最終更新:

12
Comment

【5307534】バレエに対するやる気とレッスン回数

投稿者: てんてん   (ID:Ny6zp49JS7M) 投稿日時:2019年 02月 10日 14:58

バレエのレッスン回数と上達具合について悩んでいます。
今4年生の娘がいます。幼稚園年中で初めてカルチャーセンターのバレエ 教室に友達と週1で通いはじめましたが半年で先生の妊娠でスクールが終わってしまいました。習わせた理由は友達に誘われたのと色んな人から指摘されるほどのひどい猫背だった為私がすすめました。
辞めてからもバレエ やりたいと何度も言われ、年長に上がった頃まだ出来たてのバレエ教室の体験に行きそこに週1通いはじめました。
レッスン前に面倒そうに準備していたり、友達が出来ないとグズついていたのでそれならいっそ辞めたら?と話をしていましたがぎなぎなと続け、、、
三年生の春、4度めの発表会に出ました。そこで初めて群舞でセンターの位置で躍らせていただきました。(ただ単にクラスで年長だった為ですが前回までは後列の端っこばかりでした)
発表会の後、一緒にセンター位置だった友達と2人上のクラスに進級したことなどで少し自信がついた様で週2に増やしました。家でも復習したりストレッチや筋トレをするようになりました。
そして四年生になり、トゥシューズの許可もいただきました。足の痛みでうまく踊れないのと、もともと振り覚えが悪くて新しいクラスについていけないこと、友達は踊れていることが悔しいようで、レッスンを週3回に増やしたいといいます。
ちなみにコンクールは希望者が出られる感じで発表会メインで習っている子が多く地域のバレエ 教室という感じで、週2レッスンの子がほとんどです。
週3習えば少しは上達するものでしょうか?
家で毎日練習して次のレッスンまでに振りを覚えるようになった、自主的にノートを書いたり筋トレするようになった、いつも何に対してもうまく出来ないとすぐ諦める性格なのにできるまでがんばろうとしている、バレエを続けるために勉強や片付けなどを少しするようになった、お金がかかることを理解して他の習い事をキリのいいところで辞めてその分バレエ をすると提案してくるなど親から見て成長したなと感じる場面は多々あります。
私は自分は習い事を色々していましたがどれも好きでやりたいというのは見つけられず嫌々通っていたので羨ましい限りですし、趣味で細々とでも好きなことを出来るくらいになってくれたらなとは思っています。
が、実際月謝も上がりますし、お金もかかってきます。趣味でするなら今のままでもいい気がするし、心身ともに成長するタイミングなのであればレッスン回数増やしてあげたい気もするし、、、
ちなみに今のところプロになりたいとかは全くなく、バレエ が好きでうまく踊れるようになりたい、コンクールみたいに優劣つけられるのは嫌だけど発表会で小さな役をもらえるくらいにはなりたいそうです。
先生にも相談しましたが、すごく努力していてバレエ好きなのが伝わってくるけど燃え尽き症候群に陥らないかは少し心配、レッスンを増やすことで自信にはつながると思いますとのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バレエに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5307841】 投稿者: いいですね  (ID:4gH6szQu2.U) 投稿日時:2019年 02月 10日 17:59

    うちの子も振り覚え悪かったのですが、部活を辞めてからバレエではなく他のダンスで有志発表するのに、自分で振り付けを考えたりで動画を観漁り練習しているうちに、とても速くなりました。
    ですから、自主練はバレエだけでなくバレエからかけ離れていない他のダンス、例えばモダンバレエやジャズダンスなどの動画を観て速く覚える練習をすると、バレエは技は難しいけど振り付けは何てシンプルなのだろうと思えるし表現力も付くと思います。
    今は動画をスロー再生できるアプリもあります。おススメです。

  2. 【5307872】 投稿者: レッスン増やすべき、しかしバックアップも  (ID:jZYcIbeSVAo) 投稿日時:2019年 02月 10日 18:22

    レッスン、週二回と週三回でずいぶんと上達具合は違うと思います。

    そして、このあたりけっこう分かれ目になって、趣味でやって中学受験でやめる程度の子は週二回で(それでもトゥーシューズ履いてそこそこ踊れるようになる子が多い)、コンクール受けたり中高と本格的に続ける子は週三回(以上)のように分かれます。
    バレエ命、のような子たちの間にはいって切磋琢磨し、そういう世界を覗いてみることは無駄になりません。

    しかし、はっきり書きますが、経済面を含めたバックアップが必要になってきます。
    下記は天才的な子でない上級クラスの標準的な進歩。

    小学校高学年 短いソロを踊る。

    中学校 男性ゲストとバドドゥから上手い人はグランパドドゥを踊る。
    グランパドドゥ:男女2人による4曲構成の踊り。男女、男性、女性、男女が踊ります。リフト含め見せ場の多いバレエの華
    このあたりからコンクールに挑戦

    中学校高学年~高校
    通しもの(教室あげて、胡桃割人形とかドン・キホーテとか、全曲を公演します。)の主役や準主役がまわってきます。
    普通の発表会では、最後のほうのグランパドドゥの常連になります。

    練習量ですが、グランパドドゥを踊るようになると週3回では不足、公演前は週に5回、という感じになります。主役をもらうと連日連夜のハードな練習になります。

    そして、娘たちの場合ですが、一回の発表会に、
    短いソロで10万円
    グランパドドゥで30万
    主役で100万
    程度の出費にはなりました。
    追加練習費用、先生への謝礼、男性プロへの謝礼、チケットノルマ、ご招待した方々へのお礼などすべてを含みます。

    私見では、グランパドドゥを経験すると、バレエを踊った、と断言できるのではないかと思います。当然、強靭な体幹と足腰、体力を得られます。
    そして、子育て修了後にママさんバレエをはじめても、さすがにパドドゥはきつくてもけっこう踊れるものです。

    ご両親のバックアップ(金銭面含む)が大丈夫なら、ぜひ、突き進んでみてください。

  3. 【5307887】 投稿者: いいですね  (ID:EZgVi7hCwjk) 投稿日時:2019年 02月 10日 18:31

    あと、余計なお世話だと思いますけど。
    踊りは先生からフリをもらい踊りを覚えるまでは、受け身ですよね。
    それを自分が振り付ける視点から作品を観ると、また違った楽しみ方ができるし、理解が深まるのだなと子供を観察していて気付きました。
    私は趣味を通してこの考え方や応用を、勉強や仕事にも役立てて欲しいと思います。

  4. 【5308022】 投稿者: 続けさせてね  (ID:OiATF0.XCaU) 投稿日時:2019年 02月 10日 19:59

    バレエ習ってると、メリット多い。
    体育の柔軟に困らないよね。
    姿勢はよくなるし、姿勢がいいと、育ちよさそうに見られる。

  5. 【6014404】 投稿者: 記憶力もかなり大切  (ID:Z3eDordrYKs) 投稿日時:2020年 09月 12日 09:14

    娘達がバレエ経験者です。

    悩みますよね… レッスン回数。周囲を見ていると、回数と上達は必ずしも比例していない気がします。

    勉強との両立が難しい習い事ですから、回数を増やす際は慎重になられた方が良いかもしれません。

    下の子は、まだ、続けていて、同じくらいの年頃です。運動神経と音感の良さだけで、コンクールのメンバーに選出されてますが、スタイルがバレエ向きではないので、勉学に励むよう諭しています。

    どなたかがジャズとおっしゃってましたが、上に体勢を上げるバレエと下に下げるジャズは両立が難しいと先生方がおっしゃってましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す