最終更新:

87
Comment

【6583078】娘が楽譜をよめない。

投稿者: まっちー。   (ID:JiYcYjnhMns) 投稿日時:2021年 12月 09日 12:33

四年生の娘が、お友達に憧れて一年生の夏からピアノを習っています。
始めたのは遅いですが、先生のご指導のおかげで、ピティナや提携コンクールで何度か入賞させてもらいました。
先生が言われた通りに練習し、その通りに弾ければ、良い結果が出て、娘は喜んでいます。

ですが、全く楽譜がよめません。
ドレミと1から読めば少しはわかるみたいですが、リズムなども全然で、弾きたい曲はYouTubで聴き真似し覚えて弾いています。
そして、短い簡単な課題曲しか弾いた事がありません。(ほぼ一年中コンクール曲中心です。)

舞台にだけは慣れているのですが、変に体を動かしていて、ちょっと不自然な気もします。

親はピアノは全く分からないのですが、もう少し大きくなれば読めるようになるのでしょうか?
有名な曲などを弾けるようになって欲しいと思うのですが、今からでは、もう遅いでしょうか?

同学年や幼児さんが多く、コンクールに出てる生徒さんばかりなので、コンクールに出ませんとは言えない雰囲気で。
他の理由をつけて感謝のお礼をきちんとして、どこか他の教室を探すべきなのか、今の先生にお叱り覚悟で、もう一度、コンクールではなく基礎や楽譜を読むことを教えてもらいたいとお伝えしてみるべきなのか。(昨年一度お話してみたのですか、コンクールに出ないのなら上手くはなれないと、アッサリ言われてしまいました。)

また、もし次に先生を探す場合にはどのように探したらいいのかを、ぜひ、経験者の方に教えて頂きたいです。

田舎なのであまりピアノ教室もなく、そのなかで、音大を出られていて、コンクールにたくさん出されてる先生なら、きっとピアノが上手くなれると思っていたのですが、最近、分からなくなってきました。

アドバイスよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【6583715】 投稿者: 川柳スレ主  (ID:Jnnb9ppUanY) 投稿日時:2021年 12月 09日 23:06

    こんばんは。

    一つ気になったのですが、「コンクールに出ないと上手くなれない」
    そうかなあ?と思いました。
    確かに度胸試しには良いと思いますが、基本が大事ですよね。
    年がら年中コンクールだと、ステップアップはいつするのだろう。

    すみません。譜読みについてですが、
    譜読みは読むものではなく、解くものです。
    苦手な理由は「この問題、全部解いてやる!」という気力が無いからです。
    演奏者は、「ドレミ ドミソ」みたいに一音一音読んでいません。音の上昇下降 一つ上 一つ下 一段飛ばし みたいな事を考えています。

    音符は作曲者の言葉、フレーズは文章、一音一音意味があり、作曲者に問いかけながら弾いてみる。
    その作業をせず、ただ弾き真似をすると味気のない
    音楽になります。
    簡単な曲なら良いけど、バロックや古典は厳しいと思います。

    譜読みは、片手ずつ納得いくまで最後まで弾きます。
    自分の敵は自分、自分に負けたくないという
    理数系の性格になってしまいます。

    耳の良さは大事ですが、真似ではなく、自分の音楽を作れるといいですね。

  2. 【6583742】 投稿者: あー  (ID:cvlISOQvClc) 投稿日時:2021年 12月 09日 23:41

    見て真似るのが苦手でなければ、楽器よりも体操やダンスの方が向いているかも知れません。
    譜読みが苦手なだけで、リズム感がないわけではないのだし。

  3. 【6583768】 投稿者: あー  (ID:U0GHPS1nhII) 投稿日時:2021年 12月 10日 00:19

    踊りでも度々イベントや大会に出た方が目標ができて上手くなるという先生はいるから、そういう方針なのですかね。
    それも本当だし、大勢を同じようにざっくり教えても見よう見真似で上手くなる子もいて、そういう子だけが最終的に残れば良くてその他大勢は養分の教室なのかも知れません。
    どの道、音大目指しているでもないから、将来役立つ習い事に変えた方がいいと思います。

  4. 【6583787】 投稿者: 息子の場合  (ID:Kt9nvTWkzzY) 投稿日時:2021年 12月 10日 00:59

    うちの息子が、ソルフェージュを教える教室で4歳頃からピアノを習いましたが、楽譜を全く読めるようになりませんでした。聴音も苦手だったと思います。
    なので数年でピアノをやめてしまったのですが、高校生の今、YouTubeの、鍵盤のどこを押すかが光で流れていくような映像(ってわかります?)を見て、弾けるようになったそうで、両手で色々弾いて楽しんでいます。

    スレに漢字やプログラミングについて書いている方がいらっしゃいましたが、息子はまさに、軽い書字障害があり、小学生の頃は漢字テストに苦労しました。
    今も書字は苦手で、整った字が書けない、ノートがほとんど取れない、ただ数学は抜群にできます。そういえばプログラミングも、C言語とか勝手にできるようになってました。こういう子って結構いるのですかね?

    スレ主さんのお子さんは漢字が問題ないそうなので、うちの子とはタイプが違いそうですが。

    ちなみに、息子は成績が特に悪いわけではなく、中堅校にいますし、大学も、超難関に行きたいとかでなければ問題なく行けると思います。

  5. 【6583794】 投稿者: 音楽は楽しいもの  (ID:qp0d7fcNd3M) 投稿日時:2021年 12月 10日 01:14

    スレ主さんが締められた後なのですが、ちょっと気になってしまったので・・・

    耳が良いお子さんの場合、意外と譜読みが苦手なお子さんは多いです。
    読譜は情報処理能力が必要になるので、もしかすると元々譜読みが苦手な要素はあったかもしれませんが、大きな原因はコンクール中心のレッスンにあるのではないかと思います。

    楽譜を読むことと字を読むことは少し似ています。
    例えばひらがなを覚えたばかりのころは、すぐにすらすら文章を読めないけれど、本を読んだり音読をしたりしているうちに上手になりますよね?
    譜読みも同じで、読譜力は初めて見る譜面とその音符の数に比例する、と言われているそうです。
    コンクール中心だと1曲にかける時間は長くなりますよね?
    それだと読譜力がつかなくて当然かなぁと思います。
    トレーニングとして、簡単に譜読みができそうと感じる程度の曲をたくさん練習をしてみるのが良いのですが、今の教室では難しそうなら、教室を変わることも視野に入れても良いかなぁと思います。

    まずは将来どのようにピアノと付き合っていきたいかを考えてみてはどうでしょうか?
    譜読みができないからと言ってピアノがむいていないなんてことはありません。
    目が見えないピアニストだっていますよね?
    楽譜が読めないなら、別の方法で補っていけばいいし、読めるようになりたいなら、訓練をすればよいだけです。

    そして個人的には・・・生徒の要望を聞き入れずに自分の価値観を押し付けるだけの先生はあまりお勧めしません。

  6. 【6583801】 投稿者: あー  (ID:C3fnpej6T7g) 投稿日時:2021年 12月 10日 01:32

    書字障害は書くのが苦手だけどタイピングはできるから、プログラミングは問題なく学習できるそうです。
    私は軽いADHDなのかケアレスミスで消しゴムで消して書き直す作業がストレスだったので、パソコンの時代になり一瞬で書き直せるようになり本当によかったです。
    消しゴムで消した跡や紙がヨレヨレになるのも嫌だから、昔は最初からやり直すこともあり時間がかかり余計にストレスでした。

  7. 【6583814】 投稿者: 論理的思考  (ID:J06yL7wJYR6) 投稿日時:2021年 12月 10日 04:21

    皆さんの書き込みを拝見して、思い当たる節があって再度書いています。我が家の譜読みのできない娘も、パソコンでのタイピングは得意です。例えば英作では500ワードぐらいのエッセイをパパッと書いてしまいます(細かいミスがあって減点されまくりですが・・・)。

    プログラミングというほどではありませんが、Excel上でVBAでプログラムをかいたりもします。書いたVBAの処理は感覚的で詰めが甘く、プログラミングで生きて行けるようになるとは思いません。でも、譜面は読めなくても、タイピングや英語、簡単なプログラム書きなど、普通にできることもたくさんあります。

    ピアノを続けるか否かは些細なことだと思います。しかし楽観視するのも良くないと思います。「譜面が読めるようにならなかった」ことが、「他にも諦めなければならないことがたくさんある」ことを暗示しているからです。

    うちの場合は、それが数学と物理の学力でした。数学と物理ができない場合、それだけでかなり進路が狭まります。我が家の娘は、塾に通っても家庭教師をつけても数学と物理が克服できず、望んでいた学部を受験できなくなり悲しんでいます。ディープなリケジョ!になりたかったようですが。

  8. 【6583817】 投稿者: あー  (ID:Ns9n0/NajE6) 投稿日時:2021年 12月 10日 04:50

    その譜読みのできない度合いが、学校の授業や中高の吹奏楽部の楽譜程度はできるけど(初級〜中級)、難しいピアノの曲の譜読みはできないというか面倒という意味ではないですか?
    私も違う楽器の譜読みまできますよ、上記程度でよければ。
    ピアノは両手で違うことをするから、難しいけど。他の楽器は両手で1つのことしかしないから、ずっと楽です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す