最終更新:

55
Comment

【1526817】バレエにはうんざり

投稿者: もう、限界   (ID:8sxjZfqQzpk) 投稿日時:2009年 12月 01日 22:59

半分愚痴になってしまうかもしれませんが、どうかお付き合いください。

娘は小1からバレエを習っています。現在小6で、週2,3回レッスンに通っています。
春のバレエの発表会では数人でグランフェッテを踊る事になっていて、数か月前から練習に励んでいました。

でも、娘一人が3回ほどしかできないので、先生が呆れて、その大技をはずしてしまいました。

他の皆さんに申し訳なくて仕方がないです。実は今回が初めてでなく、前回の発表会でも
娘一人がピルエットをダブルで回れず、先生が一回転に変えました。

他の踊りも娘が一番前で踊るはずだったのに、出来が悪く、低学年のお子さんと順番を変えられるという屈辱を味わいました。

今回一緒に踊るお子さん達の中で、娘が一番バレエ歴が長く、レッスン態度は真面目ですが、練習をする割に成果が上がらない不器用なタイプです。

今日、私もあまりに情けなく、悔しく、感情のコントロールができなくなってしまい、娘に「みんなに迷惑をかけるから、発表会が終わったらバレエをやめなさい。あなたには才能がないのだし、お金ももったいない。今までいったいいくらお金と時間をかけてきたと思っているの?私の働いたお金、全部つぎ込んだのよ!チャンスを与えてもつかみ取らなかったのはあなたの責任なんだからね!!」と散々言ってしまいました。

最初はやめるのを嫌がっていたのですが、私のセリフに本人も辞める決意がついたように思います。

すっかり自信を失ってしまった娘に、どう対応してあげたらよいのかわかりません。(もちろん私の言動も問題ありですが、今まで我慢が一気に爆発してしまいました。。)
何かアドバイスいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バレエに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1528851】 投稿者: 二人の娘が習っておりました  (ID:Iu/Q97mwBK6) 投稿日時:2009年 12月 03日 12:41

    スレ主さま、ちっともあやまっていませんね。
    セッチン詰めにして、自分からやめると言わせようとしているとしか思えません。
    競争、人との比較、という価値観をあらためてお嬢様に宣告して、お嬢様なりに頑張っている発表会を、暗い気持ちで取り組ませ、失敗の確率を飛躍的に高めようとしているとしか思えません。
    せめて発表会までは前向きにサポートしてあげられませんか?

  2. 【1528911】 投稿者: 比べられるとしんどい…  (ID:NA1jqHnXb0U) 投稿日時:2009年 12月 03日 13:18

    この12歳位のお子様は、感受性が鋭い時に、兄弟や他のお友達と比べられるのは、正直しんどいですよ。
    私も、3人姉妹の真ん中でして、姉とわたしを成績や習い事や容姿を母や他人に比べられるのは、しんどかったです。
    (今でも、一言を覚えています。)

    大人になれば、大したことないですが、このお年頃の子供には、兄弟や姉妹と比べないであげてください。
    この時期に、劣等感 を植え付けてしまわないように…

  3. 【1529029】 投稿者: ボーイズ  (ID:oWoiC.Xy/bk) 投稿日時:2009年 12月 03日 14:38

    お気持ちわかります。
    他の方々は続けられたほうがよい・・・という意見が多いですね。

    私は子どもさん、お母様がストレスを感じるならばやめてよいと思っております。
    中学校に入る時などが、節目になるのではないでしょうか。

    一年生から習っていてダブルピルエットができず、
    いろいろと発表会の振り付けも変更してる・・と書いてありますが

    そこらへんがひっかかりました。

    親子でもっとのびのびと、
    お嬢様が輝く分野が他にあるかもしれません。

  4. 【1529031】 投稿者: 葛藤は続く・・・  (ID:FekoqktfCNQ) 投稿日時:2009年 12月 03日 14:39

    娘がバレエ暦13年です。お気持ちはよくよく理解できます。
    私も中年になった、今なお、日々いろいろなことが見えてきます。
    人生100か0か、若いころは 性急に極端にこんな考えを持ち、また 要求し・・・
    でも 成長とつき合うって こういうこととは 違うのですね。
    本題への意見は 先生について→親から見て人間的に技術的に指導的に、尊敬に値するか?
    親は→趣味として子供がダラダラ続けたとしてもお金をつぎ込めるか?だと考えます。
    ただ失礼なことですが、おそらく猫背は 完全にはなおらないと思います。
    どこまでお子さんに要求されているのか わかりませんが バレエで身をたてるのは
    極めてマレだと思います。(せいぜい教室の先生)
    もっと上手くなりたいのなら 週4-6回は こなさないといけないでしょう。フリーはありませんか?
    又、不向き、指導不適切、気楽にと お考えでしたら やはり 違う教室にいかれるのが ベストかもしれません。子供のころのやせ度は参考になりません。娘はこれで悩んでおります。
    これからもたくさんの壁があります。体重コントロール、技術、学校との両立・・・
    いつか 終わりがきます。それまで頑張ってください。

  5. 【1529077】 投稿者: うんうん  (ID:N.meJLRTkcU) 投稿日時:2009年 12月 03日 15:02

    >娘が「お母さん、私、へたくそでもバレエが大好きだからこれからも続けさせて!お願い!」
    >と自分から訴えてこない限り、私のパワーもわいてきません。


    多分、この部分が一番のポイントなのでしょうね。私にはお母様の葛藤、わかります。
    もしかしたらお嬢さんからの訴えを待っているようにも感じます。
    お話をうかがった限りではお嬢様の技術は劇的に変わることはないと思います。
    私も教えの経験があるのですが、親切な皆さんのああしたら、こうしたらと言うアドバイスがむなしいほど
    持って生まれたものが大きいのがバレエです。
    小6になると家での自主レッスンでどうにかなる問題でもありませんし(ただしストレッチとイメトレは
    よい習慣だと思います)
    家でも練習しなさい、なんて言ったら余計追い詰めてしまうし
    第一、その様子をみているとまたイライラして精神衛生上よくないかと。
    その辺はお母様自身が一番よくわかっていらっしゃると思いますよ。
    技術面は問わずにあくまでもお嬢さんのバレエに対する姿勢だけを
    評価して応援してあげる気持ちになるかどうか?
    イエスと答えられるお母様は立派だと思いますが
    私自身も母として自信がないので…というより限度問題ですね…
    今は逆にこれからのスタンスを確認する好機だと思います。

  6. 【1529111】 投稿者: しとしと雨  (ID:t8PzUGelgqE) 投稿日時:2009年 12月 03日 15:18

    スレ主様のお気持ち、すごく自分にだぶりました。

    我が家は6年の子が、バレエではなくバイオリンを何年も習っていますがなかなか上達しません。発表会でも、あとから入って来た子に追い抜かれプログラムの前の方から抜け出せません。

    チャルメラか!

    と何度言ってしまったことでしょう。
    でも本人は辞めたくないんですよね。お月謝も高いし、上達しないし・・納得いかなかったんです。
    もうすぐ中学ですし、どうしたものかと先生に相談したところ

    「お月謝がかかるから無理にとはいわない。でも、本人が大好きなんだから長い目で見てあげて。他の子と比べるとダメだと思うかもしれないけれど、おととし、去年の(我が子)ちゃんと比べてみて。こんなに上達してるでしょ。」
    と、おっしゃってくださいました。

    私、あまりにも近視眼的に子供を見ていたようです。
    やめずに続けることにしました。

  7. 【1529141】 投稿者: そうですねえ  (ID:SYzHkzxGC8M) 投稿日時:2009年 12月 03日 15:35

    習い事領域なので…親子で話し合って妥協点を見つけるしかないでしょうね。

    主人の妹は特に上手くもありませんが、細々と続けています。
    今でも週に一度子供を預けて行くレッスンが楽しみとか。
    私もピアノをそのような感じで続けています。

    経済的な問題と、やりたいという気持ちを上手く天秤に乗せて
    結論をさがすしかないのではないかな。

    お教室の他のお子さんが上手いとは言っても、その中でプロになる子はいるのかな?
    そんな小さな世界の出来事だと思います。

    このまま、細々とでも続けたいと言えば、そういう教室に移られるのが一番。
    でも、お母様が金銭的に無駄と少しでも思っているのでしたら、これを機会にやめさせるのも
    一つの手です。
    習い事はお金と心のゆとりがないと、親子ともに苦しむ原因になると思います。

  8. 【1529228】 投稿者: 切ない  (ID:N2.iZFonwBc) 投稿日時:2009年 12月 03日 16:37

    自宅で練習との意見もありますが、スタジオでも持っていなければ難しいことですよ。
    低学年でしたら親がさりげなくDVDをみせたりするのも意味はあるのかもしれませが、高学年にもなれば親の出番は無いです。
    習い事も親が「させる」段階はおしまい。

    スレ主様はお子さんに多くを望みすぎではないですか?
    親としての葛藤は十分理解できますが、お子さんに話す言い方が辛辣すぎる気がします。

    お子さんがお母さまの家事能力について、他の母親との比較で言って来たら傷つきますよね?
    他者との比較で伸びる能力って確かにあると思いますが、それは確固たる信念と強い目的意識があるところにしか効果は出ないと思います。
    他者と比較することの弊害の方が大きい。

    もっとお嬢様のことを認めてあげて見守ってあげられたらと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す