最終更新:

15103
Comment

【2203931】エデュ中毒の部屋

投稿者: エデュ中毒星人   (ID:u4Hy3H.zIM2) 投稿日時:2011年 07月 15日 08:54

自慢星人4もMAXとなったようですし、心機一転新しいスレを立ち上げます。
今まで通り、自慢星人の生態の報告や、面白いと思った書き込み
逆にあんまりだと思った事やエデュならではの不思議な現象
面白そうなスレの紹介や、立ちあがったスレの先行き予想など
いろいろと書き込んでみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2784098】 投稿者: 短大星人って本当に困り者さんへ  (ID:WPY6bYX8Ozo) 投稿日時:2012年 12月 07日 10:53

    スレ主さん及び他の方々には、完全なる横であることを先ずお断りしておきます。


    >ちょうどその頃大学に行きましたが成績の良い女性の目は全て大学にしか向いていませんでした。
    >そりゃあ大学も沢山ありますから一番下の大学の
    >一番低い学部の偏差値と比べたら高いかもしれません。

    ↑の方は昭和40年以降の生まれの方でしょうか。
    S38年生まれの人たちが、大学4年生の時に男女雇用機会均等法が施行されました。
    当時も今と変わらず人気の総合商社に就職するには「コネ」以外では短大卒しか就職する術がありませんでした。
    名の知れた短大に各大手商社から求人が1~3名枠で来て、学内選考で選ばれた人のみが入社試験を受けられる時代でした。
    ですから当時は、「一流企業のOL」になることを優先し、優秀でも短大を選ぶ人は決して少なくない時代でした。

    それこそ、青短英文科は青学のどの学部に入るよりもずっとずっと難しかった筈です。
    今は無くなってしまった上智短大も難関でした。(他校と比較して、〇〇より上でしたというのは
    通ってらっしゃった方に配慮し控えます)

    私の親友も、高校時代の成績はトップクラスでしたが、高校時代から総合商社に憧れてあえて青短英文科に進み、
    短大でもトップクラスを維持し、念願通り総合商社へ就職しました。
    入社時は事務職(今でいう一般職)でしたが、雇用機会均等法が施行された数年後社内の試験を受け、
    総合職に変わりました。
    ちなみに私は親友に比べできが悪く、高校では中の下の成績でしたが、特に何になりたいか分からなかったし
    どちらかと言えば理系が得意だったので早慶の理系学部に進みました。
    ラッキーなことに大学4年の時に均等法が施行されたので、大手メーカーに就職することができましたが、
    勉強もでき、就職のことまできちんと考えていたような優秀同級生は難関短大(当時)を選んでいたように思います。


    時代は変わるものです。ご自身が知らないからと言って、他人を馬・鹿にしたり見下したりするのは
    恥ずかしいことだと思います。

  2. 【2784105】 投稿者: ↑  (ID:urv.kLGNNXE) 投稿日時:2012年 12月 07日 11:01

    いや、長いよ。読めん。ごめん(笑)

  3. 【2784113】 投稿者: 読みました  (ID:yH7pRm/DuTw) 投稿日時:2012年 12月 07日 11:08

    へえ、そうなんですね。

    勉強になりました。


    ところで今でも4大より難しい短大はありますか?


    時代の変化で、超難関の大学の評価が地に落ちてしまったり、逆もあり、、、受かって大喜びした人、落胆した人、

    人生どうなるかわかりませんね。



    でもまあ「その時」いい大学出てればその時の「いいところ」に就職しているだろうから、今の評価がどうであろうと本人はいいのだろうけどね・・・。

    私の出身大、私が入学した時より、偏差値が上がってて、なんとなくこそばゆい。
    別に関係ないけど。

  4. 【2784172】 投稿者: それは違います!  (ID:6.TYDzGQqwM) 投稿日時:2012年 12月 07日 12:07

    横スレに反論するのはちょっと気が引けるのですが、上の「読みました」さんのように、素直にそうだったんだと思い込む人がたくさんいるといけないので、あえて書かせていただきます。

    「短大星人って本当に困り者さんへ」さんが書いている、


    >S38年生まれの人たちが、大学4年生の時に男女雇用機会均等法が施行されました。
     当時も今と変わらず人気の総合商社に就職するには「コネ」以外では短大卒しか就職する術がありませんでした。

    の部分は間違いです。私はまさにS38年生まれで総合商社に就職しましたが、4大卒でコネなしです。

    当時の総合商社の女子の求人は、4大と短大が同数でそれぞれ男子の2倍の人数でした。(たとえば男子50人、4大女子100人、短大女子100人という感じです。)
    コネ入社の人は重要取引先企業の重役の娘とか姪が多かったのでたしかに4大卒の方が多かったかもしれませんが、私の同期で考えますとだいたい半分もいなかったと思います。もちろんコネで短大の人もたくさんいました。

    短大でないとコネなしでは一流企業に入れないから、という理由で短大を選ぶ人って私のまわりでは一人もいませんでしたし、そんなに一般的な傾向ではなかったと思います。

    >それこそ、青短英文科は青学のどの学部に入るよりもずっとずっと難しかった筈です。

    これも???ですね。他の学部はよく知りませんが、当時でも青学の英文科のほうが青短の英文科よりは難しかったです。青学の英文科が第一志望の人が滑り止めに青短を受けていたと思います。
    それに上智短大を例にあげるよりは、当時の短大の序列としては、東短(東京女子大の短大)、青短、上短でしたよね。

  5. 【2784188】 投稿者: ちがうよ  (ID:dK9nfkpAD9s) 投稿日時:2012年 12月 07日 12:22


    いや・・たぶんあなたよりちょっと下の世代ですよ。

    だから、横ですさんも間違っているし、あなたも間違っていますよ。

    オールナイトフジ、扇子もってお立ち台辺りの層からバブルが弾けるまでの期間でしょうね。

  6. 【2784196】 投稿者: 36年生まれ  (ID:uYrGN.bWS52) 投稿日時:2012年 12月 07日 12:27

    >そりゃあ大学も沢山ありますから一番下の大学の
    一番低い学部の偏差値と比べたら高いかもしれません。
    でも一般的には大学>>>>>>>>>>短大でしたし、
    ちょうどその頃大学に行きましたが
    成績の良い女性の目は全て大学にしか向いていませんでした。


    短大出がすべての4大出より下に思われるのが許せないんだと思います。

    気持ちはわかるんですけど、もう怨念だろうと


    同じ学部で青山短大は青山大より高かったと思います。なんか異常にバブってました。

    その後急落したのかも


    私の周りは関西なので、青山短大出るために下宿してまで通学する人は皆無。

    ほとんどは国立大か関関同立に入学してました。

  7. 【2784206】 投稿者: S47生まれ  (ID:8m523z6x.Mk) 投稿日時:2012年 12月 07日 12:35

    青短談義はよそでやってくれ~
    興味ねー

    それについて語る別スレ立てればいいんじゃね?

  8. 【2784222】 投稿者: むふむふ  (ID:ZUJb0jm/S7I) 投稿日時:2012年 12月 07日 13:00

    今あるのかどうか知らんが上智短大もすごかったし、東京女子大短大もすごいよね。

    そこのうちのひとつを出たおばあさんが最近採用試験に来たが(60代)筆記試験(一般常識と英語)はパーフェクトだった。

    F高校の商業科は20点くらい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す