最終更新:

19
Comment

【5121135】ピアノの先生の考え

投稿者: りりこ   (ID:UcSBjmJvEhc) 投稿日時:2018年 09月 20日 23:06

子供が4さいからピアノを習っています。
現在小学2年
今はソナチネ、ハノン、バッハを中心に習っています。個人の先生です。
そこの教室は発表会がない、先生がやりたくない。
そしてコンクールにも出さない。それが方針です。
正直なにをモチベーションにしたら?と感じます。
コンクールは、どこの教室かで採点が変わる、くだらない。本当のコンクールに出たかったら海外だ。
発表会をひらくと、進捗があまりに遅くなる。
親も我が子の順番にこだわったりくだらないなどです。
確かに先生の生徒さんは毎年東京芸大などに合格されており先生自体は力は確かだとは思うのですが。。。
とにかく、天才キッズみたいな番組をみて、先生にすごかったですねーというとペダルの使い方間違ってる、この教本はまちがってる、指の番号、スラーがおかしいととにかくなんか否定言葉ばかりです。
このピアノ教室どう思いますか?
子供は気に入ってはおりますが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5122015】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:f2nLwOSGCjM) 投稿日時:2018年 09月 21日 18:25

    私のピアノの先生は芸大合格者を多数輩出していますので、断片的ですが、思うところを書かせていただきます。

    ・プロのピアニスト、あるいはトップクラスの生徒を教える先生は、「自分以外のアドバイスを聞くことを禁止し、自分流以外の曲作りなどを強く否定する人」と、「自分の生徒が多くのプロのアドバイスを受けることを歓迎し、多少の解釈の違いなども容認する人」に、きれいに分かれます。私の先生は後者ですし、前者の先生は苦手なのですが、こういう先生の中にもすぐれた弟子を多く輩出している人が居ます。それぞれの行き方で、どちらとはいえないのでしょう。
    ただし、どちらの先生であっても、自分なりの許容範囲(表現、技術など)を持っているもので、一般受けする人が高く評価されるかどうか、は、場合によります。
    先生自慢のようで恐縮ですが、私の先生は無理なメカニックを見抜く能力は抜群で、超絶技巧曲を弾く小中学生を見て「あの弾き方では故障しないかなぁ」という人はたいてい故障してピアノから離れています。

    ・発表会に関しては、私は、生徒の場慣れのためにも必要と考えています。私の先生の発表会は独特で、芸高や芸大の受験の課題曲を中心とする「試験前の試演会」の位置づけがあります。素人の私が参加するのは邪魔、というか申し訳ないと思うのですが、私自身は図々しく参加しています。
    これ、意外に大変、というか残酷な面があり、同じ曲(難曲)を複数人が演奏し、全員ノーミスで立派な演奏をするが、その音楽の魅力に大きな幅があることが白日のもとにさらされたりします。
    こういうことを勉強することも含め、私は、発表会はあってもいいかな、と思います。
    ピアノは楽器を鳴らして演奏しますが、実は、本当に音響を気にしなくてはならないのは、楽器ではなくホール全体、です。反響してくる音をどのように聞くか、音響や残響やピアノの特性によって

    一方、PTNAに代表される子供用コンクールについては、採点側の技量の問題もあり、私の先生はあまり肯定的ではありません。超難曲をバリバリ弾き、ある県のコンクールで連続優勝、本人も家族も周囲も芸大から一流ピアニストになると信じているけれど、自分のところに相談に来たときには、実は無理なメカニックがたたって肩や腕を故障しかかっていた、と頭を抱えておられたこともあります。

    プロ養成を得意としている先生には、自分の弟子が他の道に進むことを極端に嫌う人が居ます。私が音大に進む気は無いと当時の先生に伝えたのは中学生のころですが、先生はものすごい剣幕で怒り、私はレッスン質に長時間監禁されて往生しました。
    私は音楽は趣味としてやっていきたいです。
    あなた、私に教えさせて、そうやって私を馬鹿にしていたのね!!!!
    という会話は今でも覚えていますが、どう考えても論理的でないと思うのですが。

    先生の志向によっては、手を切らなくてはならないこともあります。

    話はかわります。
    医師とピアニストを両立させている人でもっとも有名なのは、上杉春雄さんでしょう。北大医学部卒、東大やスェーデンなどで研鑽を積んだ、神経内科の医師です。ピアニストとしては、マリアカルナスで入賞していますので、日本だけではなくヨーロッパでも、職業ピアニストとしての最低限の腕前と素養は認められた、と考えてよいでしょう。彼は、小中時代はほとんど学校に行かずにピアノばかり弾き、北大医学部入試前もほとんど準備せずピアノばかり弾いていた、と聞きました。
    上杉さんほど有名人ではありませんが、私の友人(医師)にも、ピアニストとしての活動をして両立させている人が、最低、二人居ます。
    一人は、ある臓器の移植手術を日本ではじめて成功させたチームの一員である凄腕の外科医ですが、余暇にヨーロッパを歩いて忘れられた作曲家の譜面を見つけ出し、自分で演奏して世の中に広める活動をしています。
    もう一人は、旧帝大の医学部で相当の地位に居る医師ですが、毎年、難渋であまり知られていない現代音楽を含むリサイタルを開催し、これにはひそかにプロのピアニストも多数聴きにに来ています。
    ここまで行かなくても、たとえば東大医学部、ピアノが上手い人は非常に多いです。「鉄門ピアノの会」という医学部オンリーのピアノサークルがあり、五月祭中心に演奏会を開いていますが、人により差はあるものの、平均的には、アマチュアの最高レベル、といってもいいでしょう。

    さらに話はかわります。
    グランドピアノをお探しとのこと。私なら、、、、ですが。
    お子様の練習用、と存じます。プロに必要な表現力を備え、長時間の練習に耐えられる耐久性を持っている、という条件を考えると、かならずしもヨーロッパの逸品を考えなくてもよいでしょう。
    日本のピアノのアクションは一流、耐久性も一流です。
    おすすめは、カワイの上級ラインであるShigeru Kawai(SK)シリーズ。もちろん大きければ大きいほどいいのですが、SK-2で十分と思います。
    コストパフォーマンス非常に良いと考えています。アクションにテフロンの部品を多用しており、これに対する批判が多かったのですが、発売より10年以上経過し、大きなトラブルなく定着したようです。
    もし、SKシリーズの音がいまひとつ気に入らない場合は、ヤマハのSシリーズ、ボストンピアノなど試してみるといいかと。どれを買っても一定以上の満足は得られます。

    スタインウェイであれば、Sタイプ(もっとも小型のグランド)の中古でも買う価値があると思います。ただし、ソステヌート(真ん中のペダル)はプロ養成には必須なので、あまり古いモデルは対象外ですね。また、コンディションの悪い粗悪品も流通しています。
    ちょっと値上がりしてしまい、最低400万くらいしてしまうなは残念です。

  2. 【5122092】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:qsgsnYChfLM) 投稿日時:2018年 09月 21日 19:58

    一部書きかけで投稿してしまったので補足。

    反響してくる音をどのように聞くか、音響や残響やピアノの特性によって演奏のしかたをどのように変えるか、という技術は、ホールやサロンの演奏経験でしか得られません。
    もっと一般的には、聴衆を前にした緊張とどのように付き合うか、という要素、緊張の中で暗譜が飛ばないようにどのように準備するか、なども、場数がものを言います。

  3. 【5123499】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:PTrF.sOlwzg) 投稿日時:2018年 09月 23日 01:08

    りりこ様
    こんばんは。

    先生の「日本のコンクールはくだらない、出るなら海外だ」、このご意見はほぼ正しいです。
    日本のコンクール・・・生徒の指導者が審査員の門下生だと評価が甘かったり。

    発表会は開催しないのは、何かしら不快な出来事があったのでしょうか。発表会の順番で、苦情があったのでしょう。大トリじゃないと嫌だ等。

    でも、生徒さんが東京芸大に合格している。
    それだけで、充分です。

    天才キッズのピアニストに酷評を言う。
    ピアノ講師は、もう一つの顔がありまして・・)
    皆 芸術家でもあります。
    自慢気に演奏すると、「子供でしょ!」と鼻をへし折ります。

  4. 【5125692】 投稿者: りりこ  (ID:UcSBjmJvEhc) 投稿日時:2018年 09月 25日 04:40

    先生のことをよく理解されてるような感じで、先生の考えが正しいこともあることが分かり安心いたしました。ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す