最終更新:

24
Comment

【5695967】音楽の道に進ませることについて。考察

投稿者: 素人ピアニスト   (ID:TvTDKbdp2tk) 投稿日時:2020年 01月 09日 15:40

音楽を愛し、ピアノを愛するものです。コンサートへしばしば足を運びます。オーケストラ、ピアノ、声楽、弦楽器、室内楽などなど。趣味でピアノのレッスンも受けております。ピアノ歴〇十年となりました。

未だに疑問に思うこと。子供を「音楽の道」に進ませる、プロにならせるって決断、どうしてできたのかなと言うことです。

自分自身を振り返ると、中高時代は周りからピアノがとても上手いと言われましたが、テクニックにや音楽性において自分より遥かに上位の人が山ほどいることは自明でした。親もレッスンにある程度お金をかけてくれましたが、最後は趣味で弾いてくれたらと子供に対する肩の力も抜けていたのでこちらも楽。音楽は趣味でと最初から考えて、当然のごとく一般大学へ進学しました。今もって音楽と楽しく付き合っております。

昨今たくさんの海外演奏家が来日、演奏会も数多くあります。私は海外の演奏家のみならず、日本人の若手演奏家の演奏会へもよく行きますが、集客が本当に大変そう。著名なコンクールで上位入賞でもすれば凱旋コンサートからマネージメントもついてくれる場合もあるでしょうが、それもずっと続くわけではないと。

ある日本人演奏家の方が言っておりました。お金ではないのだと。音楽を奏して最後の受ける拍手、あれは演奏した人でないとわからない。それほど感動的なものだそうです。

私は子供に音楽を好きになって欲しいとは思いましたが無理強いは絶対にしませんでした。結果、一人は趣味で楽器を吹き、もう一人は全く音楽とは無縁の理系男子です。

音楽界(特にクラシック)が活況を呈してほしいと思いますが、コンサートへ足を運んで周りを見渡すと聴衆も本当に高齢化していると感じます。世界で活躍する若手日本人演奏家たくさん出てきて欲しいと思いますが、ピアノで言えば辻井さん、藤田さんなど、演奏会も一部の演奏家に集中。全体に対するチャンスは限りなく少ないと感じます。

現状どうして子供をプロの音楽家、演奏家にさせようと思えるのですか?またプロになりたいと言う本人の希望を全面応援することが出来るのですか?
今もっての本当に素朴な疑問です。
決してその道を否定するものでは無いことはご理解ください。

長文失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5697797】 投稿者: 特別なことじゃない  (ID:wbV2sptN9cU) 投稿日時:2020年 01月 11日 12:28

    それと集客に苦労しているとありますが、毎回大きなコンサートホールを埋めるような人気演奏家はプロの中でもほんのほんの一握りでしょう。
    リサイタルは発表会みたいなもので、そこで儲けようとは思っていないと思います。
    大学で教えたり、弟子を取ったりして、生計を立てていると思います。
    それが、かけたお金、努力、時間と見合わないから、「子供にさせるのはなぜ?」と思うのかしら。

  2. 【5698906】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:Rz1VuIYISSg) 投稿日時:2020年 01月 12日 12:09

    素人ピアノ弾様
    こんにちは。
    最近、お元気でいらっしゃるかどうか、少し気になっていました。
    私も同じ悩みを持っています。

    奥田 玄さんの育った環境 ご両親の子育て
    勿論 音楽に関する事だけですが。
    とても理想的なご家族であります。
    音楽教室や音大って何なんだろう?
    奥田さんの様に、才能や技術があり、ご両親も無理させることなく自然体で情緒豊かに子育てをすれば、プロからオファーが来ます。

    音楽 常に自然体で普遍的なもの。
    素質があり、本人も「芸の道」を志望しているならば、親として精一杯支援しても良いと思います。

    でも、将来を決めるのは子供です。各家庭の方針もありますし。

    近日 コンクールがあります。
    まだ、小さな生徒さんですが、精一杯応援します。
    長い間、音楽を楽しめるように、
    そう思いながら、教えています。

  3. 【5699499】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:3.WZa7BE.d6) 投稿日時:2020年 01月 12日 20:35

    素人ピアノ弾き様

    最近は、ピアノが演奏出来なくても合格できる音大もあります。
    副科(管楽器)です。

    私の学生時代は、最低でもソナチネや古典の簡単なソナタは演奏出来ないと無理でした。

    吹奏楽から音大に進学する子供もいます。
    ピアノで音大進学を目指すよりも、入学後、挫折しないかどうか心配です。

    すみません、私の悩みも書いてしまいました。
    返信をいただけると、助かります。

  4. 【5705605】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:VAXZ6D1W.xE) 投稿日時:2020年 01月 17日 19:08

    アラフォー様

    素人ピアノ弾き です。お久しぶりです。

    もしかしたら誤解なさっているのではと存じますが、スレ主様「素人ピアニスト」様と私は別人です。

    たいへん元気にしております。自分自身のソロ演奏と室内楽が重なり、加えて断れない人から代演を頼まれ、パニックになりながら練習しておりました。
    (ソロは終わりました、ようやく)

    お題は、12歳でプロをあきらめてから好きな曲を好きなように勝手に演奏してきた私にとっては重すぎますが。

    ということで思うところを。

    他の方が書かれていたように、
    ・親としては、何度も止めろと言い続ける。
    ・それでもどうしても続けたい情熱があれば支援する。
    というほかは無いように思います。

    今、クラシック畑で、コンサートとCD売り上げ等の収入だけで生きている人(ソリスト)は日本でほんの数人ではないかと思います。
    どの楽器であれ、「国内外のコンサートホールを渡り歩き、満員の聴衆の前でリサイタルを開き、オーケストラに客演してコンチェルトを演奏して、ギャラとCDの売上で生活する」というような生き方を考えているなら、ほぼ不可能、としか申し上げられません。

    ピアニストでは、日本では、内田光子さんは別格として、小山実稚恵さん、小川典子さん、仲道郁代さんクラスの実力と知名度が無いと苦しいでしょうね。

    私の周囲の音楽のプロを分類してみます。

    1.一流音大からコンクール入賞、欧州の有名音大や大学院を修了し日本の音大などの教官に凱旋するケース
     一流といわれる人はほとんどの人はこのコースです。このためには、中学生くらいで「県域で何年かに一人の逸材」と言われるあたりがスタート。ある日突然、留学費用とか奨学金とかが向こうから寄ってくるでしょう。そうならなければ考え直したほうがいいです。

    2.音大を卒業し、来る仕事は決して拒まず、子供フルート教室の伴奏、ブライダル、高級クラブやレストラン演奏、管楽器弦楽器の音大生やプロの伴奏、室内楽、音楽教室のレクチャーコンサート、など、いつも大量の楽譜を抱えて東奔西走している人。
      ときにオーケストラの協奏曲のソロに呼ばれるレベルです。

    3.音大を卒業し、ヨーロッパに渡り、ソリストでなく、伴奏ピアニストなどで地道に生計をたてる人。友人に複数います。一人はオペラハウスの練習ピアニストで、ソロの腕前はそこそこでも譜読みが天才的に早く、どんな譜面でも音にするので重宝されています。二週間前にリヒャルト シュトラウスのエレクトラのピアノ譜を渡されて二日徹夜でさらった、といって笑っていました。音符で真っ黒になる譜面、百科事典みたいな厚さでした。

    4.音大を卒業し、留学し、日本に帰国し演奏活動と楽器の先生を細々と続けるが、経済的基盤は他にある人。
      年に数回しか演奏会(それも小ホールの自主演奏会)を開催せず、赤坂や代々木などに防音室つきの豪華なマンションを持ち、スタインウェイなど名器を所有する人。
    たぶん、このケースは、初期投資(マンション、防音室、楽器)に加え、概算、年に1000万くらい永遠に(不動産ほか各種資産で)援助できれば、なんだかんだいって生活できそうに思います。これなら、だれでもできそうですね。

    どんな分野でもなんでもやってやろう、自分には音楽しかない、と思うなら、なんとかなる、ケースも多いように思います。

    私見では、吹奏楽出身は別に気にすることないのではないかと。
    ただし、できるだけ早いタイミングでプロにレッスンを受けること、よい楽器を持つことが必須です。
    学校貸与の安物の楽器と先輩のいい加減な指導、からは脱して、たとえばオーボエなら、プロに練習曲やそろをきっちり習い、ごく一部に吹奏楽があるようにならないとキツいかと思います。
    あと、別にピアノが弾けなくてもいいのかも知れませんが、できれば移調楽器を含む総譜が読めたほうがいいです。
    (私は極めて怪しいです。ハ音記号とA管クラとF管ホルンくらいですでに混乱します。)

    こんなところで。

  5. 【5705781】 投稿者: ブラームス  (ID:wEIhgf1VtTU) 投稿日時:2020年 01月 17日 21:58

    我が家では日本音コンに高校生で入賞、留学費用等奨学金の話がなければ、プロは諦めなさいと話しています。趣味での音大も許可しないと話しています。実際、その年齢になったときは本当に親がそうできるか不安ですが。
    譜読みもいきなり初見で大抵のソナタなどは弾けます。譜読みは小さいときから、つまずいたことがないです。
    今はまだ小学生なので、まだ応援するのみです。

  6. 【5708988】 投稿者: バラード  (ID:TLiZf9.F2Es) 投稿日時:2020年 01月 20日 11:35

    私見ですが、「音楽の道」というのはすごく幅広いと思っています。
    ちょうど「スポーツの道」と似たようなところがあって、野球サッカーなど選手をめざす子供たちと同じように、音楽の取っ掛かりがピアノというのはすごく多いと思います。

    単なる演奏家だけでなく、作曲アレンジ、創作、プロデュースから企画、プロモーション、楽器からホール舞台、音響、イベント、あとは楽譜、出版などなどすべて音楽の関係者が行うのでは。当然音楽教育も重要な位置づけです。

    巷にあふれるテレビ、アニメ、映画、ゲームから何から音楽であふれていますし
    何もポピュラー的音楽だけでなく、電子音楽からクラシックから、現代的音楽からありとあらゆるもの入ってきてます。美術芸術、デザインの世界も同じかな。

    私は意外と、日本におけるクラシック音楽はかつてに比べて、ずいぶんレベルが上がったし、すそ野も広がったし、いろんな音楽が手軽に生も含めて聴けるようになってきていると思っています。
    そのいくつかは、各都県のオーケストラの数、演奏者の数、それから各地のすばらしいホールの数、でもわかると思います。
    ただ人口減少で子供たちのピアノ習って、、はスポーツともども減っていく?のは寂しいですが。

    あとはラグビーやゴルフ人気と同じように、エンターテイナーとして会場が一杯になるようなスター、ジャンル問わず影響力のある音楽の誕生でしょうか。
    どの道進むにしても、ピアノ習ってとことんやってみることは決して無駄なことでもないと思っています。

  7. 【5709062】 投稿者: 悲喜こもごも  (ID:wKHsfpVYE4s) 投稿日時:2020年 01月 20日 13:00

    地方都市在住ですが、少なからず音楽を専攻する学生さんたちがいて、毎年帰省コンサートやら同窓コンサートやらいろいろあって楽しみにしています。

    きっと幼いころから鍛錬を重ねたであろうピアノや弦楽器、吹奏楽からの管楽器や打楽器、声楽、そんなのもあるのねと思う電子楽器等を専攻している学生さんまでさまざまです。

    音楽の世界はびっくりするほど狭いので、うちの子も一時期本格的にその道を目指した繋がりで、その学生さんたちが卒業した後にどんな進路を選んだのかほとんどすべて耳に入ってきます。
    ピアノはご実家の教室を継いだり、音楽教室講師が多いのですが、留学先でそのまま結婚(現地の方だったり仕事で行っている日本人だったり)というのもぽつぽつ。
    そのほかの楽器で男性の半分は家業(音楽とは関係ない)を継ぎ、残り半分の半分はサービス業(外国語ができるしコミュニケーション能力も高いからかホテルや旅行代理店)、さらに残りの半分は音楽とは全く関係のない学部に新入学(薬学、歯学。いずれも私立)したり、専門学校に行ったり(理学療法士/ジストニアで楽器演奏ができなくなった方)。

    10年分くらい見聞きした範囲では、Fラン大学や何を学ぶかはっきりしな専門学校に行くよりも、就職先や人生は明るいように見えます。
    と書いていて気が付いたのですが、いずれも実家が裕福だから音楽の道を選ぶことができたし、新しい進路選択も金銭面での不安がないからできることですね。

  8. 【5716812】 投稿者: ブラームス  (ID:wEIhgf1VtTU) 投稿日時:2020年 01月 25日 18:10

    >日本におけるクラシック音楽はかつてに比べて、ずいぶんレベルが上がったし、すそ野も広がったし、

    いや、ここ数年コンサートホールに度々足を運んでいますが、レベルが上がったとは思えませんね。地方のオーケストラは音が揃わないところも散見されますし、ヴァイオリンの調音も怪しいまま演奏している演奏家もいる。
    ピアノもガンガン鍵盤を叩いて、よほど子どもの時遊べなかったのが楽しくなかったのかなと思わせるような音を出す人も。
    最近のクラシックのコンサートはマチネが多く、その理由は高齢者の方が多いからだという実感もあります。もちろん、みなさん聴きこんでいらっしゃるのですけどね。
    音楽を楽しむ余裕ある層が減ったせいなのかと勘ぐりたくなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す