最終更新:

97
Comment

【2514528】もう、疲れました

投稿者: spiritless   (ID:LrDJBPkRNIg) 投稿日時:2012年 04月 21日 14:45

町の片隅で、小さなピアノ教室を開いています。教えて20年余になります。
まったく練習してこない生徒に、疲れ果ててしまいました。

レッスンで弾ける状態にして、それをキープするようにすることだけを
課題にして帰らせますが、家でまったく弾かないので、
すっかり忘れて、翌週やって来ます。
もう一度同じことをして帰らせますが、やはり翌週には忘れています。
毎週、その繰り返し。
そんな感じなので、リズムや拍数、音楽記号もあやふやです。

弾けそうにないのなら、せめてどんなことを習ったか、
そのページを見るだけでもいいから、見てきて という課題に替えても
やはり本を開くことすらしてきてくれません。

そのような子が、一人や二人ではありません。
(きちんとして来る子の方が多いですが)

その現状をお母さんにご連絡しますが、
「練習しないんですよね~。先生には悪いと思ってるんですが。
 先生のお宅で練習させてもらえませんかね~?
 これでも、娘は音楽は好きなんで続けさせたいんです」

指導者セミナーへ行っても、
「子どもは褒めて育てましょう。
 今の子どもたちは忙しいのだから、レッスンへ来ただけでも
 『よく来たね』と褒めてあげましょう。
 反省すべきは私たち指導者です。今のニーズを知り、もっと勉強しましょう」

飽きないようなテキスト研究、音楽遊びに、コーチング。
ありとあらゆる勉強は今も続けています。
でも・・・何かこれって間違ってない?とふと思うときがあります。


自分はこの仕事に向いていないのだろうか、もう時代遅れの先生になったのなら、
廃業しようかとさえ考える自分がいます。


長文すみません・・・ このスレ、もしかすると荒れてしまうのかな。
でも、教える側・教わる側の皆さんのお気持ちが知りたくて書き込んでみました。
気力が落ちてしまって、レス出来ないかも知れませんがお許しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【2514633】 投稿者: フォルテシモ  (ID:ImkUeCAc/ek) 投稿日時:2012年 04月 21日 16:18

    私だったらやる気のある生徒だけ受け入れます。あまりに酷いようでしたら「練習して来ないなら来週から来なくてよろしい!」と喝を入れるかな。


    生徒本人の意思と親御さんの思いは違いますよ。「あぁ見えてうちの子ピアノが好きで…」って、それは親御さん視点の願望であって、本人の気持ちとは違います。

    ひょっとしたら練習をして来ないのも、ピアノが嫌いになって来ているからではないでしょうか。

  2. 【2514647】 投稿者: 全知全能の神  (ID:1vX8rNK1p2E) 投稿日時:2012年 04月 21日 16:28

    フォルテシシモさん、こわいですね。

    「脱力」してください。

  3. 【2514673】 投稿者: フェルマータ  (ID:JO827RErMzE) 投稿日時:2012年 04月 21日 16:46

    私の母は都内で50年ピアノ教師をしていました。
    私も当然のごとくピアノをやっていましたが始めは母に教わっていた為にピアノ嫌いになり、母の友人に習い出した時はまさに「練習はおうちでしてきてね」と言われる状態でした。暫くしてピアノの楽しみが分かると自分から練習をするようになりました。
    練習をして行かない子供はピアノに興味がないのだと思います。
    それはスレ主さんのせいではありません。
    お友達のように割り切れたら楽ですよね。
    練習をしないでレッスンに行く子供の親はピアノを習わせていることに満足しているだけかもしれません。
    スレ主さんが楽になる方法(?)が見つかると良いなぁ。

  4. 【2514683】 投稿者: 私のこと  (ID:jEsV4OnNXmI) 投稿日時:2012年 04月 21日 16:55

    うちもあまり練習しない方なので、スレ主さんのお言葉は耳に痛いです。
    実際、中学受験、遠距離通学の中学に通って部活も、となると練習する時間が取れないのです。
    先生にもいつもお詫びをしています。
    我が子の先生は、とにかく続けてね、とおっしゃって下さっているので、そのお言葉に甘えていますが、内心はスレ主さんのようにお思いなのかもしれません。
    でも、ただ通っていることにも、私は意味があると思います。そのレッスンの時間だけは少なくともピアノに接し、ピアノと向き合っているから。
    私自身、練習熱心なピアノの生徒ではありませんでしたが、今はクラシックが趣味の一つで、子供たちに音楽を習わせ、子供たちは学校オケに入っています。
    家の中に音楽がいつもあるのも、家族で音楽の話題で話が弾むのも、私のピアノの先生のおかげだなあと感謝しています。
    もしかしたら私のように、音楽の種を蒔いてもらっているのかもしれない、そう思えれば少しスレ主さんもなさっていることの意味を感じられませんか。
    なさっていることに、意味がないわけではない、と思うのです。
    でも、そうだとしても、習う子の怠慢でもあるのは確かですから、練習しないなら辞めてねとおっしゃってもいいと思います。

  5. 【2514691】 投稿者: みーくん  (ID:/xhgIr1WP5Q) 投稿日時:2012年 04月 21日 16:58

    ピアノではなくお琴なのですが習いに行ってました。

    もともと興味がなく、習うと稽古後においしいお菓子が付いてくるので。
    でもしばらくすると、当然お菓子はなくなりました。(母がわざと頼んでいたようなので)
    子供心に騙された~と感じました。

    親の都合で習ったようなものなので、家での練習はしたことありません。
    が、先生の教室は家のお隣でした。
    1年に1回ほど気が向いて練習して引くと、
    次の習い事の時間に先生がとても嬉しそうに褒めてくださったのを思い出します。
    でも家で練習してきてねって言われたことは一度もありません。(きっと私の性格をわかっていたのでしょう)
    もっと練習しなきゃ~と頭では思っていたのですが。



    そんな私も少しずつ級が上がり、先生の試験を受けるころにやっと練習を始めました。
    練習しなければ受からないと思ったのでやったのだと思います。(高校のころ)
    手に豆ができそうなほど弾きまくったのを覚えています。夜中の2時まで練習していました。

    高校生の息子を持って思うのですが、本人のやる気スイッチが入るまで気長に待つことです。
    お琴の先生も私のやる気スイッチが入るまで何年も待ってくれたのだと思います。
    習い事を続けるこれが大事だと思います。

  6. 【2514692】 投稿者: 親のホンネ  (ID:kKA84Rfp7Ww) 投稿日時:2012年 04月 21日 16:58

    上達させる気は全くない。
    理由その1 上達させればさせるほど時間とお金がかかるから。
        2 習い事は1つに絞るつもりはなく、多数を適当にこなせればよいという考え。
        3 勉強の空いた時間に気晴らしにさせている。
        4 DSしてる時間よりマシ、だと思っている。

  7. 【2514698】 投稿者: 私のこと  (ID:jEsV4OnNXmI) 投稿日時:2012年 04月 21日 17:01

    それから、熱心に練習してくる子には熱心に教える、練習して来ない子にはそれなりに、でいいと思いますよ。
    それが、「公平」だと思います。

  8. 【2514748】 投稿者: 工夫  (ID:QEbuA/epiW6) 投稿日時:2012年 04月 21日 17:55

    ピアノのレッスンは究極の個別指導ですから、全員同じ教材、方法ではうまくいかないと思います。
    あまり練習しない生徒は面白くないからですよね。
    本人の好きな曲を選んでもらうのはどうでしょうか?
    またただ練習してねだけでなく、どのような方法でどれくらいを具体的に伝えてみたらどうでしょう。
    例えば最初の4小節を片手ずつ毎日10回とか。
    チェック表を作って出来た日はまるをつけてね。とか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す