってもいい程度ですが、言うことだけは一人前。
    思えば自分もそうだったと記憶を手繰り寄せながら、毎日が試行錯誤です。
    親が良かれと思って放り込んだ習いごとで続いているのは書道だけですね。
    就学前の音楽教室は「小学校の音楽の授業で困らない程度に♪が読めて音が取れたらいいや」で、就学直前で終了。
    4年生から行った体操教室は「6年の運動会で組体操するときに逆立ち(支えあり)ができたらいいや」で、運動会後に終了。
    こんな感じでした。

    バレエ、好きなら教室変えて続けたらいいと思います。
    他の事を始めてもいいと思います。
    でも、もう「これやりなさい」ではいけないですよ。ゆっくりお嬢さんと話し合ってください。
    そのためには親の意識も変えないと、またどこで「よけいなこと」を口走るかわかりませんから。

  3. 【1528587】 投稿者: いえいえ  (ID:peB9Ps9rf0I) 投稿日時:2009年 12月 03日 09:44

    日本でバレエで生計をたてることは、まず無理ですから、
    趣味にどの程度時間とお金をかけるのか。
    現実的な道を選択せざるを得ない時がくるんですよ。
    それでも、音楽や舞踊の道は多々ありますから、本人次第です。
    身体を動かす事がお好きなら、中学で他の運動部に打ち込む
    というのはどうでしょう?
    お母様も金銭的に楽になり、本来の母親の気持ちを取り戻されるでしよう。

  4. 【1528618】 投稿者: 我が娘  (ID:JKLU8rA2As6) 投稿日時:2009年 12月 03日 10:04

    お嬢様に謝られ、お話されたとのこと、良かったです。

    我が娘も似たタイプです。
    「レッスン態度は真面目ですが、練習をする割に成果が上がらない不器用なタイプです」
    「もともと競争心のない子」
    「未だに猫背で体型で痩せてはいても体の中心がふらふらしています。とてもバレエ体型にはみえないです」
    同じです。
    通っていた教室は割り合い本格的なところだったので、発表会は真剣です。
    その分実力主義ですから、競争も激しいです。
    我が家は娘の素質を見て無理と感じたので、未練はありましたが、
    トーシューズが本格的になる前に退会しました。
    本人は続けたがりましたが、「下手でも何でも何よりバレエが好き」というほどではなかったので退会に踏み切りました。
    同学年(小学校高学年)で真剣な方はバレエ一色の生活です。
    能力も大事ですが、将来プロを目指すことが目標で無いなら、生活の中のバレエの位置が大事ではないでしょうか?

    スレ主様もお嬢様と「これからどうして行くか」を考えあうターニングポイントなのかもしれませんね。

    バレエはやってみないと解らない世界だと思います。
    皆で作り上げていく世界なので、ソロで無いなら余計に失敗は許されませんし、
    (もちろん、ソロは自分の責任において失敗は許されませんが。)
    ご覧になった方は、「たったこれだけの出番」に半年以上かけて練習している実態はわからないと思います。

    素晴らしい発表会に出演できた、皆でひとつのものを作り上げた、という良い思い出が残りました。
    姿勢が良いわけでも、踊りが上手なわけでも(学校の運動会レベルで)、ありません。

  5. 【1528678】 投稿者: うんうん  (ID:N.meJLRTkcU) 投稿日時:2009年 12月 03日 10:40

    余談になりますけど
    皆さんに是非理解していただきたいことがあります。

    バレエの経験が有利だからと他のダンスや運動を勧めても逆効果な場合ってけっこう多いです。
    私も子供の頃、経済問題から親に転向を勧められたことがありますがチアー、ジャズダンスその他いろいろ
    嫌悪感しか抱けませんでした。
    もちろん、友達の中にはすんなり転向して才能を発揮している方も多数います。他の方面のプロダンサーになった方も。
    でもひとつの可能性として示唆するのはいいことですが
    『バレエは特別。バレエじゃなきゃ駄目』こういう気持ちは大切にしてあげて欲しいです。

    他へ移ることも含め、あまり親が先回りせずにまずは
    「どうしてもバレエを続けたいか否か」この一点に絞って
    お子さんと一緒に答えを探していかれたらよいと思います。
    続けたい場合、どのような形で続けるかはまた別問題です。
    スレ主さんはとてもお嬢さんのことを客観的に見られていますので

    >娘にもプライドがあると思いますので娘に決めさせたいと思っています。

    この決断を応援しています。

    他へ移るのも当人にとってはすごくエネルギーがいるものです。
    「何年やってたの?」「なんで辞めたの?」という質問がついてまわりますし
    笑って対応できるお嬢さんならいいですが、プライドは傷つくと思います。。

  6. 【1528687】 投稿者: プリエ  (ID:HIBEWC77Gfw) 投稿日時:2009年 12月 03日 10:45

    そもそもバレエは教養として考えてください。立ち居振る舞い、美しいものを見る/聞く力を養う。他人と比べるのではなく、昨日の自分からどれだけ成長したか。全ては品格につながります。
    お母様もお嬢さんに謝られたとのこと、そういう穏やかな気持ちを育ててこそのバレエです。
    バレエの競争は上に上がれば上がるほど、他人とではなく、最終的には持って生まれた自分との肉体や感性との戦いになります。いいではないですか、お嬢さんの品性が育っていれば!!
    これからも優雅に続けていってくださいね。

  7. 【1528773】 投稿者: 葡萄  (ID:KXZHN6Ub5Y6) 投稿日時:2009年 12月 03日 11:38

     あの、お家でも毎日練習させていますか?

     先生はストレッチ以外の家での練習を嫌うのですが(自己流になるから?)うちは無視して(笑)練習用のDVDを買って来て、見せながら毎日させていました。映像を見ることでイメージトレーニングにもなったと思います。
     、、、おかげで、上達が早かったです。

     ま、そんなような努力をしても、変わらないようなら、私なら上達することは諦めると思います。習い事を続けるかどうかは、それこそ経済的に何とかなるのなら、本人が辞めると言うまで続けると思います。

  8. 【1528815】 投稿者: お家でも練習に一票!  (ID:NDcW7t39YLk) 投稿日時:2009年 12月 03日 12:07

    葡萄さんのご意見に私も賛成です。
    小2でバレエ歴4年ですが、ストレッチは毎日。そしてDVDもよく観せています。
    DVDはプロの大技を観て、顔を自分に置き換えて(図々しいですが…笑)「できる自分」をイメージさせるのに役に立っているような気がします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す