最終更新:

55
Comment

【1526817】バレエにはうんざり

投稿者: もう、限界   (ID:8sxjZfqQzpk) 投稿日時:2009年 12月 01日 22:59

半分愚痴になってしまうかもしれませんが、どうかお付き合いください。

娘は小1からバレエを習っています。現在小6で、週2,3回レッスンに通っています。
春のバレエの発表会では数人でグランフェッテを踊る事になっていて、数か月前から練習に励んでいました。

でも、娘一人が3回ほどしかできないので、先生が呆れて、その大技をはずしてしまいました。

他の皆さんに申し訳なくて仕方がないです。実は今回が初めてでなく、前回の発表会でも
娘一人がピルエットをダブルで回れず、先生が一回転に変えました。

他の踊りも娘が一番前で踊るはずだったのに、出来が悪く、低学年のお子さんと順番を変えられるという屈辱を味わいました。

今回一緒に踊るお子さん達の中で、娘が一番バレエ歴が長く、レッスン態度は真面目ですが、練習をする割に成果が上がらない不器用なタイプです。

今日、私もあまりに情けなく、悔しく、感情のコントロールができなくなってしまい、娘に「みんなに迷惑をかけるから、発表会が終わったらバレエをやめなさい。あなたには才能がないのだし、お金ももったいない。今までいったいいくらお金と時間をかけてきたと思っているの?私の働いたお金、全部つぎ込んだのよ!チャンスを与えてもつかみ取らなかったのはあなたの責任なんだからね!!」と散々言ってしまいました。

最初はやめるのを嫌がっていたのですが、私のセリフに本人も辞める決意がついたように思います。

すっかり自信を失ってしまった娘に、どう対応してあげたらよいのかわかりません。(もちろん私の言動も問題ありですが、今まで我慢が一気に爆発してしまいました。。)
何かアドバイスいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バレエに戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【1529310】 投稿者: 後悔  (ID:2EeYslmMR8Y) 投稿日時:2009年 12月 03日 17:37

    3歳の頃、娘が大手の音楽教室のチラシを見て行きたいと言い、通いだしました。
    グループレッスンから始まり、小学校に上がる頃に次のステップへ。
    5名程のグループで合奏、作曲、ピアノの個人レッスンがセットになったようなコースで、娘は作曲や個人レッスンは苦手でしたが、グループ合奏が楽しかったようです。
    下の子が小さかったので、年に何回かある発表会の度、子ども達の成長を喜びながらも、親同士での衣装作りやら付き添いやら、何かと忙しくて大変だなぁと感じてもいました。
    中学に上がる前に次のステップに進むかどうかと先生からお話があった時、
    そろそろいったん休会してはどうかと娘に提案。
    娘「グループ合奏は楽しいから辞めたいとまでは思わないけど・・・」
    絶対やめたくない。続けたい。ではなかったのでそのまま休会することにしてしまいました。今では大変後悔しています。
    子どもの意思ではなく、親の都合や感情的な思いで辞めてしまうと、後々必ず後悔すると思います。
    興味のあることを色々と試して、続いている事は続けることに非常に意味があると思います。もしも経済的に可能なのでしたら、自分から辞めると言い出すまではどうぞ続けさせてあげてください。目に見えないところで育っているものが必ずあるのだと思います。

  2. 【1529351】 投稿者: スレ主様へ  (ID:RMDiX7iiaAc) 投稿日時:2009年 12月 03日 18:05

    私自身が母親に、スレ主様が娘さんに言われたことと似たようなことを言われたことがあります。

    私は何てダメな人間なんだろう… ダメダメどん詰まり人間だよね… 親が一生懸命に注ぎ込んでくれているというのに全く結果が出せない。こんな私はご飯食べる価値も生きている価値もないんだろうな…。でも死ぬのも怖いから、せめて人に迷惑かけないように目立たないようにヒッソリと生きていこう…。と、その時思いました。
    大人になった今でも、心の根っこのところには、私はダメ人間なんだから…。というのはあって、どうしても自分に自身は持てないままですが、今は自分の子供が私のようなダメダメどん詰まり人間にならないように…と、子供の教育に命かけてます。

    何やってもダメな私なので、ろくな教育が出来ないと思うのですが、習い事は6つ、それぞれ一流の先生につけて親子共に忙しいですが頑張っています……。

  3. 【1529463】 投稿者: 好きなら  (ID:cS34oC67mWM) 投稿日時:2009年 12月 03日 19:31

    「子供のバレエ教室での出来」という狭い視点ではなく
    「踊り続けることの楽しさ」という広い視点で捉えてみてはいかがでしょうか?
    必死でバレエ中心の生活をしてきて、ある時パタッと全部止めてしまうのと
    週1,2回程度趣味で長~く踊り続けるのと、どちらが幸せなんでしょうね。



    そもそも日本の子供バレエ教室の在り方が根本的に・・・。
    発表会が大げさすぎる、頻繁すぎる
    =お金がかかる
     お友達を呼ぶ等、気をつかう(他スレでブーイングなように)
    親もどうしても経済的に、精神的に振り回されてしまいます。
    うちはその他にバレエ団のチケットノルマまでありましたからね。
    バレリーナになるならいざ知らず、そこまで必要か、ですよ。



    小学6年生というと、確かに分岐点ではあると思います。
    スッパリ止めるもよし。
    自分に合ったペースで続けるもよし。
    バレエ中心で行く決心をするもよし。


    うちの子も小6秋からしばらくブランクの後、前の教室には結局戻りませんでした。
    しばらく体験レッスンや、チケットレッスンでのんびりやり過ごした後、
    ピッタリの教室を見つけ、現在週2回充実したレッスンを受けています。
    親も何のプレッシャーもなく、気楽に応援できます。
    指導がぬるい訳でもありません。



    生活の中にバレエが占める度合いによって合う教室、合わない教室
    それぞれあると思います。
    好きなら、道はいろいろありますよ。

  4. 【1529481】 投稿者: 主役は誰?  (ID:jt/Zd8A9VPI) 投稿日時:2009年 12月 03日 19:48

    タイトルそのまま、お嬢さんが「バレエにうんざり」となっては、一番辛くないですか?
    私自身は、幼稚園から小学校5年までバレエをならっていましたが、受験のため、辞めました。それ以来バレエはやっていませんが、小さい頃バレエを習っていたということはとても楽しかった良い思い出です。
    中高の体育でも、体は柔軟で、体操関係ではよくお手本となりました。姿勢がよいとも褒められました。たったそれだけですが、「少しでもバレエをやって良かった」と思っています。

    お嬢さんにとって、今まで頑張ってきたバレエが辛い思い出となっては、あまりに可哀想です。
    正直、今となってはバレリーナを夢見ているわけではありませんよね。中学に向けて、何か新しいことにチャレンジするのも良い時期だと思います。
    「何か他のこともやってみない?やってみて、バレエとどちらがよいか選んでも良いし」と。
    傷つけずに、うまく新たな道をみつけることが出来るよう、うまくもっていくのも親の役目と思います。

  5. 【1529484】 投稿者: 宝物  (ID:Fa98LVk6RHE) 投稿日時:2009年 12月 03日 19:56

    バレエのことはわかりませんが、お母様のお気持ちはわかります。お金だけではなく、お付き合いや何やら煩わしいこともありますし、習っている本人よりどちらかといえば親のほうが疲れてしまうというか…。
    今、親御さんにとって一番つらい時期なのではないかしら。うちは楽器ですが、私も高学年の時がピークだったかな。上達も見込めないし、なんだか先が見えているものに労力使うのがむなしくなってしまうのですよね。
    でも、いかがですか?本当に娘さんにやめてほしいと思っていらっしゃいますか?よくよく自分に聞いてみて。本当は続けてほしいと願っていませんか?
    もう少しうまければいいのにと思う自分の本心(親のエゴともいうのかな。親ならそう思ってしまいますよね。)と折り合いがつかない状態なのではないかしら?
    発表会を前に噴出してしまったのですね?うちも発表会の前はぐずぐず、いまだにもめますよ。(苦笑)
    とりあえず、今度の発表会は娘さんも頑張っていらっしゃることだし応援してあげてくださいね。辞める辞めないはそれから考えたらいいと思います。発表会が終われば少しは落ち着くかも。
    娘さんは続ける心の強そうなお嬢様ですね。素晴らしいことですね。必ずお嬢さんの人生に活かされると思います。それから、たとえそのお教室では目立たなかったとしても、ですよ、バレエを踊れるなんて素敵!それはやってきた人だけが得ることのできる宝物。


    中学に入ると習い事の優先順位が下がり、小学校の時のように、習い事!習い事!と思わなくなりました。子どもも親なしの行動が多くなり、私もべったりのころより子どもの進捗状況が気にならなくなりました。そうなると本当にお月謝を出しているだけ状態。いいのか悪いのかというところではありますが。(笑)お嬢様もお母様も頑張れ!

  6. 【1544441】 投稿者: ジゼル  (ID:1KqYlw50HZI) 投稿日時:2009年 12月 16日 00:18

    バレエも楽器も結果的には、ずっと趣味のために払いつづけるお金。
    それがオッケーならお金のことは一切言わずにお稽古は続けたほうがいいと思います。
    趣味だもの、それなりに努力して、子供さん自身が楽しめれば人と比較する必要ないですしね。
    ただ団体で踊るときは気を遣ういますが、これは先生の配慮がたりないかもと思います。

  7. 【5420695】 投稿者: キトリ  (ID:uKS23MfGsDs) 投稿日時:2019年 05月 02日 20:33

    なんのためにバレエを習っていたのかな?
    お母様のみえの為?
    グランフェッテの回数、ピルエットも綺麗に回れなかったら、シングルにしますよね。出来るお子さんに合わせるのはどうかと?思いますし、他のお子さんも出来ているとは限らないです。
    ポジションを小さい子に変えられた屈辱…こう考えたら、タイトル通りお母様がバレエにうんざりなんじゃないかしら。
    美しい音楽に合わせてみんなと踊る。
    なんとか合わせながら踊る。
    これ以上求めるのならプロダンサーになれますよ。
    お母様として、子供さんの鼻をへし折った。
    このことはお子さんの傷になります。
    よく反省しながらお子さんに謝ることですね。
    この先、レベルの差はお子さんが嫌でもわかってきます。
    その時が潮時ではないでしょうか。
    お母さんの役目は、ごはん作って送迎して、褒めるだけですよ。
    と、思うのですが…

  8. 【5420700】 投稿者: ?  (ID:DrIRU0wkilc) 投稿日時:2019年 05月 02日 20:36

    かれこれ10年。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す