最終更新:

66
Comment

【3760138】貧乏な子どもはどれだけ勉強しても遊んでる金持ちの子より成績が悪い

投稿者: 通りすがり。   (ID:mdIYwE/yvfM) 投稿日時:2015年 06月 07日 11:59

オリエンタルラジオ中田敦彦の妻でタレントの福田萌が“学歴自慢”をしたとして、炎上騒動が起きている。
福田は横浜国立大卒であり、夫のオリラジ中田敦彦もまた慶応大卒という高学歴カップルだ。
4月28日に放映された『解決!ナイナイアンサー』(日本テレビ系)で、そのことについて問われた
福田は「私たちは、自分の力で学歴をつかみ取ってきたという誇りがある」「親が用意してくれた道を歩んだわけでなく、
努力の証明として学歴がある」などと発言したことでネット大炎上、「学歴自慢」など大批判が展開されたのだ。
そのため福田も「学歴自慢ではなく努力したことを誇りに思っているだけ」などと釈明に追われる事態となったのだ。
 本サイトが気になるのは、福田が自慢したかどうかではない。「学歴ではなく努力したことを誇っているだけ」
という釈明のほうだ。学歴は本人の努力の証明。福田だけでなく、こう思い込んでいる人は少なくない。
 たとえば、5月14日に放映された『スッキリ!!』(日テレ系)での加藤浩次の発言だ。
この日、千葉県南房総市が導入する「小学校塾代助成事業」について取り上げられ、
コメンテーターの宇野常寛は親の収入と子どもの学歴に大きな関係があると説明したうえで、
「学歴による階級上昇のためには塾に行けるかいけないかがものすごく大きい」
「貧しい家庭に生まれた子どもにとって人生逆転のチャンス」と手放しで賛成した。
しかしこれに対し司会の加藤が「そこはひっかかる」「学校教育は成熟していないのか?」と異議を唱え、ほかの出演者も賛同したのだ。
 しかし宇野が指摘したとおり、たしかに親の経済力と学力・学歴との相関関係は大きい。
教育統計学者の舞田敏彦が発表した「東京大学生の家庭の年収分布」によれば、
世帯収入950万円以上が一般世帯の倍以上の57%を占めたことで「教育格差は収入格差」と大きな話題となったほどだ。
 ただ福田や加藤のように、親の経済力との相関を踏まえたうえでも「本人たちが努力さえすれば、
学歴格差は縮まる」「環境のちがいがあっても、努力で克服できる」などと信じている人は多いのではないだろうか。

しかし残念ながら、こうした“子どもの努力次第論”は、根本から間違えていると言わざるを得ない衝撃のデータが存在する。
それがお茶の水大学が調査、発表した「平成25年度全国学力学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用し
た学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」だ。
 公表されたグラフによると、両親の学歴と世帯所得が高い子ども(小6)は国語、
算数ともに正答率が高い。次に平日の家庭学習時間と正答率の相関関係を示したグラフを見ると、
長時間勉強する子どもほど学力の平均値は高くなっている。この2つのデータを見ると、
「親の経済力」と「子どもの努力(学習時間)」両方の要素が学力に影響を及ぼすことがわかり、
一見、親の経済力だけでなく、子ども自身の努力によっても、学力はあがるかに見える。

 しかし、問題はさらなるもうひとつのデータの存在だ。それは世帯所得と父母の学歴を合成した指数(SES)と学習時間、
そして国語の平均正解率を掛け合わせたもの。それによると、たしかに同じ所得層のなかでは長時間勉強する子どものほうが学力は高い。
しかし、最高所得層で「全く勉強しない」子どもの正解率は60.5%、それに対し、
最低所得層で「3時間以上勉強する」子どもの正解率は58.9%なのだ。つまり、貧しい家庭の子どもがいくら勉強しようとも、
裕福な家庭で全く勉強しない子どもに学力が劣るという衝撃の“事実”だ。
 実際、この調査を中心的に行った一人お茶の水大学元副学長で教授のである耳塚寛明は「中央公論」(中央公論新社)6月号で、
結果に衝撃を受けたとしてこう発言している。
「SES(親の収入と学歴)の効果は勉強時間という努力の効果に比べてずっと大きいということを、この結果は意味しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【3762785】 投稿者: 分布がわからないので  (ID:9f4JZgWNhVQ) 投稿日時:2015年 06月 10日 01:35

    >高学歴、高収入のエデュ家庭が、そのうえに中学受験しても半分以上がMarch未満という現実をどう考えるかですね。

    その現実と、EDUにいる保護者の子供がどの層に多いかがわからないですから、その表現だと何とも言えないでしょう。
    もしかすると、EDUの住人の子供はほとんどMarch未満には行かないかもしれません。
    逆に、殆どがMarch未満にしか行けないかもしれません。

    分布がわからないのです。

  2. 【3762876】 投稿者: 現実  (ID:zNoV0tpntDQ) 投稿日時:2015年 06月 10日 07:53

    高学歴芸能人にとって学歴がその方にとって最高の栄誉みたいな人は多いですね。
    高学歴クイズ番組などで受験レベルの知識を競って正解したときの誇らしげな表情を見て、一般的な社会人との常識的な格差を感じないではいられません。
    職業的な環境は大きいと思いますので、感覚の違いということで理解しています。

    専門家たちのいう所得と学力は比例しているというのは、専門家たちがそうだったように子どもたちに勉強に対する意欲があることを前提にしたことだと思うので、とても主観的な理論だと思います。所得と学力だけでなく、子どもたちの勉強に対する意欲も考慮しないといけないですね。学力は、能力と意欲があってこそです。
    低学歴で低所得な人たちほど、能力が低いというわけでなく、とくに高学歴になって高収入になりたいという願望がないとも考えられるのではないでしょうか。そして、そのような価値観の親の性質を受け継ぐことで、子どもにもそのような向上心はないと考えられるのではないでしょうか。また高学歴で高収入にならなければ幸せになれないという価値観とそうではなくても人生に満足している方とでは、目標とすることも違ってきますね。
    人生の満足感は人それぞれだということです。

  3. 【3762911】 投稿者: ゲ  (ID:kkZxLkt14Ak) 投稿日時:2015年 06月 10日 08:26

    子供の学力は親の収入も遺伝も殆ど関係なく、勉強すれば誰でもここでいうところの高学歴になれますよ。ドリームキラーとなる毒親がいる家庭で育つとやる気を奪われて勉強が出来ないという事だと思います。低学歴だったけど親が死んで稼げるようになった方を沢山知っています。学歴も稼ぎも単にやるかやらないか!能力云々はブレーキを踏ませる人の決め台詞です。

  4. 【3763575】 投稿者: △  (ID:KEj73a7/r8c) 投稿日時:2015年 06月 10日 22:20

    > 子供の学力は親の収入も遺伝も殆ど関係なく、

    ゲさんの子の意見は、調査統計データからの相関関係と矛盾していて、マクロ的には的を獲ていない。


    ☆ 遺伝(脳のフォーマット)をどう活かして育てるか

    ☆ 金を何に活用して育てるか


    有する者には、それを子供の教育・学習に活用する機会がある。
    外的要因の整備という点で明らかに有利なのである。


    一方、内的要因の本人の頑張りとか強い意志は、遺伝や親の収入との相関は弱いだろう。
    むしろ、逆境が内的要因の原動力となることもあるだろう。


    スレタイにて、昨今の調査で提起された問題は、

    Lowest SES(親の収入と学歴)の最も勉強する層の平均学力ポイント < Highest SESの最も家で勉強しない層の平均学力ポイント 

    であり、SES格差が、マクロ的には、努力で追いつかない学力の差を生じているという点である。


    Low SES層のポジティブな内的要因が弱体化しているのか、High SES層が優位性を積極的に活用する術を得ているのか、
    恐らく、両方なのであろう。



                                  

  5. 【3763621】 投稿者: サヨくん  (ID:uVru2dpBBUE) 投稿日時:2015年 06月 10日 22:54

    俺は事業に失敗してチョー貧乏だったので息子には近所の公立の小中学校しか行かせてやれなかった。
    もちろん息子の同級生には金持ちでガンガン塾通いして勉強してる子もいたが、小中学校を通じて同級生で東大に進学したのは息子ただ一人だった。
    まあ俺は貧乏だったけど高学歴だからやはり遺伝だったのかもしれませんなwww

  6. 【3763766】 投稿者: ゲ  (ID:Z/QE02/snGE) 投稿日時:2015年 06月 11日 08:10

    何度も書き込むのは好きではないけど絡んでくれた方に少し。私は人の能力に大差ないと思っていますが、統計がこれに矛盾というご指摘に対して私は毒親の率によるものだと解釈しています。
    タイトルは正確ではありませんが偏差値20台から東大合格という内容の本を読んだ事がありますがそこで書かれていたのは毒となる親、教師、常識との対決といった中身でした。

  7. 【3763812】 投稿者: サヨくん  (ID:/IQMpgM5F5Y) 投稿日時:2015年 06月 11日 09:10

    >私は人の能力に大差ないと思っていますが


    ほんの少しの素質の違いとあとは育て方だね。
    せっかくの素質を潰してしまうような親が多いのかもしれませんね。

  8. 【4369111】 投稿者: 親の年収とは関係ないよ何故かと言うと  (ID:WFi4oRYqqgo) 投稿日時:2016年 12月 20日 22:02

    保育園から小学校に上がる子と、幼稚園から上がる子でスタートが違うから。幼稚園から基本を勉強して上がる子は話の聞き方すら出来てるわけで、遊んでばかりの保育園の子とはどうしても差がでるのは当たり前だから。保育園で育つ子で塾も行ってない子供とやってきた幼稚園の子供で最初の1年間で差が出てしまえばその後にかなり響くのは当たり前。あとね。小学校の先生がやる気のないタイプで子供をダメにする事を生き甲斐にする人もいるからね。そーゆー先生はすぐ挫折できそうな保育園の子供をターゲットにするよん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す