最終更新:

125
Comment

【4805786】近所のママ友とランチした時…

投稿者: マイカー   (ID:SF9iFtLRemQ) 投稿日時:2017年 12月 15日 00:38

ここ数年、近所のママ友とランチをするように
なりました。
お互い子持ち主婦です。
そのママ友のうちは車がないため、
ランチに行く時はいつもうちが車を出します。
田舎で駅から遠い為です。

モヤモヤするな…と思うことが…
それはいつ、そのママ友を車に乗せてあげても
「ありがとう」の一言がありません。。
最初、あれ?私が聞きそびれた?と思い、
ランチのお店に着いた時、静かに耳を
すませていましたが、ありがとう!のあ、も
聞いたことがありません。

普通、人さまの車で送迎してもらったら
「ありがとう」の一言、言いませんか?
育ちが悪いのかと思いました。

他のママ友はいつも乗せてもらってるから
とたま〜にクッキーなど少し、持って来て
くれます。
別に物が欲しいわけではありません。
(乗せてくれて)ありがとう!の一言が
欲しいだけです。

私の感覚、おかしいですか??

嫌なら送迎しなければいい…と言われそうですが
そのママ友は性格は良く、これからもお付き合いしたい人の一人なのです。
車を出した日はモヤモヤします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 16

  1. 【4805788】 投稿者: マイカー  (ID:SF9iFtLRemQ) 投稿日時:2017年 12月 15日 00:42

    車をださなければいい…
    という短絡的なご意見は、すみませんが
    ご遠慮ください。

    そのママ友は車を持っていないんだから、
    うちが出して当たり前、と思っていると
    思います。

  2. 【4805802】 投稿者: えーー  (ID:Y2T7AZBj4o2) 投稿日時:2017年 12月 15日 01:02

    ちっちゃいなー。

    お友達は、感謝してるから、少しの物でもプレゼントをしてくれたのではないのかな?
    あなた自身もランチを楽しんだのであれば、もういいじゃないですか!

    私もよく、同じマンションに住む友人と私の車でランチや買い出し行くけど、私も楽しんでいるし、何とも思わないけどなー…。

  3. 【4805806】 投稿者: と言うより  (ID:7P6BmQg4Ah2) 投稿日時:2017年 12月 15日 01:07

    スレ主さんも行くんだから、何の問題もないって思っていると思います。わざわざ送迎してもらっているなんてコレっぽっちも思ってません。
    そういう育ちなんです。そのママ友が今後ありがとうの言葉やクッキーなどの品物で感謝を表せられる事はありません。感謝してないんだから、仕方ないです。

    スレ主さんは感謝する育ちですので、その違いを乗り越えてまで付き合う価値がある方なのかを見極める為、しばらく(半年くらい)ランチをお休みしましょう。それでも行きたくなったら、その他が魅力にある方なので諦めて付き合えばいいし、行きたくならなかったら価値観の合わない相手なんですよ。

  4. 【4805810】 投稿者: スレ主です  (ID:SF9iFtLRemQ) 投稿日時:2017年 12月 15日 01:12

    いえいえ、違います。
    そのクッキーをくれたママ友は別の人です。

    えーーさんの友人も
    ありがとう
    の一言もなく当然のように車に乗り込み
    ますか?

    それが普通なんですか?

    私は、他のママ友にたまに乗せてもらった時は
    「車を出してくれて、ありがとう」
    と必ず言います。

    な〜んにも言わずに無言で乗り降りする
    のが普通なんですか?

    なんか、ビックリ〜

  5. 【4805814】 投稿者: スレ主です  (ID:SF9iFtLRemQ) 投稿日時:2017年 12月 15日 01:16

    と言うよりさん

    そうなんですね。
    あ〜私も乗ってるから当たり前ですか。。
    そのママ友の感覚がわからないです。

    次回、ランチの約束をしてしまったので
    次回はチャリにします。
    まだ、日にちは決めてませんが。。

  6. 【4805837】 投稿者: 育ちの差  (ID:Wv7qCYuPwp6) 投稿日時:2017年 12月 15日 02:29

    確かに、育ちの差ですよ。

    私は子供に、何かしてあげたとき、必ず有難うと言わせます。
    近所のママに何かもらっても、当たり前に有難うと言っていました。
    でも近所の子は、私が何かあげても有難うと言わない子が多いです。

    お金もちでなくても、きちんとしつけされた家の子は、有難うとごめんなさいは言えます。

    また荒れたら困りますが、やはり専業主婦の子は、そういう最低限のしつけをされてる子は多いです。
    スレ主さんのそのママ友は、親にしつけされなくて育ったのでしょう。

    私自身も実は教えられた覚えはないので、親を見て有難うとごめんなさいは自然に言えたのだと
    今更ながら思います。
    育ちがいいね、と小さい頃に何度か言われたのを思い出しましたが、まさに親の背中を見て育ちましたね。

  7. 【4805869】 投稿者: 実は常識は皆んな一緒じゃない  (ID:9Vc8/RrFA.s) 投稿日時:2017年 12月 15日 06:08

    皆さんが仰るように、そのママ友は「有難う」と言う人ではないです。育ちという話が出ていますが、確かにそうだと思います。昔、私もそうでした。何でも親やお世話係がしてくれるのが当たり前で、それが有難うというべき行為だと思っていなかったのです。

    高校生のとき、外部から入って来たお友達が「◯◯って、あげる人なんだね」と言われて、どういう意味だろうと考えました。私は他人にしてもらったことに「有難う」と言わないのに、「〜してあげるね」という人間だったのです。

    それから周りを観察して、どういう時にはどんな言葉遣いをしているのか勉強して、「有難う」「助かりました」「お世話になりました」「ごちそうさま」と感謝の言葉を言えるようになりました。お手伝いさんやお店の方が仕事で世話してくださるのは当たり前だと思っていたんですよね。それでもやはり感謝の言葉は伝えるべきだと学んだので、そのお友達にも感謝してます。

    先日ニュースで知ったことですが、最近デパートなどで出入りする時に、先に出た人がドアを押さえてくれないとムッとする人が増えているそうです。前はそうする人が少なかったので、押さえてもらうと「優しい人だ」と思ったのに、その習慣が広まるとしない人を「冷たい人だ」と思うようになるのだそうです。

    いちばん波風立てない方法は、スレ主さまが「お礼を言うのが当たり前」という意識を捨てることだと思います。それはママ友の常識ではなく、彼女は良い習慣を持っていないのですから。「彼女は有難うの人ではない」と思うか、「損得考える私を捨てる」か。

    もしくは私の友人のように「Aさんって、あんまり有難うって言わないタイプだよね」と言ってみるか、ですね。それはなかなかギャンブルではありますが。

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す