最終更新:

20
Comment

【6939715】発表会の出席有無について

投稿者: カンナ   (ID:JO69dgBaVzw) 投稿日時:2022年 09月 21日 08:10

コロナ禍が蔓延した時発表会を控えて先生も多かったと思いますが、今年に入って発表会やられる先生増えて来ましたね。私の教室も昨年はミニコンサートで、密を防ぐために2部制にしました。

12月に久しぶりに今迄のコンサートホールで発表会を開くことになりました。私の教室はコロナ禍関係なく、発表会は自由参加です。理由は出たくない生徒を無理に出してピアノ嫌いにさせたくないからです。

約10年習いに来てくれた生徒は、1度も発表会出なかったですが、毎回レッスンは楽しんで弾いてくれました。

発表会を目標に頑張ってステップアップする生徒も勿論います。人それぞれなので生徒の意思を尊重したいと思います。

以前他教室から移られて来た生徒さん、前の教室は発表会&ミニコンサートを年に3回、強制的に出されてくたびれてピアノは嫌いでないので、当教室に移られて来ました。

3回出たい生徒さんもいると思いますので、決して否定はしません。生徒さんのモチベーションや家庭環境に合わせた発表会をやりたいと思います。

ピアノ又は楽器の先生、保護者様の発表会に対する考えを教えて頂けたら有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6945453】 投稿者: バラード  (ID:v7TvJT7txJo) 投稿日時:2022年 09月 25日 12:23

    ご返信ありがとうございます。参考になります。
    いくつか私のもとに今年の発表会の案内が来ていて、曲を見ますとやはり小学校高学年以降はクラシックが多い感じですね。

    それまではさまざま。ざっとですが、ハリーポッター、ディズニーからギロック、トンプソン、ブルグミューラーもあります。

    楽しくピアノを進められるよう継続できるよう先生方も多々工夫されているのがよくわかります。先生方同士の交流や情報交換もあるのでしょうね。
    ありがとうございました。

  2. 【6945601】 投稿者: 川柳スレ主  (ID:UiGqA2TQbTw) 投稿日時:2022年 09月 25日 14:39

    スレ主様、こんにちは。
    コロナ禍での発表会、お疲れ様でした。
    私も大手の合同発表会でしたが、終わりました。
    参加の可否については、生徒さんと保護者様の相談の上、決定致します。
    ただ、今春に入会した生徒さんには、声をかけていません。

    感染予防に気を遣い、自分も生徒も風邪も引いてはいけない、曲は仕上げないといけない、だからと言ってヒステリックにならない、発表会の進行で失敗してはならない等、本当にレッスン以外で疲れてしまいますよね。

    おまけに、「は?コロナ禍なんて俺には関係ないぜ!」とお構い無しにやって来る台風・・・

    本番前日は、保護者様全員に「体調はいかがでしょうか?」とメールで確認。

    このような状況でした。
    色々ありましたが、「弾ききった!楽しかった!」という生徒さんの笑顔と、保護者様からのお礼の言葉をいただき、全ての疲れが吹っ飛びました。
    また、来年も発表会を開催して欲しいですね。

    スレ主様もご自愛ください。

  3. 【6945955】 投稿者: カンナ  (ID:gml.qXO8h8s) 投稿日時:2022年 09月 25日 19:14

    発表会は本当に劇場ですね!上手に弾けた子失敗した子。

    正直発表会はそれほど大切ではないと思います。長年ピアノ講師していますと、そんな事過ります。

    普段のレッスンの方が大切だと思います。ただ、発表会は他の生徒さんの演奏聴けますし、1つの目標に向かって頑張るのも子供の成長に繋がります。

    それをぶち壊すのは、親御さんの場合有ります。

    中には親子で感謝される場合有ります。
    感動しましたのは、少し失敗したけれど
    発表会に家の子が他の優秀な生徒さんと、同じ舞台に出れた事が嬉しかったです。

    中々言えないですよね!
    こう言う謙虚な言葉。私も見習いたいと思いました。

  4. 【6946023】 投稿者: 川柳スレ主  (ID:UiGqA2TQbTw) 投稿日時:2022年 09月 25日 20:23

    ご返信いただき、ありがとうございます。

    >発表会よりも普段のレッスンが大事
    本当にその通りですよね。
    「信頼関係」これが全てですよね。

    仕事が終了して、清掃した後に
    「今日は良かったかな?んーまずまずだったかな」と反省ばかりしています。
    自分は仕事が出来ているのか、生徒に伝わっているのか、不安しかありません。
    レッスンって一番悲しくて辛いのは、生徒さんのお別れですね。
    「せんせいへ」のお手紙はずっと保管してあります。(笑)
    保護者様が挨拶にいらっしゃって、生徒さんが泣いてしまって初めて「あぁ、レッスンが成功したんだな」と思っています。

    >親御さんが壊す・・・
    私ではありませんが、恩師にありましたね。
    発表会ではなく、コンクールだったので余計にメンタルを壊されて、しばらくコンクール出場を辞めたそうです。
    友達同士で出場して、片方入賞片方落選、恩師の指導方法に責任があるとクレームが入りました。
    勿論、恩師は平等にレッスンしていました。
    コンクールですと課題曲が同じ場合があり比較されるのが嫌です。

    とはいえ、発表会を機にコンクール出場希望の生徒さんが出て来ました。
    幸いにも学年やレベルが違うため、重ならないです。

    さて・・これからも頑張ります

  5. 【6946380】 投稿者: カンナ  (ID:gml.qXO8h8s) 投稿日時:2022年 09月 26日 08:06

    もう随分前の話しになりますが、あるお母さんから、何であんな下手な生徒を発表会に出すんですか?と、文句言われました。確かにその生徒は普段からあまり練習して来ませんでした。でも、ピアノは好きなようで、失敗しながらも頑張ってくれました。発表会も出たいと言うので、発表会に出るなら頑張って家で練習してね!と言ったら普段より練習して来ました。

    当日は初めての発表会と言う事も有り、緊張してミス連発でした。

    恩師様大変だったですね。私はコンクールに出る時プリント配ります。少し突き話した文面ですが、今の所変えるつもりないです。

    内容はコンクールの結果が納得いかなくても、お子さんのコンクールに向けての練習を褒めてあげて下さい。

    審査員の好みの演奏も結果に繋がりますので、審査員の評価を気にする方はコンクール向きではないので、参加は辞退して下さい。コンクールはお子さんの成長過程の一貫ですので、貴重な経験と捉えて下さい。

    こんな感じのプリントを渡してから、コンクールの結果に文句言う方はいなくなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す