最終更新:

38
Comment

【1747412】ツェルニー、ハノンをしない?

投稿者: さつき   (ID:EoCX44T5pAg) 投稿日時:2010年 05月 29日 20:02

娘がピアノを習って2年になります。
近所、という事で深く考えずに今の先生にご指導いただいています。私も娘もこれまでは満足して通っていました。


が、先日、ツェルニー、ハノン、といった20年くらい前には当然だった(というより、ピアノを習っている子は皆やっていた気がします)教材は一切使わないで進みます、と聞きまして動揺しました。娘の指(打鍵?)が弱い気がしていたので尚更です。バイエルも未使用です。


伺ったところ、<今では使わないですよ>と、軽くおっしゃられました。
試す気持もあり、ネットでピアノの先生の検索ページの、個々の方のHPを拝見したところ、娘の使用教材と同じものが多々、中には<苦しめるだけのツェルニー等は一切使用しません>と追記されているものもありました。


現在ではツェルニーなしでピアノを進めていくのは特殊ではないのでしょうか?
私自身はピアノは惰性(?)で習っていたものの、全くの素人です。娘へも是非音楽の道へ、ということもなく、将来、有名な曲くらいはなぞれる(?)レベル、10年くらい後には発表会で簡単なショパンくらい弾いてみせて欲しい、という思いです。


気になって気になって、、、すみません、教えてください。
私は

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1747458】 投稿者: 好みの問題  (ID:Oa24dyY1tZI) 投稿日時:2010年 05月 29日 21:00

    お子さんによってはツェルニーは苦痛に感じて、ピアノから遠ざかってしまう場合もあるのかもしれません。
    娘は高学年でツェルニー40番を終えましたが、娘の友達は30番がなかなか進まず、結局途中でツェルニーはやめてしまったと聞きました。

    ピアノの練習にどれだけ時間をかけられるか、根気良く取り組めるかで発表会での曲なども少しずつ違って来ると思いますが、あまりこだわらず様子を見てはいかがでしょう?

    娘の違うお友達でも、ハノンをしていないお子さんもいるようです。
    音楽の道を考えていらっしゃらないのなら、発表会で上級生の方々の演奏を聴けば
    ハノンとツェルニーを使わない影響?のようなものもわかるかもしれませんね。

  2. 【1747504】 投稿者: 譜読みは?  (ID:i8Od7kctzDs) 投稿日時:2010年 05月 29日 21:49

    先生の考え方一つでまったくレッスンも変わってくるんですね。
    先生はお考えになっている……苦しめるだけの……
    というのは譜読みのことでしょうか。
    確かに……小1でチェルニー30を始めた息子は
    かなり、時間かけてます。(1曲仕上げるのに1カ月以上)
    学年が上がっていけば、もうすこしスムーズにいくかとみてますが。
    お母様のお考え一つですけど、ハノンは家で親子で十分練習できるのでは。
    それなりに練習時間の確保は大変ですが、毎日の習慣として取り入れてみてはいかがですか。
    指は確かに強くなります。

  3. 【1747659】 投稿者: 娘が経験  (ID:dIg9H5Iiffc) 投稿日時:2010年 05月 29日 23:58

    ハノンもツェルニーもバイエルも、使わない先生に習いました。
    それらの教則本を批判するようなことは一切おっしゃらず、「私も昔はそういうのを使っていたのだけど、お子さんに楽しんで弾いてもらいたいから」とおっしゃって。
    娘2人は、小学生になると、初めはろくに譜も読めないままですのに、シャープもフラットもついている曲を弾きました。ごく短い曲です。先生との連弾もありました。コダーイという作曲家の作品を集めた教則本だったと思います。聞きなれない曲が多かったです。
    新しい曲を選ぶときは、先生がどもたちに何曲か弾いて聞かせ、好みの方を練習させるというやり方でした。
    発表会のときは子どもの実力にあった曲を何曲かピックアップしてやりたいというものを。上の子は3年生のとき「子犬のワルツ」を下の子は2年生のとき「トルコ行進曲(モーツァルト)」を弾きました。二人とももうやめてしまいましたが・・・


    楽しんでやる、という意味では、大変いいやり方だなあと思いました。

  4. 【1747681】 投稿者: うちの先生  (ID:4YIvHZ8mWDY) 投稿日時:2010年 05月 30日 00:15

    ハノンもツェルニーも必ず使います。
    その人にあったレベルの曲を選びつつレッスンしてくださいますが
    ピアノを習うに当たっては色んな道がありながらも目指す頂点は同じ
    と言われました。
    ショパンが弾けるようになるにはハノンやツェルニーの練習は欠かせないというお考えの先生です。
    大きい生徒さんも多く皆さん相当お上手です。
    途中で挫折する子が居るのか居ないのかわかりませんが(多分居るんでしょうね)
    大学生たちは皆小さいころからその先生に習っているようです。
    素晴らしい演奏を聴くたびに基礎の大切さを感じています。
    一概に「今では使わない」という事はないと思いますよ。

  5. 【1747719】 投稿者: ハノンノン  (ID:XxZs/7QXd9c) 投稿日時:2010年 05月 30日 01:11

    うちの娘の教室も、先生の性格なのか何なのか(笑)その時々で教本もバラバラでした。
    バイエルもいろんな種類がありますし、確かチェルニーとバイエルが一緒になったものを使ったと思います。
    それも順番通りじゃなく、ピックアップしているような・・・
    しかも教本を使わなかった時期も多かったかも・・・

    臨時などで前後の方が、きっちり定番教本を何冊も使いレッスンしているのを見た事がありましたが、形式のように進めていくレッスンで本当に同じ先生のレッスンか・・・って思うくらい淡々としたものでした。
    おそらくそのお子さんはお母様の要望でレッスンされていたようです。

    しかし娘達にとっては、同じ先生のレッスンなのに、表現力、演奏法などきっちりと教わりいつも楽しいレッスンですよ。
    そしてそんないい加減な(教本に関しては)レッスンでも、長女は小さいながらも県のコンクールにも出させてもらえたり、何回か賞もいただけました。
    コンクール課題曲は中学の段階でベートーベンのピアノソナタレベル。
    その他にショパンの幻想即興曲、ベートーベンの悲愴を練習しています。

    今まで頑張れたのも、ピアノは苦じゃなく楽しいと思えた所と、先生の力量でしょうか・・・
    先生なりにその時々で必要な事はカバーしてくれていたと思います。
    そして、音大志望の時は言ってください。しんどいけれどフォローできますので、という事でした。
    何人かの先生につき、特訓するとのこと。(志望しませんが)
    予定してない生徒さんでしたが本人が希望し、集中レッスンした音大生の方がおられるそうです。

    一度先生とお話されてはいかがですか?
    私も不安で相談したことがありますよ。
    笑って大丈夫ですよ~と言われましたが、その時はそれでも不安だったと思います。
    教本は大曲を弾くための準備なので、曲の中の新しい学ぶところを次々クリアーしていければいいというような事をいっておられました。

    今の段階ではこのやり方を納得していますし、ピアニストにはならないでしょうし満足していますよ。

    とても感情豊かに弾いてるのを聴くと、とても嬉しく羨ましいと思います。

    最後にお嬢さん、ピアノを楽しんで頑張ってくださいね。

  6. 【1747731】 投稿者: その子その子で  (ID:QU33IkL.Cio) 投稿日時:2010年 05月 30日 01:30

    一切使わないというのは気になりますね。
    変わりになる練習曲をやっているのならわかります。年齢的にまだやってないだけかもしれませんし。
    でも弱いお子さんはハノンチェルニーでずいぶん成長しますよ。
    根気のないお子さんにはあまりよくないので、使わないことに決めたのかもしれませんが
    その子その子で使い分けしたらいいのにと思います。
    うちの教室もやってない子ばかりです。発表会曲だけ上手に弾けたとしても(弾けてない子もいる)
    普段の課題でどこまで出来てるのかわかりません。
    でもソナチネソナタをすすめるときに、チェルニーをしていたほうがすいすい進めると思います。
    うちの子は歌いすぎて音が抜けたりテクニック不足の音も弱いタイプでチェルニーやってる唯一の生徒です。

  7. 【1748067】 投稿者: 私は基本的には使います  (ID:M.lbO6CBQZU) 投稿日時:2010年 05月 30日 13:46

    20年近く個人でピアノを教えています
    私自身子供の頃この2冊はあまり好きではなかったけど、やはり良い教材だなと思うので、基本的には全員使用しています
    が、どうしてもやりたくない、面倒、好きな曲しか弾きたくない、という子が過去に3名ほどいましたので、その子には他の本を探してきてそちらで指導しました
    確かにバイエルやツェルニーやハノンをやらなくでもショパンなどは弾けるようにはなりますが…
    私は使用した方が自分でも安心しますし、基本が身につくような気がしているのでこれからも使用しますね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す