最終更新:

40
Comment

【5100934】ピアノの教本について

投稿者: ララ   (ID:sYlyiLsQI.A) 投稿日時:2018年 08月 31日 10:21

いつもこちらの掲示板を楽しく拝見しております。

少し相談をさせてください。

現在小学校4年生の娘がおり、あと2曲でブルグミュラー25を全部引き終わる予定です。
ブルグミュラー以外は、チェルニー30番とインベンションをひいております。

発表会&おさらい会の機会が多く、なかなかブルグミュラーが終わらず親としてはやきもきしておりましたが、やっとブルクミュラーが終わってソナチネに!と思っていたら、先生に、ブルグミュラーが終わったらギロックをやりましょうと言われました。

ギロックは、お友達の発表会などでよく聞くので、普段の教本に取り入れると言うよりは、発表会用の曲…と言う認識が私の中にはあるのですが、ブルグミュラーが終わったらギロックと言うのは普通の進み方なのでしょうか?私としては早くソナチネに進んでもらいたいのですが、なぜソナチネではなくギロックなのでしょう…。

こちらにはピアノがとても上手な方や、先生をしていらっしゃる方が多いと思われますので、ご意見をいただけるととてもありがたいです。先生はなぜ、そのソナチネではなくギロックを進めるのだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5104213】 投稿者: 百合  (ID:KK.8FURkV12) 投稿日時:2018年 09月 03日 18:12

    >ソナタ形式は相当な範囲の音楽(近現代含む)のベースですし、古典のモノフォニーをものにしておくことは大切です。

    ホモフォニーかな?

  2. 【5104768】 投稿者: ララ  (ID:sYlyiLsQI.A) 投稿日時:2018年 09月 04日 09:35

    音楽の道には進まない、、、確かに、音大に行かせようとかプロにならせたいとは思っておりませんが、将来ショパン等は弾けるようになってもらいたいな…と思っております。
    本人は、英雄ポロネーズとリストのハンガリー狂詩曲を引きたいのだとか。

    それでも、ソナチネではなくギロックに進む道で大丈夫なのでしょうか…?

  3. 【5104792】 投稿者: やはり  (ID:fVvcdJUjcMU) 投稿日時:2018年 09月 04日 09:56

    音大に進んだ生徒さんたちも、子どもの頃にギロックが好きだった子は多くいます。

    ソナチネの古典、バッハのバロック、シューマンなどのロマン派、ギロックや三善晃といった最近のものを
    同時期に学ぶのが普通です。
    ただ、負担になりすぎないように時期をずらして学ぶのかも知れませんね。

    やはり先生とお話なさるとよいのではありませんか?
    私には生徒さんたちは、将来的に弾いてみたい曲を言ってくれていますよ。

    ララさんも先生に、ソナチネのこの曲が好きだから練習させたいのです、など伝えてみて下さい。

    ここで聞くより先生に!

  4. 【5104964】 投稿者: 進む速度?  (ID:tQgsuA/FJUE) 投稿日時:2018年 09月 04日 13:13

    >大丈夫なのでしょうか
    とのお尋ねですね。
    もしかして、ララさんはギロックは寄り道にすぎず、早く「正規のルート」(そんなものがあるとすればの話です)で進みたいとお考えなのでしょうか。
    公文の教材のように段階が決められていて、レベルアップするとか。

    でしたら少し違うのではないでしょうか。
    ハンガリー狂詩曲でも英雄ポロネーズでも、その時代背景や民族音楽などの影響が強いので、演奏するためには技術的な練習以外の、広範囲な勉強が求められます。
    その入り口として、先生は広く様々な和声の色彩感に耳を開いてほしいという希望で、教材を選んでいるのでしょう。

    ソナチネの中に弾きたい(引きたい は変換間違いでしょうね)曲があるのでしたら良いのですが、チェルニー同様に通過点の一つにすぎないと、早く済ませて次に行きたいと考える必要はないでしょう。
    どれも素晴らしい作品ですから弾きたいのでしょう?

    大丈夫なのでしょうか というララさんの言葉に、ギロックなんかに時間をとっていて大丈夫なのでしょうか、という意味が込められていないことを祈ります。

  5. 【5104997】 投稿者: ロマン派  (ID:GzLLA5teE2E) 投稿日時:2018年 09月 04日 13:54

    ソナチネ、というかソナチネアルバムを使わなくても
    ショパンは弾けるようになりますよ。うちの子がそうなので。
    ただし、プロは目指していませんが。
    ショパンのエチュード、スケルツォは発表会で弾けるところまで仕上げてました。

    ギロック、いいと思いますが。

  6. 【5105001】 投稿者: 勉強になります  (ID:7bzZV5hSXIY) 投稿日時:2018年 09月 04日 13:55

    一年前にソナチネに入った娘が、最近ギロックが加わり、簡単そうな楽譜を見て落ち込んでいたところでした。中学受験をする5年生なので、そろそろピアノをお休みするように提案してみようかなと思いました。先生にお伺いするのも気が
    ひけて…。
    このスレ、とても参考になりました。ありがとうございます。

  7. 【5105138】 投稿者: もうさ  (ID:k5RSYZOB0xo) 投稿日時:2018年 09月 04日 17:04

    早くソナチネ終わらせて難しい曲にいきたい、と先生に言いましょう。
    先生も考え直して、ギロックやらないでよくなるかも知れないよね。
    やりたくない曲をやるのは退屈するし、先生も教えがいがなくて、お互いに辛いでしょう。

    先生と方針が合わないなら教室を変わることも考えましょう。

    なぜ先生と話さないのかが疑問なのですが。

  8. 【5105158】 投稿者: モーツァルト好き  (ID:pHJ2sI4ZuY.) 投稿日時:2018年 09月 04日 17:22

    ララさんがソナチネに拘られる理由はショパンですか?
    ピアノを続けていれば、いずれショパンは弾けるようになると思いますが、娘のお友達はソナチネに入った途端、譜読みが大変だと言ってピアノをやめてしまいました。
    そんなことになったら勿体ないなと思います。先生はそういったことを危惧されたのではないでしょうか。一度、真意を先生にお尋ねになられたらと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す