最終更新:

27
Comment

【1732393】ピアノの世界は欧米人のもの?

投稿者: わからない   (ID:M/Ki5xxPM1A) 投稿日時:2010年 05月 18日 09:23

なぜ黒人の有名クラシックピアニストはいないのでしょうか?

私は良く知らないので、教えて下さい。

最近こそユンディー・リーやらんらんといったアジア人も台頭していますが

クラシック音楽を白人以外の人間が奏でられるはずがないといった驕りを

ひしひしと感じます。

こんなにピアノ人口が多い日本人なのに、結局は大きなスポンサーがなければ

夢のままで終わる世界なのでしょうね。

何の世界もそうでしょうが、、、つぶやきたくなりました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6918554】 投稿者: パン  (ID:4uwa6uGy55M) 投稿日時:2022年 09月 04日 16:32

    ストリートピアノでは白人も黒人も無いのが欧米社会ですね。 教育進度と言うか中産階級以下でもピアノ所持の家庭は多い  ですね。                         才能だけで食べて行けるの世界で低所得にもピアノ熱がある  ので欧米は層が厚いです。                 声楽業界もですが欧米人の音楽は欧米人にしか理解出来ないと 演奏者に対して教育する時に日本人もアジア系も留学です。  ビジネスとして成功する時は日本では財団バッグが居るので  ぽっと出のスター誕生ビジネスは白人社会だけな気もします。

  2. 【6919065】 投稿者: 川柳スレ主  (ID:UiGqA2TQbTw) 投稿日時:2022年 09月 04日 22:39

    スレ主様
    初めまして

    ピアニストいます。

    スコット・ジョップリンです。
    メープルリーフ・ラグ
    エンターティナー

    元々クラシックのピアニストですが、
    黒人のリズムを取り入れたのが、ラグタイムになり、ジャズに発展します。

    メープルリーフ・ラグは、元々は左手はマーチのリズムで後にシンコペーションが付き、ジャズのリズムになりました。

  3. 【6927927】 投稿者: バラード  (ID:v7TvJT7txJo) 投稿日時:2022年 09月 12日 10:43

    クラシック音楽(特にピアノ音楽)というモノを バッハ時代のバロック(ピアノはありませんでしたが)、モーツァルト(はじめてピアノ登場)、ベートーベン、ショパン、せいぜいドビユツシー、ラフマニノフくらいまでと限定すると、
    イタリア、ドイツ、フランス、ロシアくらいの非常に限られた狭い範囲の音楽。
    モーツァルトから数えるとたったの100-150年の間に作られた音楽。

    こうなりますと、日本はもちろん、中国はじめとするアジア、ようやくラフマニノフがわたったアメリカ、さらに南米といえば歴史は100年以下。
    今のソナチネレベルが弾けたら藝大(音楽学校)入っていた時代からすれば、格段の進化ですが。

    クラシック音楽とは、古い伝統的100年以上前の生き残った音楽、と考えるか。
    ポピュラー音楽以外の、古い伝統に基づいて継承もしつつ革新する現代音楽、12音のシェーンベルクとかストラビンスキーやバルトーク、日本人作家など、今作られている音楽も入れて考えるか、そもそも境目などないのか? 人によるのか?
    難しいところです。

  4. 【6927941】 投稿者: ポリリズム  (ID:y.EH3EhiWAU) 投稿日時:2022年 09月 12日 10:55

    アフリカ系のミュージシャンの特徴と言えば、「ポリリズム」を自由に操れることがあるでしょう。
    右手で11拍子を取って、同時に左手では13拍子とか。
    2本の脚ではまた別の拍子が取れるとか。
    YouTubeなどで探すことができます。

    それを使ったクラシックの曲はほとんどありませんから、アフリカ系からすると、クラシックは「リズム的につまらない音楽」かもしれません。

    クラシックもまだ高々数百年の歴史しかない音楽です。
    いずれ、廃れるかもしれないので、無理にアジア系、アフリカ系ミュージシャンがそれに合わせる必要もないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す