最終更新:

64
Comment

【5259048】恵方巻に政府が苦言

投稿者: 誰得   (ID:IqzyzTNM.JE) 投稿日時:2019年 01月 11日 17:31

恵方巻の大量廃棄に農水省が苦言を呈したそうですね。
当たり前です。
関西の風習を無理に関東でも流行らそうと、スーパーもコンビニも必死すぎだと思います。
ノルマ販売も指摘されていますし。

そもそも、恵方巻って上方の下品な風習では?エロティックな文化だとも聞きました。
なぜ、そういうものを全国に流行らそうとしているのか、気持ち悪いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【5261103】 投稿者: 昔からの風習ではありません  (ID:eK.a7AsCwL6) 投稿日時:2019年 01月 13日 11:22

    そんな昔から 巻き寿司のまるかぶりがあった事に驚いています。
    やはり 元々どこかの地方で細々と行われていた風習に
    大手スーパーやコンビニが便乗して売り出して
    現在の狂乱と言いたくなるような売り方に繋がったのでしょう。

    戦国の武将ならば、戦地に赴く前に巻き寿司をまるかぶりしても お行儀悪いとは思いませんね。
    戦地で食べやすいよう工夫された食べ物や食べ方があっても、当然だと思うからです。

    どこかの地方で細々と繋がっている風習ならば、これまた眉をしかめたくなる事もありません。
    現在の狂乱状態(大量に売り出し大量に廃棄する)は、いただけませんけどね。

    それにしても、よく調べもしないで 言いがかりをつけるのは 如何なものかと思いますけどね。
    せめてネット検索してからにしていただきたいですわ。

  2. 【5261106】 投稿者: 昔からの風習ではありません  (ID:eK.a7AsCwL6) 投稿日時:2019年 01月 13日 11:26

    それはそうですね。
    食品業界、大手スーパー、コンビニなどの無計画が元凶なのでしょうね。

  3. 【5261114】 投稿者: 母は岡山出身  (ID:69l4zDBMHq.) 投稿日時:2019年 01月 13日 11:33

    >戦国の武将ならば、戦地に赴く前に巻き寿司をまるかぶりしても お行儀悪いとは思いませんね。
    戦地で食べやすいよう工夫された食べ物や食べ方があっても、当然だと思うからです。

    なんとなく、恵方巻きは「みっともない」「はしたない」というスレの流れになっていましたので、ご理解頂き、また思いやりのある優しいフォロー、嬉しいです。

    どうもありがとうございます。

  4. 【5261117】 投稿者: 無縁  (ID:dh7uFFkUzbo) 投稿日時:2019年 01月 13日 11:34

    古くから習慣として行われてきた地域や、ある種の縁起物として行いたい人は別として、

    なんとかしてこの偽りのブームを下火にさせる方法は無いものでしょうか。

    もともとこのブームと無縁で、買ったこともありませんが、だからといって 
    大切なお米を大量に棄てる行事を
    ただ傍観している場合でもない気がしてきました。

    みんなでSNSに呼び掛けて不買の意志を表明すれば、コンビニも多少は考慮してくれるでしょうか。

  5. 【5261125】 投稿者: 無理がある  (ID:4y54f.mjnis) 投稿日時:2019年 01月 13日 11:41

    バレンタインのチョコやクリスマスのケーキに比べても、恵方巻きはちょっと無理がある食べ物だと思います。
    家族で1本を買って、切り分けて食べるのであればまだしも、量が多すぎますから、直に口をつけて一人一本だと、日持ちしない太巻きだと問題があるでしょう。
    今回問題になっているのは、スーパー等での大量廃棄だと思いますけれど、おそらく家族の人数分買ったら家庭内でも廃棄が出るのではないかと思います。
    冷蔵庫に入れても、残しておいて次の日には食べたくありません。

    食べ方も、お行儀が悪い以前に、衛生的ではないと思います。
    歴史的にどうかは別として、ちょっと「バカっぽい」風習だと思うので、全国津々浦々に浸透するほどのものではないように思います。
    日本人はお祭り好きですが、ハロウィーンも大騒ぎにはなるもののまだあらゆる年代に浸透しているとは言えないと思います。

  6. 【5261153】 投稿者: 母は岡山出身  (ID:69l4zDBMHq.) 投稿日時:2019年 01月 13日 12:03

    たしかに今、巷で売られている恵方巻きは大きすぎます。
    これでもか!くらいに大きいですよね。
    私が家で作ったのは一人一人が十分食べられる大きさのものでした。母のものでさえ海苔一枚分ではなく、3分の2くらいにあらかじめ切ったもので作っていたと思いますし、子供の私たちは太巻きというより中巻きくらいに作って、しかも妹と半分にして食べた覚えがあります。
    それでも十分お腹いっぱい!みたいな感じでした。

    昔のことですし母も昔の人ですから、今よりずっと食べ物を捨てるということには敏感だったと思いますし、家庭で作れば自分の食べられる分だけ作ればいいものを、コンビニや出来合いで済まそうとするから、自分サイズにすることが出来ず家庭では余り、お店では大量廃棄に繋がるのではないでしょうか。

  7. 【5261162】 投稿者: こんな説も  (ID:gWIO6dYLqts) 投稿日時:2019年 01月 13日 12:13

    まあ、起源がわからない上に大阪でも一般的でなかったのでしょう。

    節分と言えば、私の実家の近所の寺で追儺式と呼ばれる、(仮装した)鬼が出てくる伝統行事を観に行くのが楽しみでした。京都の吉田神社で似たような行事があり懐かしかったですけど、こっちはお寺でした。神社やお寺が行う鬼追いは、宮中行事が起源で関西では一般的のようですが、他の地域はあるのかな?

  8. 【5261181】 投稿者: 無理がある  (ID:4y54f.mjnis) 投稿日時:2019年 01月 13日 12:27

    すでに節分には、各地にいろいろな風習があって、厄払いや幸福を願う行事もあります。
    それは歴史や伝統に裏打ちされたものです。
    そこに新しい風習を付け加えようとしても、なかなか無理があると思うのですが。
    確かに、スーパーとしては節分の豆に比べたら、恵方巻きの方がずっと売り上げは大きくなるのでしょうが、新しい風習を根付かせるために大量廃棄もいとわずに、大量に作っているのだとしたら、お金を使って伝統文化にマウンティングしているようなもので、あまりよいことではないと思います。
    もう少し伝統文化を大切にする必要もあると思いますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す