最終更新:

79
Comment

【5577510】頭が良いからピアノが上手なんですよね?

投稿者: ワルツ   (ID:wGAg.w2FJY6) 投稿日時:2019年 09月 20日 18:10

東大生の何割はピアノが弾けるというような記事を以前見たことがあります。
ピアノ習ってると賢くなるようなことも書いてあり。
これは違うんじゃないかと思えてきました。
ビアノ習っているこで上手なこって頭良くないですか?
最近思えてきたのが賢いから難曲弾けるんじゃないかとかんじてます。
私自身や我が子の話ではないですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【5577636】 投稿者: たぶん  (ID:Cg6ZZDFofwY) 投稿日時:2019年 09月 20日 20:52

    ちなみに、頭は良くないです。
    語学に強いという中高に通っていますが、語学は得意ではありません。
    ピアノはあまり練習していませんが、まあまあできます。

  2. 【5577644】 投稿者: いろいろですよ  (ID:nrG3bMmxLns) 投稿日時:2019年 09月 20日 21:05

    ピアノを習っていて中学受験した子は何人か知っていますが、塾の成績も良く難関中学に行った子もいればそうでもない子もいて一概にどうとは言えない感じでしたよ。

  3. 【5577656】 投稿者: スレ主  (ID:wGAg.w2FJY6) 投稿日時:2019年 09月 20日 21:24

    ただ習ってる、弾けるではなく難曲をひけるこのみの話です。

  4. 【5577659】 投稿者: 通りすがり  (ID:SjDu9Svn88c) 投稿日時:2019年 09月 20日 21:26

    難曲とはどのレベルでしょうか?
    小1から始めたと仮定して。
    もちろん、先生の指導方法など違いはありますから、
    早く進んだからと言って、弾きこなせているかどうかとは
    また違う話になると思いますが。

  5. 【5577722】 投稿者: スレ主  (ID:wGAg.w2FJY6) 投稿日時:2019年 09月 20日 22:23

    例えばですが、学力があまりないお子さんはバッハインベンションで苦労するような気がします。
    小学5、6年でショパンやシベリウス弾きこなしてるこは賢いなあと感じたのです。

  6. 【5577745】 投稿者: 言いにくいですが  (ID:cKi1wU3GJdQ) 投稿日時:2019年 09月 20日 22:49

    同級生に勉強がさっぱりできなくて
    音大付属高校に行った子がいます。
    いい逃げ道だなと思いました。
    あれから、30年。
    お子さんにピアノをさせてますが、
    やっぱり勉強がさっぱりできなくて
    同じ道を行くようです。。。

  7. 【5577747】 投稿者: 通りすがり  (ID:SjDu9Svn88c) 投稿日時:2019年 09月 20日 22:55

    あ〜、そう言うお子さんいますよね。
    ヤ○ハやカ○イの発表会に行くと見かけます。
    いつも思うのですが、年齢の割に難しい曲を弾きこなしているお子さんって、
    男の子の方が多くないですか?
    ピアノ=女の子、のイメージが強かったので驚きました。

  8. 【5577799】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:FTd4hoO/Dog) 投稿日時:2019年 09月 20日 23:50

    東大ピアノの会のことは書いたことがあるかも知れません。

    40年以上の歴史を持ちます。創成期は一学年数名の牧歌的サークルでしたが今は数百人規模になっています。
    いろいろなレベルの人が居ますが、平均は、素人としてはそれなりの完成度で、熱情ソナタ、ショパンのエチュード(半分くらい)、ドビュッシーの映像くらいのレベルの曲を演奏できる、という感じでしょうか。
    それなりの完成度、といっても、もちろんプロや芸大生には及びません。

    ピアノの演奏はメカニカルな一面があります。音階をどれだけ正確に速く弾けるか、オクターブの跳躍がどれだけ当たるか、などは、殆ど運動神経と反復練習の世界です。あんまり頭脳は関係ない。反復練習を欠かさず行う勤勉さは必要です。

    もうひとつの要素が譜面を読む力で、楽譜を正確に指に落とす力、フレーズやバランスを考える力、時代に合った様式感など広範囲の知的作業を必要とします。こちらは、まあ頭が良い方が多少は有利かな、と思います。

    演奏能力に幅はあっても東大ピアノの会メンバーに共通するのは「譜読みの速さ」かと思います。錯綜とした譜面を何とか音にするまでが速い。
    これはアマチュアが仕事などの合間を縫って音楽を続けるための重要な要素で、こういう意味では東大生というか秀才は有利かと思います。

    ピアノをやるから学業の成績が上がるものではない、どなたかが書かれたように、因果関係ではなく相関関係でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す