最終更新:

32
Comment

【5485910】小学生男子の疑問「一生勉強?生きるって大変なんだね。そこまで大変なのに生きるのはなんのため?」

投稿者: うーむ   (ID:E.zGi/rdXms) 投稿日時:2019年 06月 26日 16:24

中受予定の、小学生男子が塾の宿題をやりながら、
いろいろなことを考えるようになって来たようです。

最初は「あの中学に行きたいから勉強する!」と張り切っていましたが、
思っていたよりも勉強が難しいようで、苦戦すると挫折しそうになるようです。

親の内心は、
「子供が望んで中学受験するなら、もちろん応援するけれど、
 望まないならば中学受験はしないで、公立中に行く。」です。

子供は最初は、
今、勉強がんばって、あの中学に行くぞー、くらいしか思っていなかったようですが、
勉強しているうちに、
「中学に入ったら、周りはみんな頭いいんだよね?勉強がんばらなきゃ。
 高校でもそうだよね?大学受験もするんだしね。
 大学って何するところ?遊んだりバイトもするけど、勉強するんだ?
 ふーん。そうか。え?パパは今も勉強しているの?
 そうかあ、社会人になっても一生勉強するのかあ。
 人生って大変だね・・・」ということに気付いたようです。
少々、厭世観にとらわれているような気がします。

そう、生きるって、実は大変だよね。

「将来の夢はお父さんみたいな人になることー!いぇーい」
これが小学校に入ってから数年続いている、明るい子ですが、

最近の宿題の量、難しさが若干キツいようで、
(難しい問題を解くのに時間がかかる、自力では解けない、で、
 心が折れかける)
毎日、
「はー、生きるって大変だ、一生こうやって生きていくのか?
 なんかちょっとむなしい気もする・・・」
VS
「いや、でも!がんばる!」の間で、揺れ動いているようです。

親としては、中学受験するならば応援しますが、
やりたくないならやらなくても、、、と思います。

人生を放棄したくなるほど空しくなるのはよくないなあ、と感じます。

「がんばる」ことは大事だと思いますが、
まずは生きていてなんぼ、幸せを感じてなんぼ、だと思うので。

今時は「がんばらない」とか、「ありのままの自分でいい」などが、
世の中ではヨシとされているような気もします。
本当にそれでいいのかも疑問ですが、真っ向否定の気持ちでもなく。

けれど、うちの子供にもし本当にありのままでいいと言ったら、
一日中、ゲームとyoutubeになるんじゃないかと思います。

子供といろいろ話していて、親の私自身も自分の価値観が揺らぎます。

子供の今の幸せは、きっと、思う存分ゲームとyoutubeをすることなのでしょう。
でも、未来の目標のために、今はそれを我慢してがんばっている。
でも、未来の目標を達成しても、また次の目標が出来て、
今度はそれに向かってがんばるだけ。
ずーっと、一生、そうなる。
え?それが俺の人生??という子供の疑問。

中高でもがんばって勉強して、大学に行って、
就職して結婚して子供が生まれて、
奥さんと子供のために実を粉にして働き続ける。多分。

子供が目標としている「お父さん」(うちの旦那)がそうなので。

「お父さん」は、がんばって勉強して、やりがいのある仕事をして、
いっぱい稼いで来て、私と子供に使います。
(生活費はもちろん、旅行、塾代、習い事代)
それが旦那にとっては「俺の幸せ~」だそうですが、
私には出来ないわ、男って偉いわ~・・・と頭が下がります。

旦那を見ていると、我が子も「将来の奥さんと子供のため」に今からがんばっているってことかー、と思うと、
ひぇー、男の一生って大変だ、と思ってしまうのです。

「メキシコの漁師とMBAコンサルタント」という有名な小話がありますが、
我が子を見ていると、メキシコの漁師タイプなのでは?
そのほうが彼にとっては幸せなのでは?という迷いが生じてきます。

旦那も子供も草食系で、旦那もそんなにギラギラガツガツしていないほうですが、
それでもまだ旦那のほうが、
「でかい仕事をしたい、たくさん稼ぎたい」という気持ちが強い気がします。

子供のほうは、旦那以上に草食系のようで、
本当はのほほんとだらけて一生過ごしたいんだろうな?と、見ていて感じます。

どう導いていくのが、子供の幸せに結びつくのか悩みます。

「自分で幸せになる力」「努力する力」は身に付けて欲しいと思って育ててきましたが、
現時点でそれが十分とは感じないので、私の育て方がよくなかったか?と思ったりもします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5486111】 投稿者: わかります  (ID:qTZoeAVcp.o) 投稿日時:2019年 06月 26日 19:41

    どこがゴールなんだろうと思う気持ちわかります。
    特に学生の頃は1年が非常に長いので
    余計にこの先もずっとこれが続くのかと思うのでしょう。
    実際は学生が終わると時間はぐっと加速しますし、
    一回会社に入ると流れに乗って気がついたらえらい年になってた。
    親になると10年は一瞬です。
    子どもにはその様に話します。

    その中で受験勉強というのは将来へ向けた道づくりであり、
    一番重要な事なんだと、例えば大学に入らなければなれない仕事があり、
    入った大学によっては企業から選んでもらえない人間になってしまう。
    未来の選択肢を広げる意味あいで受験というのは人生を左右する。
    今頑張らないと未来どこかで後悔する事になる。
    今頑張ったら先でちょっとだけ楽ができる。
    今頑張らなければ未来でとても大変な思いをするかもしれない。
    手を抜いたら後で大変になるだけ。
    とりあえず大学生になったら好きなだけ遊べと言ってます。
    留年しない程度に好きな事をたくさんやっておくといい。
    学生はお金がないしテストに追われる。
    就職するとお金はあるのに時間がなくなる。
    大学生は時間もお金もあるし(アルバイトできるし生活費親持ちだから)
    そこでやりたい事をやりまくれと子供には言ってますよ。
    まぁ医学部とかだと遊べないですけどね。
    とりあえず受験が終わる度にがーんと遊んで、
    また受験への準備に入っての繰り返しですね。

    でも中学受験したらとりあえず高校受験ないですし、
    しばらく助走ができるわけですよね。
    その為の中学受験とも言える。
    むしろ大学附属に入っちゃえば就職活動まで自由という。
    もう受験勉強したくないからと、
    早稲田や慶應附属に入る子が多いのが今の流れですよ。

    まぁ壊れない程度にそこそこがんばれば良い人生なんだと思います。
    何事も8分目が最適解なんですよ。
    あとの2割は余力であり、楽しむところ。
    楽しい事がないと頑張れないのは当たり前。
    受験も息抜き(適度な休憩)が一番大切です。

  2. 【5486197】 投稿者: 小6男子母  (ID:kTmDF9EFYgQ) 投稿日時:2019年 06月 26日 20:57

    旦那様が人生を楽しむ姿をお子さんに見せていますか?

    うちもスレ主さんと同じようなスタンスで中受勉強を始めました。
    受けたいなら応援する、でも、公立でも構わない。
    もともとのんびり男子でしたので、最初は算国2科目だけ。
    今年から全ての科目を取りましたが、いまだにのんびりしていて、塾のある日は家庭学習なし、塾のない昨日も家庭学習1時間。。。(受験生なのに!)
    でも前向きに勉強していますし、本人なりに頑張っています(と思いたい)。

    息子は中学に入ったら、とにかく部活を楽しみたい!と言っています。
    その先に大学受験があるのは認識していますが、それは高校に行ってからでいいよね!という感じです。

    そんな息子の父は、スレ主さんの旦那様のようにしっかり稼いで妻と子供に使わせてくれています。
    休日は勉強する姿も見せますが、趣味にハマっている姿も大いに見せています。
    旅行・スキーも大好きで、可能な限り長く休暇を取って旅行に行こうとします。
    1泊の海外出張でもガイドブックを買ってきます。

    そんな父親を見て息子は、勉強は生涯続くものだけど、人生のそこここに楽しいことが散らばっている、と感じ取っているようです。

    スレ主さんの旦那様も、働く姿・勉強する姿だけでなく、遊ぶ姿・人生を楽しむ姿をお子さんに見せてあげたらどうでしょうか?人生、ずっと勉強(仕事)するだけじゃない、と前向きに思ってもらえるかもしれません。

  3. 【5486227】 投稿者: 勉強しない大人  (ID:PZefYbtBhDk) 投稿日時:2019年 06月 26日 21:21

    勉強の楽しさを知らない大人には難問に見えてしまうのかも。

    学歴だけがものをいう話題でもなく、生き様の話ですね。

  4. 【5486585】 投稿者: 分かります  (ID:/KCCikia1us) 投稿日時:2019年 06月 27日 06:55

    うちの子も同じです。複数の子供が同じように思っています。周囲のお子さんもです。今は良くても中学以降考えるようになり、病む子もいます。
    大事な問題だと思います。1つには好きな事をしてきたからこそ、恵まれているからこその気持ちだとも思います。
    義務が少なく、権利が多い日本だからこそかもしれないし、特段宗教がない事もあるかもしれません。我が家はゆっくり子供と話しています。
    人から認められる事が好きな子の方が、モチベを維持しやすいようです。ですが成長してそれだけでは虚しい事にも気づいています。自由でひとと比べない子の方が意味を見出す事が難しいようです。その子その子にあった生きる道標見つけるしかないですよね。我が家は中学受験に間に合わなくてもいいと思っています。受験自体はします。

  5. 【5486764】 投稿者: 私見です  (ID:w2hqMw4vblc) 投稿日時:2019年 06月 27日 09:40

    同じ楽しいでも、楽で楽しいと、苦しいけど楽しいでは質が違いますよね。
    勉強でもスポーツでも仕事でも、現状に満足出来ず壁にぶつかりながら少しずつ進歩していくことに喜びを見出せたら、生きてる!って感じるとわたしは思うけど。
    今が楽しければそれでオッケーって人も沢山いるから、そっちの生き方を選んでもよろしいかと。それで100年も生きるとしたらつまらなそうだけど。

  6. 【5486932】 投稿者: バラード  (ID:eI5fgypuY3s) 投稿日時:2019年 06月 27日 11:53

    だんだん成長とともにの、自我の芽生えのような感じでしょう。

    勉強のいくつかあると思いますが。
    たしかに、テストで点数取るための勉強は、かなり強制的なところもあり(他人からも自分からも)いくつ覚えて何点上がる、、、など。むなしいかもですね。

    「なぜ?」「どうなっているのだろう?」「世界の他の国では?」「知りたい」「出来るようになりたい(スポーツでも楽器とかでも)」などの好奇心や向上心のための勉強は、結構苦しいけど楽しい、、もあるのではと思いますが。

    科目の勉強となると点数とる、になりがちですが、広く深く興味あるところを強くしていこう、その延長上にいろんな科目の勉強があると考えられるといいですね。

  7. 【5486951】 投稿者: 今はやめておいた方が  (ID:z1gZy3QRQwA) 投稿日時:2019年 06月 27日 12:14

    なんだか中学受験はやめた方がいいように思います。
    公立に進んで、高校受験のための塾に入った方が将来プラスになる気がします。

    ただ、動画の視聴制限はきちんと設けましょう。

  8. 【5487048】 投稿者: 弊害かな  (ID:ifsd22ei596) 投稿日時:2019年 06月 27日 13:24

    自分自身、中学受験しました
    ほぼ体罰のような親の指導のもと(笑)無事第一希望に入学
    常に勉強です

    希望の大学、希望の仕事、希望の結婚、全て勝ち取って来ましたが

    勉強を辞めることが出来ません
    仕事は専門の仕事なので、いつまでも勉強しなくてはいけないのですが、それにしても滑車を回すハツカネズミのようです

    子どもも3人います
    育休も取りました
    でも正直、子どもの事はどうでもいい感じなのです
    何より自分の事が一番です

    それで幸せか?と聞かれてもそれさえわかりません
    たぶん中学受験から始まった勉強すれば何もかも勝ち取れる!そんな価値観が植え付けられてるんだと思います

    もうすぐ50
    だいぶ疲れてきました

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す