最終更新:

18
Comment

【3110086】グランドピアノについて

投稿者: 楽器   (ID:WuYtTSIyaxQ) 投稿日時:2013年 09月 12日 15:03

グランドピアノを検討しております。
音楽は素人で、ピアノのことは全くわからず、失礼なことやおかしな事があればどうぞお許し下さい。

兄弟で一生音楽を趣味として続けていければと考えています。
上の子供はかなり本格的に別の楽器を習いました。今は違う道に進みましたがオーケストラ等で楽しんでいます。

下の子供は、上の子とは別の楽器、ピアノにしました。
しかし、音楽は大好きで上達も早かったのですが、本格的にはやりませんでした。
以前は私の大昔のアップライトでした。曲も進みグランドの購入をすすめられたのですが、
中学受験に丁度入った時期でしたのでそのままになってしまい、お稽古も中断したまま時間がたってしまいました。

最近また始めようと考え、上の子供との合奏できるもので、予算にも合う、C1をと思いました。
でも自分なりに調べました所、C1があまりにも評判がよくなく悩んでいます。
以前習っていた先生は、外国の楽器を推薦されておられましたが、我が家ではとても手が届きません。
C3もお部屋に入らないこともないのですが、下の子供の技量には、贅沢すぎるように感じます。
C1はそんなに良くないピアノなのでしょうか。

どうか、良くご存知のかた、率直な様々なご意見を、いただければ有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3122982】 投稿者: お礼と中間ご報告 スレ主  (ID:WuYtTSIyaxQ) 投稿日時:2013年 09月 24日 01:34

    皆様、沢山の貴重なお返事、心から感謝いたします。
    具体的で、詳しく、丁寧なお話し本当に有難かったです。
    一言一言を、大切に心にとめ、今後に是非生かしたいと思います。
    プリントアウトし、参考にさせていただきます。


    ご報告が遅くなりましたが、皆様のアドバイスを元に、いくつかの楽器店で、試弾してまいりました。
    今回はヤマハ特約店にのみいきました。
    新モデルのC1X,C2x,C3x,C5x,そして生産完了の新品、中古を引くことができました。
    新製品は、旧モデルよりも、音がとても華やかではっきりしていて響く感じがしました。
    皆様のおっしゃるように、新製品であっても旧製品であっても、C1,C2と、C3は驚くほど違いました。
    しかし、なんといっても、予算的に無理なのですが、C5x,中古C5は、別物の様に違いました。
    見た範囲内では、旧モデルは製品や新品が全部は揃っていなかったのと、
    予算のこともあり、サイレントつき中古C3が良かったように思いました。
    しかし、その時ショールームにあった中古c3は鍵盤がなんといいますか、隙間があるように感じ、
    鍵盤が少しバラバラした感じでした。でも、音ははっきりし、弾きやすいと感じました。
    ただ、年代が行き過ぎているのではないかと悩んでいます。17年たっています。
    今後一生弾くことを思うと心配です。


    中古のグランドピアノはどうなのでしょうか。
    ピアノの寿命と言うのはどのくらいまでなのでしょうか。


    まだまだ決めずに、アドバイス頂いた、他の楽器を見に行ったり、別の楽器店にも、行って見るつもりではあります。
    ピアノは、個別に其々本当に違いますね。難しいです。
    子供にあった、良いピアノにめぐりあえるといいのですが。

  2. 【3125409】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:ZrnzqusEAck) 投稿日時:2013年 09月 25日 23:17

    長文であり、かつ、クリアなお答えではありませんが、お許しください。

    ピアノの寿命について

    こればかりは、私には、まったくわかりません。
    しかし、わからないなりに、経験、聞きかじった知識をお話しすることにします。

    【ピアノの寿命とは】
    ピアノは、ある意味精密機械ですので、いろいろなトラブルがあります。たとえば、弦が切れると、ものすごい音がすることがありますし、普通の人はびっくりしますが、実は、ピアノの故障のうちでは、もっとも軽微なものです。弦を張りかえてチューニングが安定すれば終わりです。
    同様に、ハンマー、アクションなどは、適切にメンテナンス、交換することにより、半永久的に、問題なく使えます。
    私は、ピアノの寿命は、響板のへたりや割れ、と考えています。ピアノの響板は、微妙に弦の方向に反っており、ここにコマが設置され、弦の振動を伝えて、共鳴します。この響板の反りがへたってくると、弦の振動が均一に伝わらなくなります。
    また、響板は、保存状態や、本来の木の欠陥によって、古くなると、割れることがあります。割れると、特定の音だけ響きが違ったりして、たいへん弾きにくくなります。
    響板は、ピアノの命ですので、最高の品質の木材を使いますが、近年の大量生産とコストカットで、量産品の響板の品質は、ずいぶんと落ちているという噂があります。また、エイジングといって、木材を寝かせて、経年変化が起こらない程度になってから響板に加工するのですが、以前は10年以上寝かせたものを、どんどん短く、人工的なエイジングになっているとも聞きます。
    響板を交換することも、理論上はできますが、新品ピアノ程度のコストは最低かかるようで、響板の交換、という話は、あまり聞きません。アンティークの名器の響板の割れを補修、というような話は、耳にすることもあります。
    響板のトラブルほど重症ではありませんが、チューニングピンの緩みも、必然的に起こります。20tもの弦の張力をピンで支えますので、経年変化で、調律を保持できなくなってくるのです。ひとまわり太いチューニングピンに替えることで解決できますが、弦の総張り替えに匹敵する作業にはなります。私のピアノには、まだ起こっていません。

    【現時点の、中古ピアノの状況】
    ・スタインウェイの最盛期は、1910年~20年代前半と、1950年代後半と言われています。1910年代のもので、きっちりメンテ、レストアされたスタインウェイは、現在のプロユースにも、コンサートにも、まったく問題なく使えるばかりか、現在のスタインウェイから失われた艶のようなものを感じます。
    ・ぐっとレベルが落ちて、私のヤマハは、1960年代、1970年代のものですが、まったく問題なく使用できています。特に、1970年代のセミコンサートグランドは、ヤマハCシリーズの絶頂期で、多くの人に賞賛されます。リヒテルが八ヶ岳で愛奏したピアノと同一モデルです。
    (当時、Cシリーズがヤマハのフラッグ、現在のCシリーズはセカンドラインで、Sシリーズがフラッグになっています。)
    ・最近は、ピアノの売れ行きが落ちており、メーカーは、買い替え需要の掘り起こしに必死です。私も、ヤマハやカワイの人に、私のピアノは寿命をはるかに超えており、明日バラバラに空中分解しても不思議ではないようなことを言われました。また、ショールームで、セールスマンが、中古ピアノをわざとへたくそに弾いて見せ、古いピアノは傷んでいていい音が出ない、と、お客さんに説明している場面にも居合わせました。
    ・さらに時代がさかのぼり、戦前や1950年代のヤマハのグランドは、響板にエゾマツが使われており、特に小型グランドは、独特のシックな響きで、熱烈な愛好者が居ます。

    ====
    上記を考えると、なんとも言えませんが、私なら、1970年代のヤマハであれば、完璧に調整したものであり、音色や弾き心地が気に入れば、中古でもいいように思います。
    もちろん、一生弾ける保証はまったくありません。しかし、現在の新品よりも早くダメになるかどうかも、実は、わかりません。コスト重視で中古を選ぶのもどうかと思うところもあり、あくまでも、個体を気に入るかどうか、かと思います。

    しかピアノ、いろいろな高価な趣味に比較して、(設置し、毎日練習できる環境を確保できれば、ですが)、非常に安価な趣味です。好みの変化と技術の向上に応じて、ヨーロッパ製のグランドなどに替えていく楽しみもあるかと思います。一生もの、と決めつけなくてもいいでしょう。現在、予算の範囲で、もっとも惚れ込んだ楽器を購入するのが、ベストでしょう。

    =====
    話はかわりますが。

    私は、転勤族なのですが、サイレント付き小型グランドを連れて転勤してまわりました。つごう6回移動、4軒の家(社宅、自宅等)を行き来しましたが、けっこう頑丈なもので、移動によるトラブルは経験しておりません。小型グランドは、大型アップライトよりも小さく軽量で、運搬も楽なのです。(もちろん、足を取り外して運びます)
    しかし、C5以上の大型になると、C3以下のように、気楽に動かせるものでもなくなります。C7は部屋で向きを変える以上に動かしたことがなく、建物から持ち出すのがどの程度大変か、あまり想像つきません。

  3. 【4519694】 投稿者: 少しピアノを習った者  (ID:/n5qiTbkzwQ) 投稿日時:2017年 04月 01日 17:12

    グランドピアノではc2よりもc3の方が鍵盤を打鍵に対する音のレスポンスがよくわかりますので良いピアノで弾くとどういう弾きかたをすれば良い演奏になるのかも分かりやすいです。そうなると腕も自然と上がって行くことになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す