最終更新:

15
Comment

【6656729】コロナ禍の中の発表会

投稿者: リズム   (ID:YiwqZR9vsmE) 投稿日時:2022年 02月 06日 08:43

おはようございます。いつも参考にさせて頂いています。コロナ禍が長いびいてピアノの発表会をどうすればいいのか悩んでいます。皆様のお教室はどうされていますか?

私がいつも利用しているホールは半年前に申し込み開始になります。9月に開催するとしたら、3月からです。まだ発表会出た事のない生徒さんに保護者の方は楽しみにしています。

ご意見は有難いですが、スレタイと関係ない事と誹謗中傷のレスはご遠慮願います。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6656806】 投稿者: ピアノなら  (ID:GqzWq8.EqRg) 投稿日時:2022年 02月 06日 09:28

    おはようございます。
    ピアノなら大丈夫ではないでしょうか。
    ホールキャパの3分の1程度の来客数で、いらっしゃる方の連絡先を全てご記入頂いて保管。
    体調のすぐれない方、発熱のある方のご来場はお断り、ホールに入ってからは私語は控える。もしも話をする場合はホールを出て話してもらう。必ずマスクを着用。マスク着用しなければ入場不可等、できる限り感染対策を行なっている旨をお知らせするプリントを事前にお渡しすると良いと思います。もちろん、プログラムの裏にも印刷して、アナウンスでも伝える。そして最後に感染状況によってはやむを得ず開催不可となる場合もあることをご了承下さいと入れておくと良いです。
    私は、演奏会でそのように準備しましたが、やむを得ず開催不可となりそうです。声楽なので…。

  2. 【6656810】 投稿者: ピアノ講師  (ID:fQ5TDSJl4zw) 投稿日時:2022年 02月 06日 09:31

    私は楽器店が主催の、個人の先生をサポートしてくれる発表会に出ています。何かあれば、楽器店が返金対応してくれます。個人で主催するには、何かあった場合に責任が負えないと思ったことが一番の理由です。費用が少しお高いのと、自由度は減りますが、コロナ禍に受けられるサポートとしては大変ありがたいです。

  3. 【6656823】 投稿者: 本日が発表会  (ID:npTU8kQTH1E) 投稿日時:2022年 02月 06日 09:36

    少人数でグループ制にして、各部入れ替え毎にホールの換気、来場人数の制限をしながら行われます。座席も消毒するそうです。
    もともとホールに対して来客数も少ないので、感染の心配はあまりしていません。
    長時間になるので、お教室の方は大変ですね。

  4. 【6656827】 投稿者: ああ  (ID:a3PtnrW0XPw) 投稿日時:2022年 02月 06日 09:40

    うちはちょうど落ち着いていた9月にやっていてだけましたが、かなり気を使っていただきました。
    会場入る時に全員体温を紙に書きました。プラスアルコール消毒。
    あとステージに上がる前に再度のアルコール消毒。
    座席も1つ開けるように張り紙があり、演者はマスクを外さなくても(外しても)よい。
    観客は家族のみでマスク着用です。
    9月は気温的にも多分大丈夫ではないでしょうか?

  5. 【6656832】 投稿者: リズム  (ID:YiwqZR9vsmE) 投稿日時:2022年 02月 06日 09:41

    早速のレス有難いです。とても参考になりました。講師歴は長い方ですが、こう言う予期せぬ出来事に慣れてないんです。

    お金の事で申し訳ないないんですが、ホールは申し込んだ時点でホール代払います。緊急事態宣言の時は返金可能でしたが、蔓延防止だと返金して貰えるか心配です。

    声楽家の方はいろいろ大変ですね。お察し致します。

  6. 【6656863】 投稿者: 生徒です  (ID:M966icVn6YE) 投稿日時:2022年 02月 06日 09:57

    先生の立場ではなく、生徒の立場です。

    ここへ来て子ども対象の教室運営はさらに厳しくなりましたね。

    ピアノの個人教室、大人の生徒としては
    予約したホールの感染対策に準じて行ってほしいです。
    入場制限や消毒、マスク着用、ホール外でも飲食の禁止など徹底して
    行えばいいのではないでしょうか。

    とはいえ子どもの感染者が多い昨今迷うことと思います。
    ワクチンの打てない幼児から小学生に、
    ホール内でおとなしくしていてもらうのも難しいけれど
    同じ教室の仲間の演奏も聴いてもらいたい・・・

    家族ごと指定席制にする、二部、三部の入れ替え制をとるとか。
    会場での衣装への着替えはNG(楽屋の利用禁止)。
    舞台袖からではなく客席から一人ずつ舞台に上る形にする。
    弾く前弾いた後に手指の消毒を舞台上でする。(見えると安心)
    集合写真をやめ全員分のDVDを作って配る。
    など、独自の対策も見えるように行うのはどうでしょうか。

    ホール側が使用不可なった場合も会費全額は返金できないこと、
    それでも発表会用の一曲の仕上げをして教室で録音録画するなど対応を決め、
    前もって丁寧に説明、了承を得て参加者を募るといいと思います。

  7. 【6656882】 投稿者: ああ  (ID:a3PtnrW0XPw) 投稿日時:2022年 02月 06日 10:08

    最悪無観客でビデオ撮影というのはいいかもしれません。
    もしくはご家族だけ会場に入れる。
    そうすれば会場代が無駄になりませんね。
    その旨もお知らせに書いておけばそれに納得できる方だけ発表会に参加するのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す