最終更新:

24
Comment

【4960181】憂鬱な4月

投稿者: ゆず   (ID:TLOUrnPe44c) 投稿日時:2018年 04月 12日 10:19

新学期新しいクラスでの懇談会。毎年、今年は気が合いそうな方と知り合いになれるかな。という期待も少しはあるのですが、上手く話しかけることができず、また誰からも話しかけられず、結局一人で帰ってくることが多いです。初対面でもすぐに打ち解けて友達になれる方にとても憧れます。友人はほとんどそういうタイプで、真似して見ようと思い自分から話しかけてみたりもするのですが、話が続かなかったり、相手の反応がいまいちだったりして、怖くなってしまいました。かといって黙っていても誰も話しかけてくれません。自分では愛想良くしているつもりで、暗そうとか、話しかけにくそうということはないと思っています。容姿的には落ち着いた奥様って感じだと良く言われますが、実はかなり天然でおっちょこちょいです。一人は気が楽だけど、やっぱり何でも話せる知り合いを作りたいです。
社交的な方から、上手くいくコツなど伝授いただけたら嬉しいです。
ちなみに子供は二人とも一人が好きといい、積極的に友人と関わろうとしません。
もしかしたら、子供たちも私と同じ悩みを抱えているのではないかと思います。
人間関係を築くのが下手、コミュニケーションが苦手なのは遺伝なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4960184】 投稿者: ぽん  (ID:mzJGGQOaIR2) 投稿日時:2018年 04月 12日 10:24

    スレ主さん、学生時代とか社会人時代は回りとの関わり方はどうだったのですか?

  2. 【4960195】 投稿者: 向き合わない  (ID:GLzUO1VocM.) 投稿日時:2018年 04月 12日 10:42

    私も、この時期は心がざわざわして苦手です。
    子育ても終盤になって思うのは、ママ友はお互い向かい会った関係だと長続きしません。
    主役が子どもですから、お互い子どもを見つめながら、気がついたら隣にいる関係が良いのです。
    隣にいて、同じ風景を見ながら雑談する距離感でないと、疲れてしまいます。

    子どもが小さな頃は、懇談会で具体的に困りごと(忘れ物、勉強しない、地区の行事に不慣れなど)をはなすと、終わってから話かけてきてくれる先輩ママがたくさんいましたね。

    私の子、上の子は誰にもすぐ話かけてその場では盛り上がるのに、本当は一人が好きなので休みの日まではつるまないタイプ、
    下の子は人見知りですが、趣味さえ合えばディープに仲良くなって休日も一緒に過ごしたいタイプで、
    どちらも私(人見知りで一人が好き)には似ていません。

    最後に、ママ友には何でも相談してはいけません。地雷がたくさん埋まってますから。
    ママ友は腹6分目、何でも話せる友達は別に作りましょう。

  3. 【4960269】 投稿者: 気にしない  (ID:Q.Zs1Pb/N7I) 投稿日時:2018年 04月 12日 11:48

    同じクラスではなくても友達がいるなら、それ以上輪を広げなくてもいいと思います。

  4. 【4960282】 投稿者: こだわらない  (ID:WOtDa16xND.) 投稿日時:2018年 04月 12日 12:03

    中高6年間でご一緒し大学生になった今、子供たちはそれぞれの大学へ。
    6年間で関わりがあったものの、卒業した子供たちはラインもしてないです。付き合いもないです。
    ですが、母たちはランチやディナー、日帰り旅行など仲良しです。
    母たちも子供たちのクラスが違ったりして、他の方々とお付き合いをしたり、いつも一緒にいたわけではありません。
    近況メールくらいのお付き合いでしたが、卒業したあとも続いてます。気が合ったというか、縁でしょうか。
    今、下の娘の学校も私は流れに任せてます。一人で行き、一人で帰ることもあります。
    子供の学校であり、母の学校ではないのです。
    無理につくろうとせず、隣や前後に座る人に挨拶しておくくらいで充分だと思います。

    スレ主さんは子供の部活のお母さまとは、お話しませんか?部活保護者会があったりしませんか。

  5. 【4960297】 投稿者: 自然体  (ID:rKOYY5pjric) 投稿日時:2018年 04月 12日 12:15

    PTAとか学校ボランティアとかご参加なさらないのですか?自然な形で知り合いが増えますが…。
    また、クラスや部活での懇親会に参加なされば、そこでも知り合いが増えますけどね。

    話しかけられるのを待っていても何も変わらないと思います。ただ、最初から親しくはなれません。所詮、子どものお友達のお母様であって、自分の友人付き合いとは別物ですから。ご挨拶するだけの知り合いからステップアップするには、やはり時間がかかると思います。子どもが同じ学校に通い、何度かお目にかかり、少しずつお話しするうちに関係性も発展するのではないでしょうか。

    まめに学校に顔を出し、焦らずにいれば良い関係性を築けると思います。

  6. 【4960338】 投稿者: 小心者  (ID:UBtF2uagwBM) 投稿日時:2018年 04月 12日 12:52

    今までも学校行事が苦手というようなスレよく立ってましたが、
    エデュではわりと1人上等!的な方も多いですよね。
    群れるの嫌い、1人でさっと行ってさっと帰る、子供の学校なんだから、という心強い意見をとてもたくさん見ます。
    ここだとそういう方が本当に多いように感じるんだけど、でも実際に学校に行くと群れてる人ばかり目について…
    1人で行動してる人ってどこにいるの〜?って感じです。
    そういう方はさっと帰っちゃうから見かけないってことなのかな。
    事前に待ち合わせしてランチしてから来るグループのような人達にはなかなか声かけられないし、
    結局周りの席の人と当たり障りないその場限りの話をちょこっとしてそれで終わりなことが多いですね。

  7. 【4960373】 投稿者: 割と、1人上等 です  (ID:Iknq1Czq9OE) 投稿日時:2018年 04月 12日 13:36

    子供が私立に進んでから、ママ友必要だと思った事ないです。

    学校行事の時に、子供の友達のお母様からご挨拶してくださることがあって、それはとっても嬉しいです。ただ、子供が普段学校の事ほとんど話さない事もあって、それ以上話広がりません。

    自分が中高生の時は、互いの家に遊びに行ったり、家電で長電話したりしてたので、母親同士も気を使いあっておつきあいしてくれてました(お母さん達ありがとう、って今になって思います)。

    最近の子、特に男の子はそういう傾向があるのかなと思ってますが、自宅で、ヘッドホンと携帯電話を使って、追加料金のあまりかからない電話を延々しながら、仲良くゲームをしてるので、お互いの家には行ってないみたいです。

    相手が何を話してるかまではわかりませんが、息子が楽しそうに穏やかに受け答えしてるの見ると、それでいいかって思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す