最終更新:

81
Comment

【5016002】子供のピアノ教室選びで悩んでいます、2回目です

投稿者: くろみ   (ID:he6jasx5XzI) 投稿日時:2018年 06月 05日 12:11

先日も、別トピで相談していました。

ビアノ教室の候補が絞れてきたのですが、最終的に決断ができなくて、相談にきてしまいました。

子どもは小学3年生で、発達障害の特性が少しあります、グレーだとは思います。習っていた経験もあり、新たに先生を探していました。

体験を複数しましたが、初めての場所、先生に極度に緊張してしまい、なかなかうまくいかなくて、やっと習えそうな教室を見つけました。

発表会があること、体験での息子との相性や対応が良さそうな先生をと思い、探してきました。
なんとか3つに絞りましたが、凄く悩んでいます。



候補1
40代の先生、心理学の勉強をされていて、指導に期待が持てるかもと思いました、私とも話しやすく良い感じでした。
あと、生徒が10人くらいで、一人づつじっくり対応してくれる感じでした。体験でも、色々引き出しがあり、初めて見た教本を弾くことができました。
いつもは、恥ずかしがり絶対に弾かないので、弾けたので、良かったと思いました。

候補2
30代の先生、ヤマハでも指導されていて、穏やかな可愛い先生、部屋にグランドピアノ2台ありました。ただ、息子が恥ずかしがり、何もできず、体験になりませんでした。
でも、帰り道で楽しかったと言いまして、先生の雰囲気が気に入ったのかなと思いました。

候補3
30代の明るく元気な先生、海外のコンクールに出る生徒や音大受験する沢山さんを沢山抱えていて、多忙な毎日を楽しく過ごしている先生。
グランドピアノが2台あり、先生が弾いて聞かせるのがメインの指導で普通と少し違うかもと言われて、男の子が多いと言っていました。
元気な先生なのて、息子がうまく乗せられてできそうで、体験でも先生と一緒に童謡を弾いてました。
生徒数は50人くらいだそうです。


息子は、わからないと言い張るばかりで、ここがいいと言わないので、決められなくて、失敗経験があるので、自分で決めるのが怖いのかもしれません。

私は、候補1の先生が総合的に良いと思う部分があるのですが、息子はたぶん先生の雰囲気だけで選ぶと、候補2の先生なのかもと感じたりもしました。
候補3の先生も指導法が息子にあえば、伸びるかもと思う部分もあります。
あと、子育て経験があるのは、候補1の先生です。


このように悩んでしまった場合、どのように結論を出すべきか、2回目の投稿になってしまいますが、アドバイスやご意見をいただきたく、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【5016028】 投稿者: ソラシド  (ID:CMT9QfptX92) 投稿日時:2018年 06月 05日 12:28

    候補123の先生は前スレの何番の先生ですか。
    それとも前スレとは全然別の先生なのですか。

  2. 【5016040】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:he6jasx5XzI) 投稿日時:2018年 06月 05日 12:37

    候補1は新たに行った教室です。

    候補2は、6番目

    候補3は、5番目 です。


    整理をしたくて、再度投稿しました。

    この中で結論を出そうと思っています。

    宜しくお願いいたします。

  3. 【5016054】 投稿者: 師弟  (ID:aM3Uax7nS0.) 投稿日時:2018年 06月 05日 12:55

    前スレも拝見しましたが、お母様がいろいろ考えたり悩んだりされているのがよくわかります。
    実際にレッスンの様子を見たわけではないので、的確なアドバイスはできないのですが、ただひとつ大切なポイントがあります。
    それは「お母様が、先生を尊敬できるかどうか」です。

    ピアノに限らず、習い事は順調なときばかりではなく、むしろうまくいかない時のほうが多いものです。
    その時にお母様が「先生の指導が悪いせいだ」「うちの子のことを理解してくれない」とネガティブになってしまうと、口には出さなくてもお子さんには必ず伝わります。
    うまくいかない時に「先生を信じてお任せしてみよう」と思えるか、納得がいかない時(発表会の選曲など)も「先生に何かお考えがあるのかもしれない」と苦言を飲み込むことができるかどうか。
    これはとても大切な事だと思います。

    うちは子ども2人と私が、別々の先生に習っています。
    また、子どものうち1人は本格的にピアノをやっているので、他の先生にレッスンしていただくことがよくあります。
    同じ曲でも、先生によって指導される内容が異なります。
    子どもが小さいときは「○○先生とちがうー」とレッスン中に言い出して焦ったことがありますが、先生を尊敬する気持ちが育ってくると『そういう解釈もあるのだな』と自分の力に変えていくことができます。
    ここまで来るには長い道のりなのですが、尊敬できない先生の下では根気のいる楽器の習得を長く続ける事は難しいです。

    先生によって言われる事が違うのはまだしも、同じ先生でも以前と違う事を言われることもあります。
    そこで「先生、言ってることがちがう」とスネてしまわず、そのレッスンを大切にできるかどうかも大切です。

    お母様が、いろんな疑問や矛盾を乗り越えて尊敬できる先生を選ばれるのが一番だと思います。

  4. 【5016118】 投稿者: トピ主です  (ID:he6jasx5XzI) 投稿日時:2018年 06月 05日 13:46

    前トピもよんでいただき、本当にありがとうございます。

    信頼関係は本当にそのとおりだと思います。今まてもその部分がうまくいかなくなったのが大きいと思います。

    でも、一度の体験ではその見極めが難しくて、前の先生は即決で私が決めましたが、息子との相性が悪いと感じるようになり、だんだん行くのが気が重くなり、それが息子にも影響したのかもですね。

    候補1の先生は、私の話もよく聞いてくれて、先生の指導法も話してくれて、体験に二時間くらいとってくれました。それが息子が長くて嫌だったかもで、途中からはスマホを見せてました。
    途中でお茶も出してくれて、お茶美味しかったねと言っていました。なので、私がここに決めようかと話しましたが、話をはぐらかして答えず、、、
    何回か通って考えるかと言ったら、わかった。じゃあ100回ねとふざけていたりしました。本心なのかもよくわからなくて、、、

    候補2の体験のあとは、楽しかったと言ったのがあり、反応が良かったのはあったので、悩むところです。

    やはり、生徒数の少なさ、育児経験があるところも男の子は面白い、普通にいかないのが逆に先生も楽しいと言っていました。
    生徒が少ないけど、年に一度の発表会とクリスマス会があるのも気に入りました。

    親の判断優先で決めていいものでしょうか。失敗経験があるので、悩んでしまいます。

    あと、グランドピアノが、一台か二台かというのは、あまり気にしなくていいでしょうか。
    二台あるのは惹かれる部分でもありますが、月謝が候補1が一番高いのは少し気になりましたが、月謝は二の次で考えたいと思っています。

    追加でアドバイスありましたら、宜しくお願いいたします。

  5. 【5016142】 投稿者: まめ  (ID:XiYfIpYqhNM) 投稿日時:2018年 06月 05日 14:14

    候補1かな

    そろそろお母様が決めないと。
    結局、多数決では決められないですよね。

  6. 【5016368】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:F7/F12rOX.Q) 投稿日時:2018年 06月 05日 18:52

    書かれている状況からはなんとも判断が難しいのですが、どなたも指摘していない観点をひとつ提示させていただきます。

    それは、
    「譜面を早く読めるように指導してくれる」
    ということです。

    新しい曲の譜面を見て、自分で何とか音をイメージし、つっかえながらでも片手づつでもいいのでピアノに向かって自分一人で音にできる。

    これは、アマチュアとしてピアノを続けるには必須、たぶん、最重要の能力です。
    受験、部活、勉強、就職、と、時間との戦いの中で音楽を続けることになりますので。

    ソルフェージュ、なのですが、最初はソルフェージュのレッスンとして独立させなくてもいいように思います。

  7. 【5016485】 投稿者: 芋ちん  (ID:dHioegaVFXY) 投稿日時:2018年 06月 05日 20:22

    前スレがどれか判らなくて、読んでいないのですが、
    うちも小3男子でピアノを少しだけやっているので、出てきました。

    前スレがわからなくて判らないのですが、
    元々、ピアノをやる目的は?

    息子さんがピアノを習うことを切望している、とか。
    かなりの腕前なので、将来ピアニストにしたい、とか。

    あるいは、
    ただひとつ、息子さんがやってもいいと言った習い事がピアノだったので、
    上達云々はさておき、とにかくピアノを習わせてあげたい、とか。

    それによって、どの先生がいいかも若干変わって来そうですが。

    お母さん的は1に決めている感じですよね?
    お子さんが選ばないのはなかなか迷いますね。
    だったら1にしちゃえば?と思いますが。

    あるいは、天の神様の言う通りで決めよう、と言って、
    くじを作って、息子さんに引かせたら?
    でも、今のは神様間違えちゃったらしい、今のはナシ!と思ったら、
    もう一回引いていい、とする。

    これを何回か繰り返したら、どの番号も出ると思うので、
    多分、息子さんが一番行きたいところの番号が出た時点で、
    「ほら、やっぱり○番が出た。ここにする。」ってならないかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す