神田女学園中学校高等学校
英語も第二外国語も!
マルチリンガルを目指せる女子校
マルチリンガルを目指せる女子校
予備予選の結果が出ましたね。
こんなに弾けるのに合否があるってなんだろと思うくらい良かった。
予備予選の演奏もいまはネットで視聴できてすごいですね。
私は慶大受験時代の1985(昭和60)年12月に
当時、NHK総合TVで放送された「ショパンコンクール‘85」を
観ました。
今、YouTube でも拝見出来ますが、YouTube映像で10分31秒から
数秒間流れる、気落ちして放心状態の男性ピアニストは当時から
観ていて「美しい!」と私は思いました。
5年に1度開催されるショパンコンクールに挑むピアニストたちの
本選に挑む「努力」は並大抵のものではありません。
もしエデュを利用する受験生たちがショパンコンクールに挑むピアニストたち位、
「努力」すれば、東大でも1発で合格すると思います。
私は「努力」が足りなかったのでしょう。
慶応には4学部全て落ちて、ようやく、やっと男らしく諦めました。