最終更新:

64
Comment

【5259048】恵方巻に政府が苦言

投稿者: 誰得   (ID:IqzyzTNM.JE) 投稿日時:2019年 01月 11日 17:31

恵方巻の大量廃棄に農水省が苦言を呈したそうですね。
当たり前です。
関西の風習を無理に関東でも流行らそうと、スーパーもコンビニも必死すぎだと思います。
ノルマ販売も指摘されていますし。

そもそも、恵方巻って上方の下品な風習では?エロティックな文化だとも聞きました。
なぜ、そういうものを全国に流行らそうとしているのか、気持ち悪いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【5259956】 投稿者: 知らなかった  (ID:dh7uFFkUzbo) 投稿日時:2019年 01月 12日 13:03

    誰が買うのって疑問

    本当です。
    踊らされる人々でしょうか。

    既出ですが、
    クリスマスケーキ、バレンタインチョコレート、ハロウィーンのお菓子、
    みな同じですね。
    造り出されたブームでありニーズです。

    感謝祭の七面鳥はまだきていませんね。

    とにかく食べ物を棄てるようなブームは止めさせるために声を挙げたい。

  2. 【5260656】 投稿者: 京都出身さんへ  (ID:rWrNF7Pb0HY) 投稿日時:2019年 01月 12日 22:25

    私は大阪出身ですが、大阪の風習ではなく京都地方の風習だと30年前に中京区にお住まいの方から
    聞きましたけど。
    大阪や神戸は関係ありませんね。
    上方って言われてもねー

  3. 【5260692】 投稿者: 昔からの風習ではありません  (ID:eK.a7AsCwL6) 投稿日時:2019年 01月 12日 22:50

    京都出身です。
    そんな風習、少なくとも私の子どもの頃はありませんでした。
    節分は、イワシ 柊 豆まきです。

    カットされていない太巻きをまるかぶりするなんて、
    そんなお行儀悪い風習、聞いた事がありません。

    京都のどちらの風習だと?
    その仰ってる方、民俗学者か何かなさってるの?
    言いがかりとしか思えません。

  4. 【5260727】 投稿者: 昔からの風習ではありません  (ID:eK.a7AsCwL6) 投稿日時:2019年 01月 12日 23:23

    京都発祥だと言いがかりをつけられたので、ウィキペディアで調べてみました。
    「詳しいことは判らない」としながら いくつかの説が書いてありました。

    その1
    大阪・船場の旦那衆が、色街で遊女相手に巻き寿司をまるかぶりさせて お大尽遊びをしていた説
    (でも、船場は問屋街で色街はありませんけど)

    その2
    戦国時代の武将(堀尾吉晴)が、巻き寿司をまるかぶりして出陣したら戦に勝った事に端を発する説

    その3
    江戸時代中期、香の物入り巻き寿司を切らずに恵方を向いて食べ、縁起を担いだ説
    (これは、どの地方で行われていたのか書かれていませんね)

    その4
    京都のお鮨屋が、
    「1800年代のある年に、大阪(此花区)の若者が巻き寿司を食する時に、切り分ける手間を省いて1本食した」というエピソードを聞き、
    1960年にカットしてない巻き寿司を売り出した説

    その5
    1989年に、
    広島のセブンイレブンが「大阪には節分に太巻きを食べる習慣がある」
    と聞いて始め、1998年頃から全国に広まった説

    その6
    京都では、巳の日にお鮨を食べる習慣があった。
    (お鮨を食べるのと現在のまるかぶりが、どう結びつくの?)


    いずれの説も、信憑性がなく よく分からないと書いてありました。
    スーパーやコンビニが「売れる」と踏んで広めたというのが、一番シックリ来る気がします。

    皆が不快だと思う風習だったら、やめたらいいのに。。。と思いますよ。

  5. 【5261025】 投稿者: こんな説も  (ID:6gZNx0l3Iy6) 投稿日時:2019年 01月 13日 10:04

    戦前に大阪にあったとの記録もあるようです。関東に広めたのはコンビニ業界との説も。

    ちなみに私は兵庫県姫路市で育ちましたが、この風習は無かった。
    京都と大阪の人たちが押し付けあっているのも面白い。花街の風習というのは、下の調査では否定的のようです。

    引用ーーーーー
     一方で、大阪歴史博物館が収蔵する「柴垣コレクション」の中に、昭和15(1940)年に大阪市内に存在した寿司店「美登利」が配布した、恵方巻に関する引札(チラシ)が残っている。そこには「巳の日に巳寿司と云ふてお寿司を食べるやうに毎年節分の日にその年の恵方に向つて巻寿司の丸かぶりすると大変幸運に恵まれるといふ習しが昔から行事の一つとなってゐて年々盛になつてゐます」とある。

    https://biz-journal.jp/2018/02/post_22201.html
    ーーーーー
    その最初の火付け役は、大手寿司チェーン、小僧寿し。1980年代後半に「縁起巻」という商品名でテレビCMを展開したが、認知度は高まらなかった(「縁起巻」は現在もある)。

     一度は関東のマーケットから消えかけた「節分の太巻き寿司」が再び脚光を浴びるようになったのは、1990年後半から2000年代前半のこと。大手コンビニ各社が次々に「恵方巻き」商戦に参入したことで関東でも知名度を上げるようになった。2004年に電通が行ったインターネット調査では「上半期の話題商品」のなかに初めて“恵方巻”の名前が登場した。
    https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/2/12475.html
    ーーー

  6. 【5261044】 投稿者: 昔からの風習ではありません  (ID:eK.a7AsCwL6) 投稿日時:2019年 01月 13日 10:25

    「こんな説も」様

    >京都と大阪の人がおしつけあっているのも面白い

    いきなり大阪出身の人から、
    「京都の風習だと聞いた」なんて言いがかりつけられたら、ビックリしますよ。
    だって、自分の子供時代 京都でそんな風習やってなかったのですから。

    「こんな説も」様だって、
    自分の子どもの時にはこんな風習は無かったのに
    いきなり「兵庫県姫路市の風習だと聞いた」
    と言いがかりつけられたら、ビックリされますでしょ? それと同じ。

    あまりお行儀のよくないと皆が思っている風習を
    「アナタの地域の風習でしょ?」
    などと言われたら、誰だって「違います」と言うと思いますよ。

    巳の日に食べる巳寿司というのは 京都の慣わしのようですが、
    それは「巻き寿司まるかぶり」などとは全く別のモノ。

    江戸時代の平賀源内の「丑の日のうなぎ」と同じように、
    商魂逞しい商売人が広めたんだと思いますよ。
    こんなに全国的に広まり出したのは、多分2000年前後ぐらいからじゃないかしら?

    どちらにせよ、苦々しく思う風習ならやめればいいのに、
    近年益々売り出しが派手になってきてるのは、乗せられて買う人がいるという事なのでしょう。

  7. 【5261049】 投稿者: 母は岡山出身  (ID:69l4zDBMHq.) 投稿日時:2019年 01月 13日 10:29

    私の母が岡山出身です。1979年の節分に母が節分には恵方巻きを食べるんだといい、家族で用意しました。当時、東京に住んでいました。
    母の話だと恵方はニュースでもやるし、新聞にも出るから分かるわよ、と教えてくれたものの、どの新聞にもニュースでも恵方が話に出てこない。
    仕方がないので、家族4人、部屋の真ん中に座って、それぞれ東西南北を向いて食べよう、だれかは福になるんじゃない?と、黙々と食べました。
    母は「本当は方角はもっと細かいのだけど」と言ってましたが、せっかく巻き寿司を作ったし、細かい方角は気にしないでおこうよ、ということで東西南北で食べました。

    母は岡山出身なので、説として挙げられた中では武将の説が正しいかもしれません。
    1960年頃まで母は岡山に住んでいましたし、出雲ならばテレビ放送も新聞も同じなのでは、と思います。

  8. 【5261102】 投稿者: ウハウハ  (ID:rlCNfB/8Eug) 投稿日時:2019年 01月 13日 11:21

    >近年益々売り出しが派手になってきてるのは、乗せられて買う人がいるという事なのでしょう。

    のせられて買うのは日本人の常。それ自体責められることではなく、経済効果が上がればそれはそれで良し。
    問題は「大量の食品ロス」。日本では年間600万トン以上の食品が破棄されていて、色々な策が取られているにもかかわらず一向に改善されない。そこにもってきての恵方巻きブームです。消費者庁も買うなと言っているわけではなく、過熱ぶりに警鐘を鳴らしているだけ。
    昨年、夜7時過ぎにスーパーに行ったらまだ山のように恵方巻きが積まれていたけれど、あの山の行方はどこに?
    無計画な食品業界の姿勢こそが問われているのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す