最終更新:

47
Comment

【6138165】私立中学のピアノ率って実際どうなんですか?

投稿者: パンダ   (ID:IfrdVp/H6wQ) 投稿日時:2020年 12月 27日 22:53

私立中学に通うお子さんにはピアノが弾ける方が多いと聞きますが、実際どうなんですか?
共学、男子校、女子校に分けて教えて下さると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【6141586】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:kThWT82d1SY) 投稿日時:2020年 12月 31日 17:36

    仰有ることは事実と思いますが、実態として、縮小再生産なんですよね。30年前は、町のピアノの先生は、大して弾けなくても(失礼)門前市をなしていました。
    今はピアノ教室のカンバンを掲げても生徒集めには非常に苦労するケースが多いです。

    都市部の騒音問題、そして中学受験とピアノなどの練習がなかなか両立しないという問題もあります。
    成長期、10歳から15歳くらい、にどの程度集中して練習するか、が将来のメカニックの上限を決めますから。

    このように裾野が狭まっている中、ビアノのアマチュア上級者やピアノフリークはむしろ増えているような気もします。
    統計値があるわけではありませんが、面白い傾向かと思っています。

  2. 【6141677】 投稿者: ええっと  (ID:ca9s/b5QtIU) 投稿日時:2020年 12月 31日 19:29

    昭和50年代は、公立の小学校ですら、
    ピアノ率は女子では50%を超えてたと思う。
    それは、習い事といえば
    ピアノか書道、せいぜいバレエくらいだったから。
    スイミングは今ほどどこでも習える環境になかったと思う。
    今はどんな地域にもスポーツクラブがあり、
    スイミングだけでなく、テニスやゴルフ、ダンスと子供向けの教室がバラエティーに富んでいるし、
    サッカーもクラブチームができた。
    習い事の選択肢は親の世代より圧倒的に多い。
    ピアノが当然身に付けるべき教養ととらえる層は
    自分と同じようにピアノを習わせるが、
    個性を重視する教育の流れから、
    必ずしもピアノでなくていいと考える家庭も増えていると思う。
    多くの選択肢からあえてピアノを選んできた子供たちが、
    猫も杓子も、の時代にくらべ、マニアックなピアノ弾きになるのは自然なことだと思う。

  3. 【6141693】 投稿者: バラード  (ID:TLiZf9.F2Es) 投稿日時:2020年 12月 31日 19:49

    はっきり申し上げて、私立中のほうがピアノ弾ける率は高いと思います。

    家にピアノ(電子ピアノでも)があって、たぷん少しは両親に素養があり、ピアノが出来る出来ないで、ある意味豊かな人生にくらい考えるかも。
    経済面も、習い事としてでもある程度の余裕がないと出来ないかもしれません。

    私立中学受験するかどうか、ピアノ習うかどうか、、何か通じるものもあるかもしれないです。

    皮肉な見方かもしれませんが。。
    戦後の豊かさの象徴 、、電化製品とかマイカー、、ピアノが家にあって弾けることなどなど あったかなと思います。
    次はどこそこの街、文教地区に住居構える、、家庭教師も。

    昭和後期になると、私立中学受験もその象徴と見る向きも。
    あとは、圧倒的にどこの教室、個人の先生、音大受験率見ても女子のほうが多いです。
    私の感覚では、男子はサッカー野球、女子はピアノバレエが多いような。

    どれやるにしても、ピアノにしても好きで続けられることが一番ですね。

  4. 【6145243】 投稿者: パンダ  (ID:IfrdVp/H6wQ) 投稿日時:2021年 01月 04日 09:27

    皆様ありがとうございます。

    やはりピアノ率は高いのでしょうね。
    お嬢様学校などは特にそういうイメージがあります。

    ピアノが出来る子は勉強も比較的出来る傾向にあるのか、
    勉強が得意な子の家庭はピアノを習わせるのか…、

    どちらなのでしょうね?

  5. 【6145277】 投稿者: 何が違うの?  (ID:5p0SNk443Mw) 投稿日時:2021年 01月 04日 10:11

    頭が良いからピアノが上手なんでしょうね
    って昨年のスレがさっき上がっていましたよ。
    あのスレとの切り口の違いをお示しください。

  6. 【6145696】 投稿者: パンダ  (ID:ucwhXrz92zs) 投稿日時:2021年 01月 04日 15:59

    このスレは、私立中学校のピアノ率がどうなのか知りたくて建てただけです。
    あちらのスレも覗いてみます。
    不快な思いをさせてしまったようで、すみません。

  7. 【6145712】 投稿者: 相関なのか  (ID:lKXFKSYZvmg) 投稿日時:2021年 01月 04日 16:11

    >ピアノが出来る子は勉強も比較的出来る傾向にあるのか、
    勉強が得意な子の家庭はピアノを習わせるのか…、

    どちらなのでしょうね?


    スレ主さまのこの問いへのお答えにもなりそうな会話が、あちらのスレでちょうどなされているようです。
    永遠の問いなのかもしれません。
    私立かどうかは上の問いを読む限りでは関係なさそうですよね。

  8. 【6145767】 投稿者: 難しいところですが  (ID:lEJ2AeLQeGM) 投稿日時:2021年 01月 04日 16:52

    相関があるかは、はっきりはわかりません。

    ただ、私が感じていることを書いてみます。
    ピアノを習わせるためには、経済的な余裕と、心の余裕が必要だと思います。
    経済的余裕は、そのままの意味です。
    心の余裕というのは、子供を育てるにあたって、心のゆとりがあるかどうかです。

    幼児期や小学校低学年から、勉強だけに子供を追い立てる親もいますが、そんなに小さい頃から勉強しても、必ずしも勉強が出来るようにはなりません。
    むしろ、ピアノだけでなく、いろいろなことをバランスよく経験している子の方が知的好奇心が旺盛になり、結局賢い子になっていく可能性はあると思います。
    ただし、それは、同じような遺伝のレベルならば、という注釈付きですが。

    東大生を見ていて感じるのは、ゆとりのある親に育てられた方が多いことです。
    経済的な面だけでなく、心の面、その他いろいろな面でのゆとりがある方に育てられたのだな、と感じるケースは少なくありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す