最終更新:

7
Comment

【4660169】バッハ インベンション13

投稿者: かえるのみどりちやん   (ID:wQeJXsY.Myk) 投稿日時:2017年 08月 03日 00:04

小1女子、家族でピアノ経験者は皆無の中、ボチボチやっております。
過去の発表会では、
年長でバッハ メヌエット ト長調
小1でお人形の夢と目覚め
を弾きました。背伸びしない曲を選んだので、しっかりと弾けたと思います。

今レッスンでは『ピアノ弾けるよレパートリーC』後半と『こどものハノン』と『ピアノ弾けるよシニア2』後半をやっております。

私もピアノの動画などを見て勉強中なのですが、バッハのインベンション13がとても好きでいつか発表会で弾いてほしいなと思っております。
これは今の進度でいくと、何年生くらいの発表会で弾けるようになるのでしょうか。

(練習時間は恥ずかしながら毎日30分するかしないかです。「その割にはいいペースで進んでいる」と先生はおっしゃいます。しかしyoutubeでアップされている動画をみると、あまりのレベルの違いに愕然とします…)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4660236】 投稿者: 小川  (ID:wKiGp2h2OTQ) 投稿日時:2017年 08月 03日 01:44

    インベンションの13番、綺麗な曲ですよね。

    ご質問の件ですが、ポリフォニーについての勉強がどれくらい進むかによると思います。
    速い曲ではありませんし、音を並べるだけでしたら、小学校3年生くらいで弾けると思いますが、理解して表現するのは結構難しいので、小学校高学年位になってから取り組む方が多いようです。
    そのあたりは先生の考え方や指導の仕方にもよると思います。
    お母様がそのようなご希望をお持ちでしたら、先生にお伝えになってみては如何でしょうか?

  2. 【4660712】 投稿者: かえるのみどりちゃん  (ID:UHcnBy2QdIs) 投稿日時:2017年 08月 03日 15:41

    小川さん、お返事ありがとうございます。

    本当に恥ずかしいのですが、「ポリフォニー」が何かわからなかったので調べておりました(汗)。そして勉強になりました!

    来年2年の発表会で弾けたらいいなと思ったのですが、ちょっと早そうですね。
    私自身が無知のため、楽譜みても難しいのか簡単なのかがイマイチわからず。。ご教授ありがとうございました。

    今は動画でうまいお子さんのインベンション13を聴いて楽しむことにします(笑)。

  3. 【4661392】 投稿者: バラード  (ID:I4KApI/WrSA) 投稿日時:2017年 08月 04日 10:07

    どのような感じの先生に、どんな方針で進行されているのかわかりませんが、小1でお人形をしっかり弾けたのでしたら、先々楽しみです。

    バッハがお好みでしたら、メヌエット、ガボットそれからプレインベンションなどおそらく先生が示してくれるかなと思いますが、無理せず手順踏んで進めるとよいと思います。書かれたように対位法(ポリフォニー)が自然に入るとよいです。インベンション弾けたらリトルピアニストの誕生だと思います。

    よく言われる4世代?同時進行学習? はどうでしょうか。
    書かれたバッハ、ヘンデルのポリフォニー習得のバロック。
    ピアノ構成のキチンと形式、基本習得の古典派(ハイドン、モーツァルト、ベートーベン)。ツェルニーやバイエルやブルグミューラーソナチネも練習曲です。
    次は、いよいよショパン、シューマン、リスト(これはちょっと無理)などのロマン派、ユーゲントアルバムやショパンならワルツ、マズルカの数曲は小学低学年でもいけそうです。
    最後は、近現代曲で、バルトーク(舞曲とかミクロコスモス)、カバレフスキーやハチャトリアンや日本の作曲家もいます。
    これ面白そうな曲、弾けそうな曲見つけて、4世代交互に同時に練習するとよいのではと言われていますし、私もそう思います。

    お母様がちょっと聴いてみたり、楽譜見てみれば、お人形前後の難易度の曲結構ありますから、先生と相談しながら進められるとよいと思います。
    楽しみですね、がんばってください。

  4. 【4662342】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:0b/2XXwMz7Q) 投稿日時:2017年 08月 05日 10:25

    スレ主様 はじめまして。
    インヴェンション13 素敵な曲ですね。
    バロック時代というのは、パッと連想するのは
    チェンバロですが、実は木管楽器も非常に美しい音色を演奏していました。
    特にリコーダーはフルートよりも優れていたと言われています。
    インヴェンション 2声は他の楽器で演奏したり歌うとより綺麗に演奏できます。
    と同時にポリフォニーも自然と身につきます。
    どこにテーマがあるか、和声進行の学習も大事です。
    小3 小4音楽の時間にリコーダーアンサンブルを始める頃に演奏するのがいいと思います。
    (演奏技術ではなく、精神年齢の面です)
    テクニックではツェルニー30に入っていれば、大丈夫だと思います。
    アルペジオで結構指が動くので・・・

  5. 【4662426】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:0b/2XXwMz7Q) 投稿日時:2017年 08月 05日 11:55

    すみません
    最初の「小川さん」に反応してしまいました。

    Bach というファミリーネームは、「小川」という意味です。

  6. 【4664132】 投稿者: かえるのみどりちゃん  (ID:wQeJXsY.Myk) 投稿日時:2017年 08月 06日 23:58

    バラードさま
    アラフォー(株)さま

    詳しくありがとうございます!
    書き込み見るのが先ほどになってしまい、お礼が遅れてすみません。

    本当に本当にお恥ずかしいのですが、横文字系が曲名なのか教本名なのかすらわからないので、調べながら勉強していきます!

    早生まれのため、一年生ですがまだ幼稚園児の外見で、手も小さくフニャフニャです。さらに精神年齢も幼く、長時間練習ができません。嫌いにならない程度に発破かけるのが難しいところです。
    先生には『どの曲も毎日やってはいますが、やっても2回ずつくらいです…』と白状したら、『それでこんなにできるなら、もっと練習したらすごく上手になるんだけどねぇ…』と悲しそうな顔をされてしまいました。
    プレインベンションに載っている曲が好きで、プレインベンションのみ購入しています。先生に、この教本はいつくらいに使えるようになるのか、少し相談してみます!
    ありがとうございました。

  7. 【6166610】 投稿者: かえるのみどりちゃん  (ID:7pNj.SUKJms) 投稿日時:2021年 01月 20日 11:34

    以前アドバイスをくださった方々へ。

    最初にスレを挙げてから3年半が経過しました。この頃は上の子の受験のためにしょっちゅうこのサイトをみていたのですが、受験終了後全くみなくなり、久々にお邪魔しました。
    今回、スレでお世話になった当時小1だった下の子がもうすぐ5年生になろうとしております。

    あの後、順調に教本は進み、現在シンフォニア、ツェルニー40、ソナタに入ったところです。
    大好きなインベンション13もちょうど1年前に練習曲として弾くことができました。

    5年生から中学受験の勉強との両立生活が始まり練習時間は減りますが、高校生、大学生になるまでボチボチ続けていってくれたらなあと思っています。

    久しぶりにスレをもう一度読み直してみて、その頃は何もわからなかった私も少しピアノに詳しくなり、皆様のアドバイス通りに順調に進んでいるのかなと嬉しくなり、ご報告にまいりました。

    両立に行き詰まったらまたご相談させていただくかもしれません。よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す