最終更新:

8
Comment

【6432560】ピアノの先生を変えたいとき

投稿者: ことなかれ   (ID:/Iafr/2TfcA) 投稿日時:2021年 08月 02日 16:11

以前似たような話題がありましたが、新たに失礼します。
子供は、現在、お教室からコンクール入賞者を多く出されている先生に習っています。夏のピティナのコンペに向けてみんな大忙し、我が家もなんとか参加させてもらっている感じですが、息切れ気味で辞めたいと思うようになりました。コンクール前の連日の補講代、ホールレッスン代、先生への謝礼等出費が止まらないのもとても負担です。また発表会のお手伝いも大変でした。しかし、やめるとなると、今後に影響しそうで(音大に行く気はありません。コンクールはタイミングが合う時だけ、賞は望まず、度胸をつけるつもりで受けたいです。)なかなか踏み切れないでいます。顔の広い影響力のある先生の教室を円満にやめる方法をご存じの方、助けていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6432578】 投稿者: 頑張ってー  (ID:7xU2y8GR9Uc) 投稿日時:2021年 08月 02日 16:28

    先生の顔を立てまくればいいと思います。
    「コンクールで入賞を目指す気が無い我が子が先生のご指導を受けるなんてとんでも無い」
    「娘の時間枠にもっとやる気がある子をご指導すべき」
    などなど。

    度胸で良いならピティナステップレベルで良いと思います。
    ピティナのHPからコンクール入賞は特に目指さないけれど、ある程度指導はきちんとして下さる先生を探せば良いと思います。

    また探す際に、その辺りの事情をオープンにしてご指導を引き受けてくださる先生を探せば良いと思います。
    音大とかコンクール入賞とか目立つことがなければ、ピアノの先生同士あまりネットワーク薄いと思います。

  2. 【6432601】 投稿者: 時間の無駄  (ID:dpsQObcF5Vc) 投稿日時:2021年 08月 02日 16:50

    音大行かないんだし、自分の好きな先生に習えばいいよ。
    相性ってあるからね!
    親子で変なストレス抱えてまでその先生に習わせくていい。
    選択権はこちらにある。
    変な先生は、生徒が少なくなって失業すればいいさ。

  3. 【6432646】 投稿者: 今日も晴れ  (ID:R08fprjbOFM) 投稿日時:2021年 08月 02日 17:46

    こんにちは
    私も同じようなことで悩みましたが、先生の影響力は気にしないでも大丈夫じゃないかなと思います。他の習い事同様の感覚でやめたらいいと思います。またお会いすることがあっても普通にしてらしたらいいと思います。
    ただ、お子さんの意思はあるかなと思いますが、どうでしょう。

  4. 【6432672】 投稿者: 話してみる  (ID:Gsnkis.r.hU) 投稿日時:2021年 08月 02日 18:11

    まずは今の先生にお話しなさってみてください。
    お子さんとスレ主さんにとって負担になっていることを話して、コンクールと発表会は見合わせて、ただ先生のレッスンだけ受ける、など提案してください。

    コンクールや発表会がピアノ上達において大切だから全員参加です、と言われたら、そこで「ご期待に添えません」と伝えればよいと思います。

    そんな悠長なことはやっていられない、すぐにでも教室を替わりたい、というならごめんなさい。

    ただ、安易に次に行くより、次こそは先生の方針やお子さんとの相性をゆっくり見極めて欲しいので、
    お子さんとスレ主さんの気持ちを整理する意味からも、一度先生と話してみる時間がとれるといいなと思います。

    ピアノ教室はブログされているところが多いので、どのようなお考えの先生かをあらかじめ見て、体験レッスンなども活用してくださいね。

  5. 【6437988】 投稿者: ユーカリ  (ID:SwLXgq2PdzA) 投稿日時:2021年 08月 08日 11:11

    私も 投稿者: 話してみる さんと同じ意見です。
    その時の対応で先生のお人柄やレッスンの方向性もはっきりわかるのではないでしょうか。

    出会う時よりも、去り際の時の方がお互いどう思っていたか垣間見える瞬間だと思います。

  6. 【6446521】 投稿者: 私の事でしょうか(笑)  (ID:fIqTuRfM2zA) 投稿日時:2021年 08月 16日 08:02

    ごめんなさい、私のことだと思って反応してしまいました。
    私もコンペの参加について今年非常に考えることがありました。魔法の先生といったら分かりますか、あの先生の指導に寄せるように露骨に指示がありました。DVDの販売ではなく動画が配信されましたからね。転送で。
    熱心にやられている裏に先生の指導者賞やポイントが関わってくるので先生も必死でやっているんだと思うのですが、謝礼や上の先生に習うことがデフォルトとしてかかってきて(コンクールを難易度バラバラでめちゃくちゃやらせる、酷い時は1か月に3つの予選も。通過すれば先生のポイントになりますからね)先生も音楽性を育てるというよりビジネスとしてのピアノ教室運営というのにも垣間見えてしましまして、ピア二ストの先生方にこっそり相談したんですよ。一応ピティナの正会員の先生方ですが、ピティナの運営方法に疑問があると仰っておりました。音大も出ていない先生が指導者賞を取ったら審査員へ昇格されて、講評をカンニングされる方も実際にはいらっしゃると。課題曲は練りこまれているのでよいけれど、指導者としてのシステムにはねずみ講まがいになっていて疑問がある。ステップを主催したりやコンペの提携コンクールに生徒を出すことで自分が昇格する。生徒たちをピアノの行事尽くしにして、身動きがとれないようにする。それに捕らわれている先生たちは所詮街の先生、大義名分のもとに生活をするための音楽にしかすぎないということを理解していないといけないです。

    そして、気にされていた影響力のある先生から辞めて他に影響力がでるか、、ということですが、拘束力は一切ないし、今どきネットで調べて本当に実力のある先生に直接電話することもできる時代なので、その先生に囲われて終わらないようにしましょう言われました。本当に実力のある先生は、送り出してくれます。

    真の実力のない先生はめんどくさいことになると思いますが、
    転勤、引越し、学業が忙しい時期、精神の病気といって体よく逃げましょう。

  7. 【6446535】 投稿者: 影響力のあると思わせる先生の言い方  (ID:fIqTuRfM2zA) 投稿日時:2021年 08月 16日 08:31

    S本先生やA松先生を紹介できるのは私だから。他の先生ではできない。と言われ続けて本気でピアノの世界とはそういうものかと信じていました。
    一つ疑問だったのが、街の先生を連れていって、大御所の先生のレッスンを受け、大御所の先生のレッスン費用、自宅なら菓子折、街の先生にも謝礼をお支払いしないといけないのか。。先生を勉強させるために生徒が費用を支払って教室を強くしていく?というような構造が垣間見えます。

    でも普通に考えたら、どの先生も公開レッスンや単発レッスンのために日本を飛び回ってますよね(笑)普通にウエブサイトから連絡するか、ピティナ通すか、直接楽器店に申し込めばいいし。。。もっと生徒はカモにならないために恐れずに進むべきですし、信頼のおける先生に学ぶ必要があると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す