- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大学難易度評論家 (ID:.KTNUducYC.) 投稿日時:2016年 10月 27日 21:53
こんな感じでおk?
-
【4311632】 投稿者: 理解力 (ID:q2lxrGHkGNg) 投稿日時:2016年 11月 05日 19:02
「 ↑素人さんですか?」さん、早慶の入試問題見たことあるんですかね。
大学受験もしたことがあるのか、疑問です。 -
【4311639】 投稿者: 壊れたテープレコーダー (ID:q2lxrGHkGNg) 投稿日時:2016年 11月 05日 19:05
>どこらへんが旧帝よりも難しいのか
地方旧帝の入試問題も、説明式で自分で書くものでも、英語記述や国語等、聞いている内容が早慶に比べ基本的なものが多く、早慶のような難解な物に対する理解を問うような問題はあまり多くありません。
ただ旧帝の方が問題が難しいと言い張られても、困ります。 -
【4311642】 投稿者: たさ (ID:q2lxrGHkGNg) 投稿日時:2016年 11月 05日 19:06
難易度は地方旧帝=早慶です。
-
【4311681】 投稿者: 旧帝と早慶では格が違う (ID:KV6M3RRZTT2) 投稿日時:2016年 11月 05日 19:29
>地方旧帝の入試問題も、説明式で自分で書くものでも、英語記述や国語等、聞いている内容が早慶に比べ基本的なものが多く、早慶のような難解な物に対する理解を問うような問題はあまり多くありません。
キミがそう信じたい気持ちはよくわかるけど、いったい何がどう難解なのかちゃんと具体的に説明しないと誰もわかってくれませんよ(笑)
旧帝と早慶では全く格が違うんですから(笑) -
-
【4311689】 投稿者: アップル (ID:72mP8Xo87s.) 投稿日時:2016年 11月 05日 19:35
早慶より入試難易度が上なのは旧帝と言っても阪大までじゃない?
九大や北大が早慶より上とはとても思えない
確かに科目数は旧帝の方が多いけど、早慶と同じ科目同士で比べたら早慶の方が難しいと思うよ(東大・京大は別)。
早慶のあの問題で7割、8割とるのはかなり難しいと思うよ。国語や英語の問題でみても、そもそも旧帝の問題は問題文自体も難解なものはほとんどないし。
知り合いの東大生も滑り止めで早稲田か慶應落ちたし。
トータルでみるのは難しいけど、早慶は一般受験は東北大や名古屋大くらいのレベルはあると思うよ。
あと数学受験の話が出てるけど、慶應経済とか慶應商ってたしか数学受験の割合が多いんじゃなかった?まあ数学があるから難しいとはただちにはならないけど… -
【4311692】 投稿者: アップル (ID:72mP8Xo87s.) 投稿日時:2016年 11月 05日 19:38
>いったい何がどう難解なのかちゃんと具体的に説明しないと誰もわかってくれませんよ(笑)
国立推しの人の方も、旧帝の方がどう圧倒的に難しいのか具体的に説明していないと思うが。
難易度でいうと、だいたい阪大未満の旧帝大と早慶は同じくらいじゃないかな。 -
【4311745】 投稿者: 旧帝>早慶は自明 (ID:fgx1oFKZlsc) 投稿日時:2016年 11月 05日 20:28
>国立推しの人の方も、旧帝の方がどう圧倒的に難しいのか具体的に説明していないと思うが。
まず、論述式問題と選択式問題では回答方法の難易度が全く違うでしょう。
論述問題は一から自分で論理を組み立てて内容を説明しなければ回答できないのに対し、選択式問題は選択肢の中から選べばいいだけなんですから。
同じ内容を問う問題ならば、選択式問題よりも論述式問題の方が圧倒的に難しいのは自明です。
それを踏まえた上で、早慶の問題の方が難しいと言い張る人がいるので、具体的にどこらへんが旧帝の問題よりも難しいのかと聞いているのですよ。
でも、答えはいつもただ早慶の問題の方が難しいとの繰り返しだけで全く具体的な回答はありません。
選択式問題の早慶よりも論述式問題の旧帝の方が圧倒的に難しいのは自明です。 -
【4311778】 投稿者: ↑ (ID:72mP8Xo87s.) 投稿日時:2016年 11月 05日 21:07
>早慶の問題の方が難しいと言い張る人
旧帝は記述だが、そもそも聞いている内容が早慶より簡単なので、科目単位で見れば早慶の方が難しいと早慶推しの人が言っており、それに対して国立推しから具体的な説明はないでしょ。
どちらも大差ないと思うが。
まあ具体的にどこがどう、というのは人によって感じ方も違うから難しいとは思うけど…
あと旧帝を1つで比べるのは難しいんじゃないかな。
旧帝といったって上は東大、下は北大、九大
東大や京大が早慶より難しいのは明らかだと思うけど、北大や九大は早慶より難易度は下だと思うなぁ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"なんでも掲示板"カテゴリーの 新規スレッド
"なんでも掲示板"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"なんでも掲示板"カテゴリーの 新着書き込み
- タクシー運転手は年齢... 2023/03/23 02:14 昨日も大阪でタクシー高齢ドライバーが死亡事故おこしてまし...
- 悪い予感が多く的中し... 2023/03/23 00:12 いつもお世話になっています。 30代前半アスペルガー精神3級...
- メルカリどうですか? 2023/03/22 23:05 メルカリあるあるや、メルカリでの疑問質問、 面白かったこ...
- 夫に失望してる方、何... 2023/03/22 22:50 夫の老化が止まらなく幻滅しています。 40代の夫と同年代を...
- 入学式にクロコダイル 2023/03/22 22:23 去年の4月、中学の入学式帰りであろう親子が目に留まりました...