最終更新:

103
Comment

【1502801】ピアノコンクール全国上位者の練習(小学生)

投稿者: ふゆこ   (ID:0rKA1uJx2pA) 投稿日時:2009年 11月 12日 13:02

様々なピアノのコンクールがありますが、どのコンクールでも、全国大会の上位入賞者の演奏には本当に驚きます。それも、小学生なのに!と、驚いています。


率直にお尋ねしますが、何歳くらいから、どのようなお教室で、どのくらいの練習をされると、全国大会レベルのピアノを弾けるようになるのでしょうか?


偶然某コンクールを拝聴する機会があり、、、我が子のピアノと雲泥の差で、驚いてしまいまして、お尋ねしました。

よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【1536611】 投稿者: でもぉ。  (ID:pV2Fjpprz8g) 投稿日時:2009年 12月 09日 16:16

    滑稽さん。


    馬鹿馬鹿しい。
    何の根拠があって、そういう発想ですか?
    どこまで馬鹿馬鹿しい言いがかりで済ませようとされるのかしら?
    人の文章形態を批判するときは、もう少し理論的にどうぞ。
    (・・・の前にご自分の文章も推敲なさったら?)
    ついでに、謝罪はあなた方にしているものではないし、
    スレ主さんが不満を持っているという主張は
    いまのところ、所詮、あなた方止まりのもの。
    お分かりになられていないのかもしれないので特記しますが、
    あなた方に謝罪する気など、さらさらございません。


    ・・・全く。
    私も釣られてあげましたわ。
    こういうリアクションでご満足?


    追記。
    ところで、あなたの文章は本論に沿っているわけですか?

  2. 【1536638】 投稿者: でもぉ。  (ID:pV2Fjpprz8g) 投稿日時:2009年 12月 09日 16:50

    5歳さん。


    個人差もあるので、こういうことに一般論を問うのは
    もともと無理があると思っておりますが・・・。


    お嬢さんが、すでにピアノに没頭されるようになられているのなら、
    親御さんのできることは後は見守ることではないでしょうか。
    年齢からすると放任はできかねますので、様子を窺い、
    先生を選ぶこと(お嬢さんと相性が合うことが一番です)、
    疲れているときには支えてあげること、くらいでしょうか。


    お子さんが大きくなられて、いろいろな音楽を志す人たちに
    お会いになられると、本当にいろいろな人がいるなあ、と
    思われるようになるのではないかと思います。
    ただ、私の周囲の優れた方たちは、
    親の理解・支援(良く話題になる金銭的なものは必要不可欠とは
    思いません・・・が、ある程度は必要ですよね)、
    良い師との出会いを持たれていることが多いです。
    ただ、親の理解・支援は、素直に感謝されるか、うざいと思われつつか、
    その分水嶺が微妙です・・・(苦笑)。

  3. 【1536878】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:ys7cL7tRg/A) 投稿日時:2009年 12月 09日 19:41

    芸大すら?さんと、滑稽さんは、批判ばかりで、ご自身の内部に、何も語るべきものが無いのでしょうか。
    アラ探しをして言いがかりをつけるほど暇だったら、もう少し建設的なことに時間を使いましょう。音楽を真面目に勉強してみるのもいいものですよ。

    >...1年半でツェルニー30番レベルってw

    クラシックの一流の演奏家になるためには進度が遅いような気がしますが、一般の趣味でやるお稽古レベルでは十分に思えるのですが、何を嘲笑しているのか、主調点がわかりません。

  4. 【1537200】 投稿者: 滑稽  (ID:ZIJb.ybcuHI) 投稿日時:2009年 12月 10日 00:13

    >> クラシックの一流の演奏家になるためには進度が遅いような気がしますが、一般の趣味でやるお稽古レベルでは十分に思えるのですが、何を嘲笑しているのか、主調点がわかりません。
     
    4歳からはじめたとして5歳半でツェルニー30番レベルになるには、どういう段階を踏んだのか、興味津々w
      
    早すぎてオドロキ~って事です。
     
    5歳さんに、これまで上げた練習曲・教本をお伺いしたいですね。

  5. 【1537788】 投稿者: 中年  (ID:sjY5yRbqiY6) 投稿日時:2009年 12月 10日 13:50

    かれこれ40年くらい前の話ですが、

    私も4歳でピアノを習い始め、バイエル上下を半年で終え
    次にブルグミュラー、ツェルニー100番をやり、
    始めて1年半で、ソナチネ、ツェルニー30番、インヴェンションに入りましたよ。(しかも結構キチンと弾けていた)
    絶対音感もあり、先生が一度弾いてくださると、ほとんど覚えてしまい、初見にも困ったことはありませんでした。

    先生には稀に見る才能の持ち主と、入れ込んでいただき、芸大の先生の所へも連れて行かれました。ただ、とてつもなく努力が嫌いで怠けることばかり いつも考えているような子供でしたので、大先生に 一生懸命やりたいですか と聴かれ、
    余り頑張りたく無い などと、信じられない言葉を発し、
    母は腰を抜かしたと言ってます。結局私の才能は持ち腐れになりました。

    小学生あたりで相当弾けても、こんな成長を遂げる人って沢山いるのではないでしょうかねえ。

  6. 【1538093】 投稿者: 5歳  (ID:3kRDA6ESq1U) 投稿日時:2009年 12月 10日 19:15

    ここは嘲笑の好きな方の集まりだったのですね。
    関わらないことにさせて頂きます。

  7. 【1538118】 投稿者: 5歳  (ID:3kRDA6ESq1U) 投稿日時:2009年 12月 10日 19:32

    「集まり」は訂正します。全員とは思いませんでしたので。

  8. 【1538279】 投稿者: ため息  (ID:bdaslMTcYMs) 投稿日時:2009年 12月 10日 21:36

    中年さま

    >私も4歳でピアノを習い始め、バイエル上下を半年で終え
    >次にブルグミュラー、ツェルニー100番をやり、
    >始めて1年半で、ソナチネ、ツェルニー30番、インヴェンションに入りましたよ。


    才能のあるお子さんに対しては、教える側の対応が普通と全然ちがうのですね。
    4~5歳児がブルグミュラー、ツェルニー100番を1年で終えられるレッスンカリキュラムって?
    1レッスンの時間が長いのか、レッスン回数が多いのか、自宅での練習量が半端じゃないのか???
    なぜそんなに早く仕上げることが可能なのか興味を持ちました。
    その場合、全曲ではなく、その中から先生がピックアップし
    ソナチネ、ツェルニー30番を弾く実力がついてきたと思えるところで
    教則本を次のステップに切り替えていくというやり方でしょうか。
    娘の先生は一冊一冊全曲制覇型の上、丁寧で完璧な完成度を目指す方です。
    先生の期待値が高いのか、娘の才能が足りていないのか不明です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す