最終更新:

108
Comment

【5437432】新入社員なのにもう辞めたいという娘

投稿者: うつ母   (ID:sJ/Ud8iRNJM) 投稿日時:2019年 05月 15日 16:51

昨年就活大苦戦し、唯一戴いた内定先に就職してまだ一ヶ月半、GWが終わった頃から毎日辞めたいと言って帰宅します。
今日はお昼休みに辞めたい辞めたいと、ラインがきました。
集団行動が苦手で人前でのプレゼンなども上手く出来ないので、毎日が地獄だそうです。
やめて近所のコンビニでアルバイトして生活したいと。
中学受験した学校でも大学受験して入った学校でもどこにいても、もう嫌だやめたいやめたいと言いながらも親にやめるなと言われてやめずに来たんだから、もう言うこと聞かなくてもいいよね、と書き送ってきました。
幼い頃から怖がりでいろんな事にびびって、何事にも自信が持てず自分をいつも過小評価する娘でしたが、大きな会社ではなくても唯一好きな業種に就職して一安心した矢先に、やっぱり……という状況に頭が痛い毎日です。
就職しても自宅から通え、衣食住の心配も何もなく、お弁当まで作っているのに、三ヶ月も持たないなんて本当に情けない。根底には私が専業主婦(パート)で楽してるくせに何で自分が辛い思いして働かなきゃいけないんだ、と思っていると思うのですが、今までどこにいても何をしても、できない、いやだ、辞めたいと振り回され続けホトホト嫌になりました。
私自身は独身時代一人暮らしで、仕事やめたら生活出来ないので、辞められなかったです。独身時代は必死で働きました。今の50代は結婚退職が当たり前の時代でした。
皆様でしたら自宅でのうのうと暮らしていて、辞めたいを連発する娘にどんな対応をとられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【5437957】 投稿者: 分かります  (ID:Co09ggRjghw) 投稿日時:2019年 05月 16日 00:00

    自分も新入社員のころ辞めたくて、辞めたくて親に泣きついたことがありました。出社しても涙が止まらず、仕事になりませんでした。実家は遠く、電話での親の答えは「辞めて帰って来てもいい。ただし、何でもいいから働くこと」でした。
    その後、上司や人事と話し合いを重ねながら一年後に異動。でも会社への違和感は残り、結局三年半後にきっちり次の準備をして辞めました。

    お嬢様が本当に会社に合っていない可能性もあるので、よくよくお話を聞かれた方がいいと思います。社会人になってから心の病を患う人は本当に多いです。

  2. 【5437961】 投稿者: 本音  (ID:5QlzFFd1SH2) 投稿日時:2019年 05月 16日 00:05

    スレ主さまの情報だけでは正直判断するのは難しいですね。
    何人かの方も仰っているように、学校のときからずっと。。というのがとても気になります。
    ご本人の性格から来たのであれば、無理に企業に勤めなくても
    色々働き方はあると思いますが。

    人間関係を築きにくい性格だとやはり厳しいかもしれませんが、
    本当にそうなのか、単なる逃げなのか、
    説き伏せるというより、本音をじっくり聞くことから始めるのがよいのでは
    と思います。

    ご本人にはずっと言う通りにしてきたけどいいことなかったから、
    好きなようにしたい、と思っているのかもしれません。

    なぜ辞めたいのか、今までどう思ってきたのか、これからどうしたいのか、をしっかりお聞きになった上で、ご本人がご自分のなさりたいことをしっかり主張できるのであればその通りにさせてあげる、でも責任を持たせる(食費を入れる、など)ようにすればいいのかも。。。と思います。

  3. 【5437975】 投稿者: 見極め  (ID:rNtmQYAOE7.) 投稿日時:2019年 05月 16日 00:32

    実家から仕事に通っているのであれば日々の様子などで見極める事も多少はできるのではないでしょうか。

    辞めたいと言ったり、毎日泣いたり、そう言う話を聞いてきましたが、大抵のお子さんは乗り換えて働いています。
    我が子の時は辞めたいと言ったのは一回きりでした。
    頑張り屋な性格の子でしたが、既に体にも異変をきたしており、緊迫した状況になってからの訴えと判断して、すぐにやめるように勧めました。
    その後しばらく療養期間が必要でした。

    身近な親しか判断できないと思います。
    時間をとってゆっくり話を聞いてみてはいかがですか?

  4. 【5437987】 投稿者: おつかれさまです  (ID:uDdPHf0Zg2g) 投稿日時:2019年 05月 16日 00:52

     お母さんも。娘さんも。お父さんも。(о´∀`о)

     娘さんは、LINEやSNS などに、さほど興味がない人ですか。交流しててもある日周りからは突然と思われるくらい、繋がりを控えてしまいますか?
     余暇はどのように過ごしてますか。誰かと出掛けたがって約束を取り付けてますか。一人で自室で気ままにゴロゴロしたい人ですか。昼休みは一人で過ごしたいか、おしゃべりして過ごしたいか。

     一人で過ごしたい、過ごしている人間なら、プレゼンテーションを常に求められる職場は辛いでしょう。
     コンビニや、スーパーのレジ仕事、品だしの仕事。これらは、接客はあるけどメインではない。そういう仕事を一緒に探してみられてはいかがですか。次の仕事はあなたの適性に合ったものを、かつそれを見付けてからなら辞めることを賛成する!と言うんです。
     娘さんは、単調な仕事でもなく、協力しあって物事を成す仕事でもなく、集団のなかで個人仕事をするのが合うタイプではないでしょうか。派遣の塾講師はできても学校の先生は出来ない。検品作業やパッキング仕事は無理でも、リフト作業はできる。そんな感じだと思います。的はずれならすみません。

     これまでよく頑張ってきたね、とねぎらい、中高生でやってきた、己を知り、その上で他人を知るということを、母娘でやってみる時期に思います。

  5. 【5438025】 投稿者: HSP  (ID:Uxc5M4eqWMk) 投稿日時:2019年 05月 16日 06:27

    お嬢さんはHSPの可能性はありませんか?調べるとネット上でもある程度判断できますので、気になるようでしたら確認してみては?

    うちの娘はおそらく過度のHSPで、私はそれほどでもなくて、そうすると私がなんでもないと思うことが娘には刺激が強すぎて心がとても疲れてしまうのです。
    私はそれが分からずに、子どもを甘やかせてはダメだと厳しくしていた結果、娘は自律神経系の病気になってしまいました。普通の生活ができるには何年もかかってしまいました。それでも私がそれに気づけたのでここで踏みとどまれたと思いますが、あのまま娘を理解できずにいたら、最悪の事態になるまで娘を追い込んでしまっていたのだろうと思います。

    ここでの皆さんの意見も、「一度突き放してみるべきだ」と、「話をよく聞いてあげて」に分かれていますが、もしお嬢さんがHSPだとすると突き放したり厳しくするのは立ち直れないところまで追い込むことになりかねないと思います。ただ弱音を吐いている状態なら、励ますことに効果はあるかもしれませんが。もしHSPの傾向が少しでもあるようでしたら、ここは一旦心を休ませてあげる必要があると思います。心療内科の受診も必要かもしれません。

    お嬢さんが心安らかに過ごせますように。

  6. 【5438047】 投稿者: 様子をよくみて  (ID:jky5drp0pwU) 投稿日時:2019年 05月 16日 07:28

    ひとはそれぞれです。よく甘やかすなと言う方がいらっしゃいますが、お嬢さんを一番よく知っているのは親です。様子をよく見てだめそうなら無理をさせず、好きなようにさせたらどうでしょうか?メンタルをやられてからでは遅いです。
    自分と子供も違います。自分ができたからと子供に求めるのも違うと思います。
    究極、正社員でなくても若ければまだ取り返せます。女性なら結婚という手もあります。あまり悲観的にならず、よく話を聞いてあげてください。

  7. 【5438118】 投稿者: なんだかな  (ID:Z7oUxYG3u7M) 投稿日時:2019年 05月 16日 09:05

    >女性なら結婚という手もあります。

    時代は平成をこえて、変わったというのに。
    いまだに結婚したら楽できるという観点も古いと思う。

    どんな環境でも人間関係はついて回るよ。
    それに母親、主婦ってそうそう楽じゃない。

    問題の根元は本人。

  8. 【5438143】 投稿者: むかし  (ID:ZKV8UwcFZLk) 投稿日時:2019年 05月 16日 09:25

    まだ早い気がしますが、私もかつて新卒で入った会社をたった2年で辞めてしまいました。今思うと、なんでもう少し粘り強く我慢できなかったんだろう、、と。
    ただ、辞める前に転職活動をし、ちゃんと上場企業の就職先を見つけてから、辞めました。
    転職をきっかけに主人と出会って結婚しました。(転職先ではないですが)
    その後も、結婚後の環境等の事情から、20代は転職を数回してしまいました。でもそこで出会った人、経験させてもらったこと、全てプラスにとらえています。(今でも各職場で続いてる人間関係がいっぱいあります)
    でも時々「あの会社でもう少し働いていたらどうだったかなぁ」と思うことがあります。

    他の方もおっしゃってますが、自立させること。
    アルバイトや無職は絶対NGだと思います。
    娘さんの人生ですから自由に。
    でも自分の人生、自分で責任取ること。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す