最終更新:

8
Comment

【5426259】ずるいという言葉に違和感

投稿者: 立夏   (ID:V.CgXiDR1wU) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:51

今朝の朝ドラ「なつぞら」を見ていて、ずるいという言葉に引っかかってしまいました。
ドラマのセリフからは、それは狡いじゃなく羨ましいとかが適切だと思ったからです。
ドラマは昭和30年代の設定なので、狡いという言葉を羨ましいと同義語のように使っていたのでしょうか?
最近では、狡いという言葉が、他人の幸福や才能を羨ましがる又は妬む時に使われていることが気になっていたのですが、ここ最近のことではなかったのか?
いずれにしても、狡いって言葉はどうにもネガティブで聞くたびに不快な気持ちになります。
友人の中学生のお子さんが、自分が持っていない物を持っているとか自分が出来ないことが出来るとか何かにつけ狡いと表現します。その度違和感を感じながらも、最近はこんな感じなのか?と。
この言葉みなさんやお子さんはどの様に使われていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5426447】 投稿者: 非なれども似て  (ID:rzMFnCYHhfs) 投稿日時:2019年 05月 07日 01:45

    昔、Aさんがコネで就活を楽に終えたという話を聞いて
    Bさんが「狡い!」と咄嗟に言った後に「ごめん間違えた、羨ましい」と言い直していました。
    でもこれは、狡いと言っても差し支えないことなのかも?

    努力や才能を発揮して成功した場合は羨ましい、
    運で成功した場合は狡いという感じでしょうか?
    まあ、運も実力のうちでしょうから…
    やっぱり狡いと羨ましいは似ているのでしょうね。

  2. 【5426618】 投稿者: ドラマの場合は  (ID:RGwthH1YiN2) 投稿日時:2019年 05月 07日 09:01

    天陽くんに向けてのお兄ちゃんの言葉でしたっけ?

    あれは、奨学金までとって大学に通っているのに、元々の才能にはかなわないという羨ましさ+少しの嫉妬の入り交じってるからだと思ってました。
    ネガティブながらもあれがお兄ちゃんの感情かなと。


    今も昔も
    素直にすごいと思う時は、ちゃんと羨ましいと言うと思います。

  3. 【5426646】 投稿者: 見てないけど  (ID:4PU78vg0/Mo) 投稿日時:2019年 05月 07日 09:24

    ドラマは見てないですけど、大阪出身で、55歳です。
    羨ましい時、ずるい とも言います。
    どっちかというと、ずるーい っていうようなトーンです。
    ずる賢いというニュアンスとは違います。

    単純に地域の言葉の使い方だけなのでは?

  4. 【5427197】 投稿者: 非難されてるみたい  (ID:j4bV/RU7Vcs) 投稿日時:2019年 05月 07日 19:08

    ずるいって言葉には「自分だけ」という言葉がくっついてる様な気がするのですが。


    なので「ずるい」なんて言われると「何故私だけいい思いをしたらいけないのかな?」と思ってしまう。

    「ずるい」と言われたら「私だけごめんね」が返しのような感じがするのです。

  5. 【5428021】 投稿者: 口語的  (ID:asjYWA3W5q.) 投稿日時:2019年 05月 08日 12:57

    羨ましいだと、長いので口語には不向きですね。
    だから、羨ましいの意味で、「ズルい」を使うケースが多いのだと思います。

    「ズりー」のように崩しても使いやすいから、若い方もいろいろ使いやすいでしょう。そして、多用されることで、気軽に使う方も増えているのかもしれません。

    羨ましい、妬ましいなどは、文語ではないものの、口語では頻繁には使わない言葉のようにも思います。

    言葉は生き物です。私も「真逆」にすごく抵抗感があった時期がありますが、今はそれほど気にならなくなりました。

  6. 【5428422】 投稿者: 地域性なの?  (ID:0ub5OZ76pzQ) 投稿日時:2019年 05月 08日 19:39

    羨ましいときに「ずるい」と使う方もいるのですか。
    羨ましいが長すぎると言うなら、「いいな」で、ずるいとは言わないです。
    ずるいというのは、悪いことをして利益を上げているときに使う言葉で、自分が言われたら嫌な気持ちがするし、他人に向かっては言いません。

  7. 【5428441】 投稿者: 園児さん  (ID:xG55dV7NbF6) 投稿日時:2019年 05月 08日 19:56

    幼稚園児が、「いいな」「うらやましいな」「不公平だ」という意味で
    「ずるい」
    という言葉をよく使っていますよ。
    客観的に見たらそうではないのですが、
    自分が損をした気持ちになっている時に言っていますね。

    昭和30年代はどうだったのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す