最終更新:

97
Comment

【2514528】もう、疲れました

投稿者: spiritless   (ID:LrDJBPkRNIg) 投稿日時:2012年 04月 21日 14:45

町の片隅で、小さなピアノ教室を開いています。教えて20年余になります。
まったく練習してこない生徒に、疲れ果ててしまいました。

レッスンで弾ける状態にして、それをキープするようにすることだけを
課題にして帰らせますが、家でまったく弾かないので、
すっかり忘れて、翌週やって来ます。
もう一度同じことをして帰らせますが、やはり翌週には忘れています。
毎週、その繰り返し。
そんな感じなので、リズムや拍数、音楽記号もあやふやです。

弾けそうにないのなら、せめてどんなことを習ったか、
そのページを見るだけでもいいから、見てきて という課題に替えても
やはり本を開くことすらしてきてくれません。

そのような子が、一人や二人ではありません。
(きちんとして来る子の方が多いですが)

その現状をお母さんにご連絡しますが、
「練習しないんですよね~。先生には悪いと思ってるんですが。
 先生のお宅で練習させてもらえませんかね~?
 これでも、娘は音楽は好きなんで続けさせたいんです」

指導者セミナーへ行っても、
「子どもは褒めて育てましょう。
 今の子どもたちは忙しいのだから、レッスンへ来ただけでも
 『よく来たね』と褒めてあげましょう。
 反省すべきは私たち指導者です。今のニーズを知り、もっと勉強しましょう」

飽きないようなテキスト研究、音楽遊びに、コーチング。
ありとあらゆる勉強は今も続けています。
でも・・・何かこれって間違ってない?とふと思うときがあります。


自分はこの仕事に向いていないのだろうか、もう時代遅れの先生になったのなら、
廃業しようかとさえ考える自分がいます。


長文すみません・・・ このスレ、もしかすると荒れてしまうのかな。
でも、教える側・教わる側の皆さんのお気持ちが知りたくて書き込んでみました。
気力が落ちてしまって、レス出来ないかも知れませんがお許しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【2516164】 投稿者: 申し訳ないなんて少しも思ってないのでは  (ID:nM.s2qxNL7w) 投稿日時:2012年 04月 22日 23:22

    「先生には本当に申し訳なかったと思ってます」という書き込みが多くみられますけど。

    「自分にはピアノの他にいろいろやることがあって忙しい。
    仕方なくピアノを続けてやった」という本音が透けて見えますね。

    なんか、ひとつのことを一生懸命やるのは恥ずかしいこと、と思っているのでしょう。

    ピアノに限らず最近はそういう親子が多いですね。
    たくさん予定を入れて、こなしきれないことがかっこいいと思ってるのでしょう。

    子供が真面目にやらないのも納得ですね。

  2. 【2516218】 投稿者: 春うらら  (ID:AncTWsguLgY) 投稿日時:2012年 04月 23日 00:01

    スレ主さん、とても真面目にピアノ講師をされていて、
    私はとても好感を持ちました。

    こんな研究熱心な先生に子供を習わせてみたいです。

    生徒さんに、どうして練習してこないのか、聞いてみるといいと思います。
    じっくり話を聞いてあげると、子供でもちゃんと話してくれると思います。

    もしかしたら、本当はやめたいのに、親御さんには言えない、
    やめたいと言うと親とけんかになる、
    等の理由があるかもしれません。

    親の見栄やお稽古がシッター代わり等いろいろと事情があるかもしれません。

    全く練習してこないのならば、
    やはり、ピアノが好きで好きで仕方が無いということはないですよね。

    本当はやめたいと、子供が話した時は、親御さんに説明申し上げて、
    ご家庭にてピアノを続けるかどうかきちんと親子で話し合って頂くといいかと思います。

    絶対にやめたくないと生徒さんが言った時には、
    きちんと課題が出来たらレッスンに来るという提案をしてみてはいかがでしょうか?

    いきなり親御さんにお話しすると、生徒さんが傷つくといけないので、
    その提案を生徒さんが飲んでから、じゃあ、お母さんにも伝えるからねと生徒さんに伝えたうえで親御さんに連絡するといいと思います。

    レッスンが滞っている状態ではスレ主様もおつらいでしょう。

    そのような状態でお月謝を負担するのも親御さんとしても本意ではないでしょう。

    ルールとして、課題が家で出来るようになったら子供ではなく、
    親から連絡してもらって(ある程度親御さんにも家でのレッスンを気にして頂く為に)
    レッスン日を決めるといいのでは?

    どちらのパターンでも、スレ主さんのレッスン方針を
    生徒さん、親御さんにきちんとお伝えするのをお忘れなく。

    家で課題をやるべきなんだ、と気が付いてくれたら一番いいし、
    もし、家では出来ない、このやり方では無理、となったら先方からやめますという連絡があるかもしれません。

    でも、今のままのレッスン状態は良くないのだということがわかってもらえて、
    スレ主さんからやめてほしいって言わなくても済みますよね。

    ピアノを本当に続けたいのか?
    生徒の気持ちが一番大事ですよね。

    そしてピアノを続けるためにはある程度の(教える側が希望する程度の)練習が必要であること。
    それを生徒さん自身、親御さんにもう一度考えてもらうのがいいと思います。

    まとまりのない、長文になってしまい、失礼いたしました。

  3. 【2516226】 投稿者: サービス業って  (ID:lo.2/RI8KDs) 投稿日時:2012年 04月 23日 00:19

    お医者さんや、ピアノの先生がサービス業って、
    ご自分でおっしゃるとしたら、私たち、患者や、生徒が、
    求めるのは、正しい診断、上達するレッス。
    それプラスの、サービスです。

    練習しないからと言って、
    イヤイヤとか、あきれられているとか、
    おしゃべりに付き合って時間を無駄にされたり、
    ましてや、後ろで雑誌読んでいる先生がいるなんてガッカリです!

    勿論、練習しないのは、よろしくないとは思いますが、
    今は、昔と違い、習い事のかけもちや、
    共働きで、親もゆっくり見てやれない家も多いと思います。

    教養としてとか、将来、幼稚園の先生になりたくなって
    困らないようにとか、そんな考えのひ人、多いのでは?

    皆さん仰るように、親に、希望を聞くのが、ストレスが減りそうですよね。
    お月謝を、お支払しているのだから、ニーズにそって、
    気持ちよく、やる気にして欲しいと言うのが希望です。

    強制すると嫌いになるので、家族の前で、ひかせて、
    上手に出来なくても、皆で誉めることを、すすめたり、
    ちょっとでも、練習した時の、上達を見逃さない。
    なんてことを、お願いしたいです。

  4. 【2516229】 投稿者: 私もそんな子供でした  (ID:ZUGHPDaYAlA) 投稿日時:2012年 04月 23日 00:21

    私も練習大嫌いでした。
    子供にピアノを習わせるのが夢だった母はやめさせてはくれませんでした。
    練習しないで教室に行くたびに叱られていましたが、とうとう先生が
    「弾きたい曲を選んでそれだけ練習すればよい」と言ってくださいました。
    スレ主様は既にそうされていらっしゃるそうで、私もスレ主様に習いたかったです。
    ただ一つ「譜面が読めるようになって欲しいからお手本では弾かない」
    というのはピアノ練習嫌いには大変苦痛です。
    この辺りはもう少し柔軟に考えられたら良いかと思います。
    私は中学生になった時点でやっと母から辞めて良いと許しを頂き辞めました。
    現在弾けるのはその時選んだ1曲だけです。
    練習嫌いなのに母が辞めさせなかったのは「細々とでも続けていればいつか好きになる」と思っていたからかも知れません。
    ちなみに未だに楽譜はほとんど読めません(汗)
    スレ主様の「楽譜が読めるように」というお考えも良くわかります。
    でも練習嫌いな子には高いハードルなのだと思います。

  5. 【2516278】 投稿者: spiritless  (ID:LrDJBPkRNIg) 投稿日時:2012年 04月 23日 01:50

    皆さんのご意見、そのすべてが参考になっています。
    いろいろな思いが浮かんでは、うまく言葉にならずにPCに向かっています。

    私が持っているスタンスは、習った人がレッスンをやめた後にも、
    ある程度楽しみで弾けるようになって欲しい、ということ。

    「私、昔ピアノ習ってたのよ」「え、いいな~ 何か弾いてよ」
    ・・・そんな場面で、ちょっと何か弾けるとか、
    テレビや映画で見たテーマ曲の楽譜、本屋さんで見つけたからちょっと弾いてみよう~・・・とか。

    また、その程度のことまで出来ていれば、音楽の授業で困ることはありませんし、
    (音楽専科以外限定ですが)進学の際、
    入試などでピアノが必要になった場合にも、そこそこ対応できます。


    実際、私の教室の門を叩く人たちの大半が、そのようなイメージを持って、入会したいと来られます。
    ですが上記のようになるまでには、基礎を学ぶ期間に、
    どの子も最低限の練習はしているという現実を、
    練習しない子のご家庭はご存知ないのでしょう。
    近年は、教師側の思う最低限の基準と、生徒側の基準とに開きが出ているのも感じます。

    もしくは、わかってはいても、出来ないのだと思います。
    学校から帰ると、おやつもそこそこに、すぐに塾やほかの習い事へ出発。
    帰宅後急いでご飯。学校の宿題。何もない日くらい、友だちと遊びたい。
    あっ見たいテレビ!兄弟がゲームを始めたら自分も・・・

    お母さんはお母さんで大変です。
    習い事の送迎の合間を縫って、夕飯の支度、片付け。
    「あれはやったの?これはもう済ませた?」
    「ほら、ダラダラしないで!」・・・きっと夕方から夜は戦場でしょう。
    ほとんどピアノに触れない間に、レッスン日が来ちゃった。
    そんな毎日なのだと思います。

    限られた時間内で、少しでも効率よく、できるだけ楽に、
    上記のレベルくらいまでに弾けるようにしてあげられるか?
    そのために、私は新しいレッスン法やテキストを学び続けています。

    この壁をうまく乗り越えて、楽しめるまでになったご家庭に共通するのは、
    見たいテレビは録画して、ピアノの音を出せない時間帯に見せる、
    ゲームをする時間は必ず守らせる、など工夫して、
    忙しい毎日の中であっても、ピアノに向かう時間を“意識して”作ってくださっていました。


    教師の工夫と親の工夫、その両輪で、子どもたちを支えてあげられるといいのですが。
    なんだか、ピアノに限らず、勉強や塾での悩みに置き換えても
    考えられる問題かも知れませんね。

  6. 【2516318】 投稿者: 私も  (ID:dTYzMNUv0B2) 投稿日時:2012年 04月 23日 05:52

    中3まで習ってました。
    音楽は大好きだし絶対音感ももっていますが、ピアノ教室へは母に無理矢理通わされていました。
    ある日先生に「なんで?いったいどういうつもり?どうして全く練習してこないの?やればちゃんと弾けるくせに私を馬鹿にしてるの?」と怒鳴られてしまいました。
    ビックリして何も言い返せませんでしたが、実は初見が苦手だったんです。
    先生が一度でも「この曲はこんな感じね」とサラっと弾いてくれたらすぐ弾けたし弾ければ練習も楽しくて次の週には先生が満足いくように仕上がるんです。
    でも弾いてもらえない曲は反対に練習する気になれずで当然ロクに弾けず…。
    でも手を叩いたりとひたすら厳しくて雑談したりすることもなかったのでそんな気持ちも話せずでした。

    『レッスン方法』を色々一生懸命考えられていて素晴らしい先生だなって思いますが、ちょっと力を抜いて『ただのお喋り』をしてみるのもいいかもしれません。
    もしかしたら何かヒントが得られるかもしれないし。

    あと私の回りにも見栄で子どもに無理矢理習わせている人や、子どもが「友達が習ってるから」という理由だけで興味もないのに通っている子がいます。
    でも…自由ですからね。仕方ないです。
    あな

  7. 【2516321】 投稿者: スケジュール時計  (ID:z70KMDvKca.) 投稿日時:2012年 04月 23日 06:05

    生徒さんに一週間の予定を紙に書いてもらってはいかがでしょう?
    多分塾やスポーツ系のお稽古、部活に公文にバレエ…と目一杯に予定があると思いますが、その間週二回でも練習できる時間を決めてもらってはいかがでしょうか?

  8. 【2516322】 投稿者: 私も  (ID:dTYzMNUv0B2) 投稿日時:2012年 04月 23日 06:07

    すみません入りきらずで。
    邪道かもしれませんが、クラシックや基礎は大事ですけど、その子の好きなポップスやアニメソングなど弾いて聴かせてあげると「私も弾いてみたい」→「楽譜読めるようになりたい」になったり。甘いですかね。(笑)
    ただ緩くあまやかすというわけではないんだけど、教室が息苦しくならないようにしてあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す