最終更新:

94
Comment

【5023639】新幹線刺殺 容疑者の母の思い

投稿者: まみ   (ID:xMRMErVhSyg) 投稿日時:2018年 06月 11日 19:51

皆さんは、どう思われましたか?
「育てにくい子」「家庭内で暴力を振るう子」「引きこもる子」
自殺をせずに、他殺。
「しばらくの間、そっとしていただけるとありがたいです」という母の言葉。
やっぱりムカついたけど、自分がその子の親だったらと思うと・・・
「愛情をかけて育てた」っていう言葉も、うそじゃないかも・・・
今、すごくモヤモヤしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【5024205】 投稿者: まったく理解できない  (ID:DVRa89k/g8E) 投稿日時:2018年 06月 12日 08:36

    支援施設の方は特にトラブルを起こすような人間ではなかったと。
    父親は言うことを聞かず手に負えないと言っているのに。

    発達障害という診断は祖父が連れて行った。その時は問題ないと言われている。
    家を出す、支援施設、定時制高校へ行くように判断したのは母親なのに。

    どういうことなんでしょうね。

  2. 【5024234】 投稿者: いますよ  (ID:GDrPFvo1acs) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:05

    外面が良い発達障害の子はいますよ。
    私の知っている子も、挨拶もきちんとできるし、小さな子にも優しく出来て、どこが障害?と思うのですが、家では暴れて窓を割ったり壁に穴を開けたり、自分でベランダから飛び降りて骨折したこともあります。
    学校でも、普通学級だとおとなしいのですが、支援学級や学童保育では同じように暴れたことがあります。

    真相はわかりませんが、日頃すごくストレスが溜まっていて、安心できる場所や甘えさせてくれる人が居ると爆発してしまうのかなと思っています。
    親御さんは大変そうですが、正直親御さんも発達障害かなと思うようなつきあいにくさがあります。

  3. 【5024239】 投稿者: 、、、  (ID:F7pb7FuafEw) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:12

    数年前、弁護士さんの娘さんが人を殺し、親が自殺した事件がありましたね。
    宮崎つとむ事件なんかも、似ていると思います。
    育てにくい子、というより、脳に障害があるんだと思います。
    そういう子が実際存在していて、普通に暮らしている。
    何かの拍子に殺す、といったことなのではないでしょうか。
    脳の障害の場合は、子育てが悪いとかそういう次元の問題ではないように思います。そういう子供を産んでしまった場合、ほんとうに、しょうがないんだと思います。

    刺された側からしたら、運が悪すぎます。
    新幹線で隣に座っていた方に突然襲われたら、防御しようがありません。
    隣に座ってる人の動きを始終監視してるわけにいきませんし。

    でも、仲裁に入った方は、気の毒すぎます。
    人間として本当に素晴らしい方なのに。
    そういう正義感の強いひとで、亡くなる人少なくないですね、
    線路で人をたすけようとしてひかれるとか、電車内の喧嘩に仲裁に入り殺された、とか、ありますよね。こどもたちに道徳教育では、困っている人を助けなさい、と表向きでは教えるけど、親からしたら、叫び声をきいたら、真っ先に逃げなさい、と教える人が多くなりそうです。

  4. 【5024245】 投稿者: 合掌  (ID:td13UdkDnB2) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:16

    私もそう思いました。
    特に母親への手紙、親宛てなのに終始丁寧語、緊張感、、

    …「お母さん助けて!」…

    叫びが聞こえるようでした(涙)


    早々と諦めた子育ての代償、あまりに大きな犠牲…
    親が愛して戦って向きあわなければ、こんなことが起きてしまう
    恐ろしい…


    やはり祖父母ではだめ、祖父母は誉める可愛がるだけの役目しかないですね

  5. 【5024251】 投稿者: まったく理解できない  (ID:DVRa89k/g8E) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:20

    そうなんですね。
    どこまで報道されているのかわかりませんが、診断結果は発達障害ではなかった、と。祖父が診断を聞いている。その後誰かが付き添って繰り返し診断を受けに行ったのか。仮に診断結果が出たのであれば、いますよさんがご存知の方の様に親や親密な人の前では豹変するのだから、こうしましょう、というアドバイスなりあってもおかしくないと思うのですが。アドバイスの結果が祖母と暮らす、だったのでしょうか。

    何かその辺りが不思議なんですよね。報道されていない事があるのかもしれませんね。

  6. 【5024261】 投稿者: 水筒  (ID:JkVI9XAwvgo) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:25

    育てにくいって言っているのに、お姉ちゃんは新品・弟くんは中古って差別する?
    一事が万事なんだって推測できる。

  7. 【5024274】 投稿者: そうかな  (ID:XHzE57feRBA) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:38

    水筒の中古品はありえないけど
    複数子供がいたら、いつも同時に同じものを買うわけじゃない。
    今回はお姉ちゃんが必要だからお姉ちゃんだけに。
    別の機会には弟のが古くなっているから弟に買ってあげる、なんて事が我が家でもよくあります。
    問題は受け取り方なんじゃないかな。
    お姉ちゃんばかり…弟ばかり…孫差別とか
    くれない族の人っていませんか?
    同じ状況でも感謝出来る人と不満ばかりの人。
    持って産まれた性格が大きい様に思います。

    犯人は許せないけど、自分が親だったら上手に育てられたのか自信がありません。
    こんな事を子供がやってしまったら、死んでもお詫びしきれない…。

  8. 【5024281】 投稿者: スペクトラム  (ID:BY0SV3DVH6A) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:42

    発達障害という診断名が独り歩きしているのが気になりますね。
    そもそも発達障害というのは明確な区切りがあるわけでなく、スペクトラムで、診断する医者によっても必ずしも一定の診断にならないものと思います。
    ちょっと変わった子、個性的な子まで発達障害と言われてしまうのには危険を感じます。
    発達障害じゃなくても殺人を犯す人はいますし(数的には圧倒的に多い)、こういう事件があるたびに、発達障害かも?というお子さんを持つ保護者の方が気に病みそうで、そっちの方が心配になります。
    一方で、愛情いっぱいに育てれば大丈夫、とか、そんな簡単な問題でもなく、専門家や行政が手助けできる仕組みがあれば…と思ってしまいます。
    とはいえ、そういうところに頼れるのも18くらいまでで、二十歳過ぎた大人を親がどうにかできるかというと、なかなか難しいと思います。
    やっぱり社会保障なのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す