最終更新:

21
Comment

【5926386】大人のピアノ

投稿者: アラ還   (ID:bKGv9UDG1zY) 投稿日時:2020年 06月 29日 10:15

ご相談半分、独り言半分です。長文お許しください。

主婦です。遡ること半世紀前の小学校、中学校の時に約10年間ピアノを習いました。ご近所の先生でおしゃべりが半分、レッスンはその「おまけ」って言ってもいいくらいのんびりしていました。月謝もお安く、そして何よりピアノが好きでしたので通うのが楽しく、高校入学まで続けました。高校に入り、勉強、運動部も忙しくなったのですごく悩みましたが結局ピアノを習うことは止めました。そこからは好きな時に好きな曲を弾くとの生活を今まで約40年ずっと続けてきました。人様に聴いていただく機会は殆どなくもっぱら一人で練習、弾いてまいりましたし、それで満足、気分転換できておりました。コンスタントには弾いているので、曲もそこそこ色々弾きますし、譜読みもほとんど苦にはなりません。
そしてクラシック音楽全般は大好きでピアノに限らずオケやリサイタルなどにもよく足を運ぶ今の生活があります。

そんな中、2年前子供も手が離れ、時間もできたのでふっとピアノをきちんと習いたいと思い立ちました。先生を色々探して、そしてご本人も演奏活動をなさっている若いプロのピアニストの方に師事いたしました。今、月に1~2回のペースで通っております。目の前で聴かせていただく演奏は本当に素晴らしく圧倒されるばかり。最初はこの先生で本当に良かったと思いました。ところが、最近とにかく先生の要求なさることが多く、そして難しくて。例えば体の使い方、音の出し方、聴き方、手の形、顔の位置、視線、などなどあげたらきりがありません。頭では理解するのですが、身体がなかなか覚えられず、また次のレッスンに行くと元の状態に戻っているとの状態。曲も最初の一音を出すのに何回も何回も何分も。自分できちんとピアノに向かい合いたいと始めたレッスンですが、楽しくもなく、落ち込むばかり。スランプと言ったらいいのでしょうか。何より、今の先生、レッスンを引き受けてくださったとは言えおそらく「しまった!!」と思っていらっしゃるであろうことは、私が電子ピアノしか保有していないこと。これでは先生の要求なさる音、身体の使い方を私が復習、練習することは難しいですよね。それでも時々グランドピアノのあるスタジオを借りて練習をしておりますが、それも限度があります。

決して体調も盤石でなく、あと20年生きるかどうか。一方で好きなピアノ、あれも弾きたい、これも弾きたいと曲は山ほどあります。ショパンのソナタ、ベートーベンの後期ソナタ、シューベルト、シューマンの曲集等々。
この1年間、先生の前で何とか仕上がったと言える曲は1曲だけ。今は数曲を並行して練習していくのですが、全曲、最初のページでストップしあれやこれやと直されて。1時間のレッスンが終わります。

もうレッスンは止めようかな、でも遅遅とはしていますが身体の使い方などちょっとは理解し始めている今、もう少し頑張って続けようかなと本当に悩んでいます。
なお諸事情があり、アコースティックピアノへの変更は出来ず、今までの電子ピアノ+時々のスタジオ練習を続けていくしかないとの制約もあります。

エデュにはピアノに詳しい方も多いようなのでもし何かヒントなり、アドバイスを頂けましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5926409】 投稿者: バラード  (ID:TLiZf9.F2Es) 投稿日時:2020年 06月 29日 10:41

    読ませていただいて、すばらしいと感じました。
    まず弾けるようになりたい曲がすばらしい。一年かけて一曲仕上げて、さらに先生にかなり高度な身体の使い方から、一音一音の音の出し方までレッスンされていることうらやましい感じです。

    私も家では電子ピアノですが、時々教室のグランド弾きに行ったりたまには無料でいいですよの時もあり、重宝してます、やはり音色やタッチが違いますね。

    おそらく、ここまで細かく自分の知る限りのこと教えていただけるのはアラ還さまが10年習っていたピアニズムの基本がかなり出来ていて、それベースに、先生のいわゆる理想のピアニズム求めて一緒に頑張ろうという気持ちからと思われます。

    私なら正直に、曲の完成度とか音の出し方もさることながら、何年かでシューベルトやベートーベン後期やショパンのソナタ、自分なりに弾けるようになりたいと言うと思います。そのためにはたとえばベートーベンなら初期中期のソナタ、ショパンならエチュードプレリュードやバラードなど見てもらいたいとか相談します。

    あとはバッハなどはいかがですか? と モーツァルト。
    たぶん一曲一年かけてそればかり、、、は煮詰まりますね。
    何か打開策を相談しては?

  2. 【5926421】 投稿者: 長期ブランク後再開組  (ID:ufsYJuRLDZI) 投稿日時:2020年 06月 29日 10:55

    8歳から17歳まで9年ほど町のおばちゃん先生にピアノを習いました。
    ピアノが好きで好きで、毎日叱られるまでピアノを弾いていました
    ゆるゆるの先生で、弾いて見せてもくれないし、
    強く弱く以外の表現は教わったこともない。
    今思えばあんなに好きだったのに
    何も基礎が身について居ない状態でした。

    このあと30年近いブランクがあります。

    下の子が幼稚園に入って時間ができたころに
    住まいの近所で先生を探して、習いました。
    ベートーベンの後期ソナタでもショパンのバラードでも、
    何でも弾かせてくれる先生でした。
    前の先生とは全然違いだいぶうまくなりました。
    でも、弾いて見せてはくださらない。
    「もうやめましょう、教えられることはない」と破門?になりました。

    それからピアノサークルに入って、
    いろいろなピアノとのかかわり方を見ました。
    そこのメンバーに先生を紹介してもらいました。

    今の先生は私と同世代で音大のピアノ科講師、
    コンクールの審査や評論なども書いている先生です。
    初めてお手本を弾いてくれる先生に出会いました。
    それから5年ほど。
    毎度やっぱり細かくいろいろ言われはしますが
    こちらの年齢や置かれた状況も理解したうえで、
    「音大生に教えるのと同じレッスンだからね」
    「同じことを何度も言って申し訳ないけど、」
    「音大生だと、もっと120で弾けないと合格させないのだけど」
    「あなたの限界はもう少し先にあると思うよ、目標92でね」
    などど私に合わせたレッスンを根気良くしてくださいます。

    怖くもないし、同世代ゆえの話しやすさもあります。
    発表会では自分とほかの生徒さんとの違いは一目瞭然ですが
    趣味としての主婦がピアノを楽しむ姿勢をも評価してくれます。

    先生を変わるつもりで、リサーチしてみてはいかがでしょうか。
    若い先生の良さもあるけれど、年配の先生もいいですよ。
    視点がかればまた違った得るところがあるものです。

  3. 【5926456】 投稿者: ヴィオレッタ  (ID:.cXJ/deW4nU) 投稿日時:2020年 06月 29日 11:29

    スレ主様は、想像するに先生がそこまで要求できるほどの実力をお持ちなのだと思います。
    音色のみならず、身体の使い方まで指示されるのは、スレ主様がそこまでのレベルにいらっしゃるからでしょう。
    必死で先生についていかれて、先生もそれに応えて更に高みへ導かれている…という構図が見受けられます。
    バラード様が大変的確に答えておられますが、もしもしっかりとした基礎を積み重ねて…と考えておられるならば、まずはモーツァルトのソナタ、ベートーベン初期、中期のソナタ(後期はロマン派に近いので、もう少し後で…)、そしてバッハ…を1年ほど取り組んでみられてはいかがでしょう。
    もしも余裕がおありなら、ショパンのエチュードも。
    古典派の曲を、曲の構成やら性質を理解しながら、まずしっかり弾きこなせるようになって、その後ロマン派へ移行された方がご自分の中で整理がつくと思います。
    そして、それとは別にバッハ。
    こちらは、ポリフォニー…(左右が両方おしゃべりしている曲です)を勉強するのに不可欠なもので、バッハに興味がなくても、必ず力になります。
    ハノンは、弾かれていますか?
    複雑な調性のものを弾く前に、私はその調のスケール、アルベジオを前段として弾きますが、個人的にはスムーズに弾ける気がします。

    と、こちらはあくまで私の個人的な意見なので、どうぞ自信を持って!スレ主様の目標を先生にお伝えください。
    そして先生に、計画を立てていただきましょう。
    今はとても苦しい時期にいらっしゃると思いますが、少しわかりつつあるとのことですので、今やめるのはもったいないです。
    ピアノは、又新たに初めからではなく、身体の使い方、目の使い方、タッチなどは一度理解すれば、後は面白いほど楽に弾けるようになります。
    大抵の方は、その前の苦しい時期にやめてしまって、基礎は嫌だという感情しか残らず、残念です。
    ぜひ、頑張ってくださいませ。

  4. 【5926605】 投稿者: アラ還  (ID:Ecy58TQlpzY) 投稿日時:2020年 06月 29日 13:45

    早速返信いただきありがとうございます。バラード様がおっしゃるように今の先生は純粋に私のようなレベルのものを引き上げ、一緒に頑張ろうと考えてくださっているのだと感じます。声を荒げることは勿論なく、ただただ優しくでも次から次へと指摘。私はただただ自分の不甲斐なさに小さくなるばかり。家で弾けていた何気ない箇所も思わず間違えてしまったり。先生はおっしゃります。「いくら間違えても堂々と違う音を弾いても構わないので身体の使い方に最大の意識を」と。でも間違えいるのも嫌でして。

    家族は「その年齢でお金を出して嫌な思いをするのなら辞めてしまったら?」と簡単に言います。しかしその昔、子供に対して「頑張れば続ければ違う世界が見えてくる」などど言っていた親としてはその言葉を受けておいそれと辞めるのも悔しいです。気持ち的に袋小路。所詮趣味の世界、されど自分なりに極めたい。おっしゃるように「打開策」を考えなくてはいけないと思っています。

  5. 【5926624】 投稿者: アラ還  (ID:Ecy58TQlpzY) 投稿日時:2020年 06月 29日 14:05

    返信いただきありがとうございました。再開組様がお書きになっている最初の先生、私が子供時代に習っていた先生と通じるものがあります。当時はおしゃべり中心であまり技術的なことは殆ど指導されませんでした。テクニックも手首を柔軟に使う、重力を生かした奏法とは正反対。手首は固定して弾く感じ、指はしっかり引き上げて打鍵するといった感じでずっと弾いていました。おそらく当時はその奏法が主流だったのでしょうね。ずっとそれで弾いてきました。ここへきて長年の癖を一から直すのは本当に難しいです。

    再開組様、ご自身にぴったりの先生に出会えて本当に良かったですね。正直今の先生が私に合っているのかいないのか、それを考えることすらできず、委縮してしまっている自分がいます。

  6. 【5926637】 投稿者: アラ還  (ID:Ecy58TQlpzY) 投稿日時:2020年 06月 29日 14:20

    返信いただきありがとうございました。おっしゃっていただくような実力はとても持ち合わせてはおりません。年数が長いだけでして。でも今後のことを一度先生とお話をしてみようと思っています。子供時代の先生は「良く弾けたわね」で花丸を頂き次の曲へ(笑)でも今の先生はいつまでたっても同時並行で曲は変わらず。最後どうしたら進歩進捗し、それを実感していくのかな?やはり毎週1回決まった曜日のレッスンをしないと進んでいかないかな?いろいろと考えてしまいます。でも皆さんのお話を聞かせていただき頑張るエネルギーが頂けましたらと。

  7. 【5926722】 投稿者: 私も気づけばアラカン  (ID:2Tw8fszHM3A) 投稿日時:2020年 06月 29日 15:28

    「手首を柔軟に使う、重力を生かした奏法」を丁寧に教えていただけるなんて、すごくうらやましいです。

    私も、7歳~17歳の10年間ピアノを習い、子どもがピアノを習い始めた時期に、自分は独学で再開しました。電子ピアノしかないというのもスレ主さんと同じです。

    ここ10年ほどは、ショパンやベートーベンの有名曲を中心にやっていますが、譜読みはできても、弾き方や体の使い方に独学の限界を感じ、そういうことを教えてくださる先生に習いたいなあと思いながら、うまく探せないままここまできてしまいました。

    どのようにして、今の先生を探されましたか?
    数あるピアノ教室の中で、今の先生に決められた理由をもう一度考えてみられてはいかがでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す