最終更新:

21
Comment

【4944605】忖度は何処から生まれるのか?

投稿者: 忖御供   (ID:8YWDQgrIDIo) 投稿日時:2018年 03月 27日 21:39

忖度はどこから生まれるのか?
この元を断たないとまた行政の不祥事が起きる。

強い総理がいるからか?
行政官は総理ではなく自分の評価を見て仕事をする。
局のナンバーワンの局長とナンバーツーの審議官の人事を内閣人事局が握っているから
内閣府の都合のいい政策が評価され、そうでないものは評価されない。
内閣府は総理の命で仕事をするから、2年程度で結果を出したくてしょうがない。
従って、従来の検討過程を行わずに強引に事を進めて、国会の多数決で押し切る。

故に、本来国が対応する長いスパンで対応すべき事項は蔑ろにあうのだ。

加計学園も森友学園も、よく見ると大臣が地方の族議員で教育に対して政治介入もしているように見える。

事の中心は「内閣人事局」なのではないか?
そんな気がしてならないが、詳しい奴は情報提供頼む。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4953427】 投稿者: リークリーク  (ID:z1Y7r5g3Nnc) 投稿日時:2018年 04月 05日 23:49

    しかも、政権への忖度がないことの証左になりますね。

  2. 【4953431】 投稿者: ほんとに  (ID:7RZsMXz.PiU) 投稿日時:2018年 04月 05日 23:53

    忖度されていたら、こうはならない。
    忖度されているのは、人権ガーの人達。
    羨ましい限り。

  3. 【4953454】 投稿者: 稲田さんの字が汚い  (ID:f4cztQblYxg) 投稿日時:2018年 04月 06日 00:16

    なかった物が次から出てくる不思議。
    出す時期を見計らっているのかな?

  4. 【4953836】 投稿者: 小心者  (ID:4UZsqqFqzPQ) 投稿日時:2018年 04月 06日 12:20

    極端に偏らず「平和」にいくための忖度もありますね。
    問題は誰の為の平和なのか。
    その会議が平和に終わるための忖度もある。
    政策を決めるような時限のものには忖度はいらないのではないでしょうか。
    極と極がぶつかり合って(当然公開で)妥協点を探りあう。
    日本でこれやってると揉めていて良くないこととなりませんか。
    子供のときから習慣付けないといけないけど、正しく導ける先生がどれだけいらっしゃるでしょうか。

  5. 【4953848】 投稿者: う~ん  (ID:BXfrtu0L6Ew) 投稿日時:2018年 04月 06日 12:33

    本来はおしはかって相手に配慮する意だけど、保身や見返りを期待してなのかな?

  6. 【4954612】 投稿者: よっ!大統領  (ID:KDitTLZLJLU) 投稿日時:2018年 04月 06日 23:43

    政治家が変わるたびに、行政が真逆の事をやる社会は日本には馴染まないよ。
    そんな事を国民は望んでいない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す