最終更新:

8
Comment

【2602080】娘(小1)のピアノ

投稿者: コアラの母   (ID:oYxUDyemhE6) 投稿日時:2012年 07月 02日 10:54

こんにちわ。初めてスレッドします。
実は、今年の4月にヤマハの幼児科2年を終え、個人の先生の所に変わったのですが、
少し疑問を持っているのでご相談させて頂きたいと思います。

新しい先生はバスティンを導入させているのですが、最初にお話しをお伺いしたときに娘を連れて行き、
どの程度弾けるのかも見て頂いたのですが、その先生はパーティーAから始められました。

私もピアノをしていたので、娘の弾ける感じは解るのですが、ヤマハの幼児科2年終わった娘にバスティンの
パーティーAから順にやっていくのってどうなのでしょう?

娘は両手で引けますし、音読みもできます。
今、家で「夢見るピアニスト」のステップ4当たりの曲を弾いています。

私のころはバイエルからだったのでバスティン自体もあまりよく解らないのですが、
さすがにパーティーAは・・・と思っています。
これから1年かけてDまでされるそうなんです。1年後には劇的に弾けるようになっているとおっしゃって
います。

あと、もう一つ疑問なのは、ピティナとバスティンのコンクールにものすごく出場することを勧めてこられることも疑問です。

娘自身ももう少しいろんな曲を弾いてみたいようで、さすがにパーティーシリーズはないんじゃないかと
思うのですが・・ちなみに今はそれだけしかしておらず、バスティン独特の譜読みや道具を使用したテクニックをしています。

先生もものすごく熱心にバスティンを勉強されているみたいで、なかなかいいずらいのですが、
何か先生にお伝えできるいい方法ってありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4799935】 投稿者: まるまる  (ID:oNcgLMaUYq6) 投稿日時:2017年 12月 09日 12:58

    興味深い情報ありがとうござます。
    バスティン教材で育ったお子さんは移調もスラスラできてコードもわかって、音高や音大に行ってすごいなぁ、ととある講演で拝見したので、コードぐらい娘(小5)にわかってほしいなぁと思っていました。(娘の先生は5年くらい前から少しずつバスティン教材を導入し始めたので、娘はガッツリ使ってなくて、理論の本くらいです。)
    コンクールに毎年出てると、普段のハノンやツェルニーなどの教本が進まないなぁ…と気にはなっています…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す