最終更新:

47
Comment

【6604083】習い事たくさんの生徒さん

投稿者: オレンジ   (ID:I0w3h1pee3Q) 投稿日時:2021年 12月 30日 09:02

お世話様です。ピアノ教室開いて30数年経ちます。都内と言う事も有りまして、ここ数年生徒さんの習い事の数が多くなっています。

4つ中には5つ習っている子供もいます。

不思議なのは、親御さんでたまに最近家でピアノの練習しなくなり、困っています。そんな事仰る方います。

忙しいから練習する時間がないのでは?と、言いますと、姉は忙しい中でも工夫して練習していたとか、友達のAさんも忙しいけれど発表会に行ったら娘より上手だった!

較べたら子供は可哀想だと思います。

人それぞれです。時々やりきれない時有ります。

親御さんが子供の時習いたくても習えなかった習い事を、全部子供に託す方もいます。

沢山習い事させてもいいと思いますが、全部パーフェクトを目指すのは無理だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【6605045】 投稿者: 練習しないなら  (ID:.GAZw6h99M.) 投稿日時:2021年 12月 31日 10:40

    自宅で練習しないなら子供時代の大切な時間を無駄にしてますね。
    スレ主さんお疲れ様です
    最近のお母さんは習わしていることに満足していて
    上手になることは2の次ってことですね

  2. 【6605058】 投稿者: 同業です  (ID:6zA8VIFKp1g) 投稿日時:2021年 12月 31日 11:02

    差し出がましいようですが
    私の信条は、ピアノは音が読めたら弾ける、です。
    そのため、譜読みを面倒くさがったり苦手意識のある生徒さんは
    宿題を出すときに大まかににアナリーゼをさせます。
    曲の骨格が分かると簡単に感じて、練習に取り組みやすいようです。

    また私は初めてお会いする時に、保護者のご希望を聞きます。
    本気で上達させたい保護者は予めお調べになって
    教室をお選びでしょうから
    当教室のように、ほぼ口コミでのみで募集しているところには
    習い事の一環という位置づけのご家庭が多いです。

    初めに先生のお気持ちと、生徒さんのご希望を
    しっかり表明しておけば
    スレ違いも減るかも知れません。

    実感しているのは
    自分の幼少期と今の保護者は大きく様変わりしているので
    合わせられるところは合わせ
    譲れなうところは譲らないようにしています。

  3. 【6605084】 投稿者: バラード  (ID:OE7iQPQ3PuU) 投稿日時:2021年 12月 31日 11:46

    皆様方の書き込み、実に興味深いです。
    同業ですさまのお話、子供の場合、どうなのでしょう。
    譜読みで視覚から入って脳から指先に伝達の方法と、耳から入って音探してたどりついたりとか、、最終的には両方でしょうけど。

    話は変わって少し調べてみましたが、今小学生で何らかの習い事している子供は7割程度。そのうちの2割前後が複数回答可で、水泳、サッカー、野球、ピアノ&エレクトーンとか。あとは体操やバレエとかも続くようですが。
    もしも学年人口100万人としたなら、14万人はピアノ習っている。
    小学生で6倍したら70-80万人。
    これに幼稚園や中高生入れたら100万人越える???

    これがホントだとしたら、いろいろな見方があるでしょうけど、私は多すぎると思います。他の習い事も同じです。
    何となくですが、昭和の後半と比べてみても、遊び場がない、少子化、国民的性格として、みんながやるのでやってみる、塾も含めて学校や親が教えるべきこともアウトソーシングで他にゆだねる、、、なんて思ってしまいます。

    音楽や運動や他の習い事も、勉強だって本来学校の運動場とか図書室施設とか公園とか原っぱ、どこかの家に集まってとか、、出来にくい時代なのでしょうね。

    たぶん本気で中高までやっていって生涯の特技や趣味としたい人、勉強だって同じですが、みんなが塾に行く必要もなく、本気で勉強したい人が、、でもよいような。
    でも、うんと絞られてしまって塾の先生も他の先生指導者も商売的に困ってしまうのでしょうかね。
    ただ競争も厳しいからなのか、塾の先生もピアノの先生も運動系の指導者も、かつてに比べて指導技術や見せて教える指導など格段にレベルが上がっていると感じます。

  4. 【6605095】 投稿者: SPEED  (ID:ocDA6XbDXVo) 投稿日時:2021年 12月 31日 12:07

    課題のひとつひとつに額を対応付ける即物的な考え一本槍では、すぐ結果が分かって良いのかも知れませんが、継続から得られる学びや気付きの大切さは、なかなか分かるようにはならないでしょう。

    世間の「スピード感を持って」の大安売りもどうかと思います。

    言い合ったところで、各ご家庭相応の結果しか伴わないというのが現実では。

  5. 【6605127】 投稿者: ピアノ  (ID:oqCy.ZE3146) 投稿日時:2021年 12月 31日 13:06

    こちらの先生は、練習しろと言っているのではなく、練習しづらい環境(習いごとたくさん)を与えておいて、他のできる子どもと比べるなとおっしゃっているので、ここの保護者側の皆様のコメントは大抵該当しないように思います。
    何に芽が出るのかわからないので、週1時間だけでも習っていれば良いのはありだと思います。それであれば、練習できてなくてすみません、先生が気長に優しく教えてくださってありがたいです、とお伝えすれば良いところかと思いますが…

  6. 【6605166】 投稿者: 時代は変わる  (ID:M966icVn6YE) 投稿日時:2021年 12月 31日 14:05

    「上手下手関係なく、ピアノ&音楽を愛する子供・大人を教えたい」なんですね。

    「この頃練習しないで困ってます」という親御さんには
    「○○ちゃんは音楽は大好きで、
     ピアノのレッスン中はとても楽しそうですよ。
     忙しいだろうし、確かに練習不足かもしれませんが
     ○○の曲はとっても素敵に仕上がりました。
     この頃表現力がついてきましたね。」
    と褒めてあげればいいんじゃないでしょうか?
    「忙しくて練習できないなら上達しなくて当たり前でしょう?」
    という気持ちでお返事をしてしまうと、親御さんも嫌になっちゃいます。
    「ピアノ・音楽を愛し一生の友達にするのに
    毎日一定時間の練習が必ずしも必要ではないのですし、」と
    親御さんを優しくなだめてあげるのがいいんじゃないかと思います。

     

  7. 【6605211】 投稿者: オレンジ  (ID:I0w3h1pee3Q) 投稿日時:2021年 12月 31日 15:09

    レスありがとうございます。仰っる通りなんです。

    子供にたくさん習い事させたいなら、それでもいいので、結果はたくさん練習して来る生徒さんとは、差が出て当たり前です。それに対して私は生徒を責める事はしません。

    問題は生徒ではなくて、たまに練習しない子供に対して、しつこく私に電話なりLINEして来るお母様です。

    練習あまりしない生徒には、私は初見やドリル・聴奏に力入れています。

    これからは、しつこく言って来るお母様には、練習を家でしない事にご不満なら、1度親子さんで相談なさって下さい!と、言うつもりです。

  8. 【6605234】 投稿者: オレンジ  (ID:I0w3h1pee3Q) 投稿日時:2021年 12月 31日 15:28

    皆様いろんなご意見ありがとうございました。私自身の中で、生徒さんの指導&親御さんヘの対応、考えがまとまりました。

    良いお正月を迎えて下さいませ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す