最終更新:

37
Comment

【4114673】子供までもが「結婚はコスパが悪い。」

投稿者: 絶望母   (ID:h5ONaxJLxWg) 投稿日時:2016年 05月 17日 17:22

最近、雑誌の影響らしいのですが、若者の間で「結婚はコスパが悪い。」という会話があるらしいです。
 
先日、小学生の娘と話した際も塾の同級生の男の子が同じ事を言っていると聞いて、夫と爆笑してしまいました。
単なる大人の受け売りなんでしょうが、そんな考えが一般的な価値観になるとしたら、恐ろしいことです。

そもそも、結婚のコストを計算したり、リターンを計算するなんてこと自体、違和感が強いです。

ただ、事の是非はともかく、男の子達がそういう考えなら、うちの娘も結婚しない確率が高くなるということなので、理系で手に職つけて、ともかく稼げるようにしてあげないと考えています。

非婚率も将来、都市部では半分近くになるという人もいるので笑い事じゃないです。
専業主婦は、絶滅危惧種なんでしょうか。

結婚って、計算ずくじゃなくハッピーなことだと思うので、娘にも結婚して子供を育てる人生を歩んでほしいです。

「コスパ」だなんて、この若者のドライな発想、何とかならないものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5034125】 投稿者: 一人の老後  (ID:8dnG7XMSDPU) 投稿日時:2018年 06月 22日 12:26

    面倒見てくれるとは限らないとは言っても
    自宅介護はしなくても、施設に入れたり、様子を見たり、資産を管理したりなどは普通の親子関係ならやりますよ。
    まともな子供で、余程虐待したり、毒親じゃなければ。

    それを目当てに結婚は嫌だけど、
    現実問題親が年老いたら、色々子供の面倒にはなるもんだなと実感している今日この頃です。
    ちなみに、資産もあり、施設にも入っている親を見ての感想です。
    私達がいなかったら、どんな扱いを受けるやら
    ぞっとします。

  2. 【5034149】 投稿者: う~ん  (ID:F7pb7FuafEw) 投稿日時:2018年 06月 22日 12:48

    お金があっても、こどもがいないと、
    ドンファンのような最期もあるわけだけど、
    お金がある老人は普通は困らないと思います。
    生前に後継人の弁護士さんとか信頼できる人を数人付けるのではないでしょうか?

    最近自分も老いを感じ始めます。
    自分が老いて初めて分かったこともあります。
    年寄りは若い人と接すると、エネルギーをもらえる。
    子供がいないひとは、若者と接する機会を自ら作るのが大変になってくると思います。 その点に関しては、結婚して子供がいて、よかった、と思えます。

  3. 【5034165】 投稿者: 自分次第  (ID:2l1U.4kfLQo) 投稿日時:2018年 06月 22日 13:06

    子供がいなくても若い人と交流する機会、いくらでも作れると思うけどなあ。
    若い知り合いは、子供だけって寂しいなと感じます。

  4. 【5034237】 投稿者: 子どもに老後は見てもらいたくない  (ID:/pLxZ55Qc0o) 投稿日時:2018年 06月 22日 14:19

    今実親の見守りをしている立場だけど、同じことを子どもたちにしてもらいたいとは思わない。
    認知症の親はその程度が軽いほどまともな意思疏通ができない(毎日いうことが変わる)から、資産管理を預かるのも容易ではない(盗っ人呼ばわりされる)し施設に入ってもらうのも大変です(問題行動起こすと即家族呼び出し)。大抵抵抗しますから。
    この苦労を子どもにさせるのかと思うとゾッとする。
    認知症にならないようあれこれ努力し、あとはしっかりお金で解決できるだけの財力をつけるのみ。子どもに渡す財産が減ることになったとしても。

  5. 【5034274】 投稿者: う~ん  (ID:F7pb7FuafEw) 投稿日時:2018年 06月 22日 14:52

    >>若い人と交流する機会、いくらでも作れると思うけどなあ。

    たぶん、そう思えるのは、若くて元気なうちだけだとおもうんです。
    老人ってなにかのきっかけで動けなくなる時が来ます。無償で老人宅に若者が訪ねてくれるでしょうか? わりと冷たい世の中だと思います。特に、都会は。

    新しく越してきた若い夫婦が、自治会に入らない理由として、聞かされた悲しいことばがあります。
    こんな老人ばかりの自治会に入っていいことないですよ~
    葬式ばっかりじゃないですか?出すだけでなんにも返ってきませんよね?
    しかも、もし避難とかなんか災害があったら、老人を助けることはあっても、自分たちが助けられることはないと思いますし。
    だそうです。もちろん、こういうひとたちばかりではないにしろ、
    そういう若者も多いということです。
    とくに、40台の世代は自分が老後になったときは一番老人が多い時代で、
    今まで以上に若者たちから疎まれる時代になると予想します。


    たしかに、認知症は厄介ですね。
    認知症が治療できるようになることを願うばかりです。

    よく、TVとかで認知症を介護してるけなげな様子が映し出されますが、
    穏やかな時だけ、ですよね、と思います。
    怒り狂って狂暴なことをしていたり、下の世話がかなり大変なこととかはカットしてます。本当の大変さは全然映し出されてないです。
    これは、身近に認知症患者がいない限りわからないことですよね。

    もし、自分が認知症になったら、自分という認識があるうちに終止符を打つと思います。

  6. 【5034315】 投稿者: 無理かも  (ID:7D2sivXooWc) 投稿日時:2018年 06月 22日 15:33

    >もし、自分が認知症になったら、自分という認識があるうちに終止符を打つと思います。

    認知症にも軽重はありますが、終止符を打てるのは本当に軽いうちだけでしょう。
    そこから少し進んだだけで、もう自分の認識が甘くなってしまって思うようにはいかないかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す