最終更新:

32
Comment

【5485910】小学生男子の疑問「一生勉強?生きるって大変なんだね。そこまで大変なのに生きるのはなんのため?」

投稿者: うーむ   (ID:E.zGi/rdXms) 投稿日時:2019年 06月 26日 16:24

中受予定の、小学生男子が塾の宿題をやりながら、
いろいろなことを考えるようになって来たようです。

最初は「あの中学に行きたいから勉強する!」と張り切っていましたが、
思っていたよりも勉強が難しいようで、苦戦すると挫折しそうになるようです。

親の内心は、
「子供が望んで中学受験するなら、もちろん応援するけれど、
 望まないならば中学受験はしないで、公立中に行く。」です。

子供は最初は、
今、勉強がんばって、あの中学に行くぞー、くらいしか思っていなかったようですが、
勉強しているうちに、
「中学に入ったら、周りはみんな頭いいんだよね?勉強がんばらなきゃ。
 高校でもそうだよね?大学受験もするんだしね。
 大学って何するところ?遊んだりバイトもするけど、勉強するんだ?
 ふーん。そうか。え?パパは今も勉強しているの?
 そうかあ、社会人になっても一生勉強するのかあ。
 人生って大変だね・・・」ということに気付いたようです。
少々、厭世観にとらわれているような気がします。

そう、生きるって、実は大変だよね。

「将来の夢はお父さんみたいな人になることー!いぇーい」
これが小学校に入ってから数年続いている、明るい子ですが、

最近の宿題の量、難しさが若干キツいようで、
(難しい問題を解くのに時間がかかる、自力では解けない、で、
 心が折れかける)
毎日、
「はー、生きるって大変だ、一生こうやって生きていくのか?
 なんかちょっとむなしい気もする・・・」
VS
「いや、でも!がんばる!」の間で、揺れ動いているようです。

親としては、中学受験するならば応援しますが、
やりたくないならやらなくても、、、と思います。

人生を放棄したくなるほど空しくなるのはよくないなあ、と感じます。

「がんばる」ことは大事だと思いますが、
まずは生きていてなんぼ、幸せを感じてなんぼ、だと思うので。

今時は「がんばらない」とか、「ありのままの自分でいい」などが、
世の中ではヨシとされているような気もします。
本当にそれでいいのかも疑問ですが、真っ向否定の気持ちでもなく。

けれど、うちの子供にもし本当にありのままでいいと言ったら、
一日中、ゲームとyoutubeになるんじゃないかと思います。

子供といろいろ話していて、親の私自身も自分の価値観が揺らぎます。

子供の今の幸せは、きっと、思う存分ゲームとyoutubeをすることなのでしょう。
でも、未来の目標のために、今はそれを我慢してがんばっている。
でも、未来の目標を達成しても、また次の目標が出来て、
今度はそれに向かってがんばるだけ。
ずーっと、一生、そうなる。
え?それが俺の人生??という子供の疑問。

中高でもがんばって勉強して、大学に行って、
就職して結婚して子供が生まれて、
奥さんと子供のために実を粉にして働き続ける。多分。

子供が目標としている「お父さん」(うちの旦那)がそうなので。

「お父さん」は、がんばって勉強して、やりがいのある仕事をして、
いっぱい稼いで来て、私と子供に使います。
(生活費はもちろん、旅行、塾代、習い事代)
それが旦那にとっては「俺の幸せ~」だそうですが、
私には出来ないわ、男って偉いわ~・・・と頭が下がります。

旦那を見ていると、我が子も「将来の奥さんと子供のため」に今からがんばっているってことかー、と思うと、
ひぇー、男の一生って大変だ、と思ってしまうのです。

「メキシコの漁師とMBAコンサルタント」という有名な小話がありますが、
我が子を見ていると、メキシコの漁師タイプなのでは?
そのほうが彼にとっては幸せなのでは?という迷いが生じてきます。

旦那も子供も草食系で、旦那もそんなにギラギラガツガツしていないほうですが、
それでもまだ旦那のほうが、
「でかい仕事をしたい、たくさん稼ぎたい」という気持ちが強い気がします。

子供のほうは、旦那以上に草食系のようで、
本当はのほほんとだらけて一生過ごしたいんだろうな?と、見ていて感じます。

どう導いていくのが、子供の幸せに結びつくのか悩みます。

「自分で幸せになる力」「努力する力」は身に付けて欲しいと思って育ててきましたが、
現時点でそれが十分とは感じないので、私の育て方がよくなかったか?と思ったりもします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5488333】 投稿者: うーむ  (ID:0qyBH0TlmAg) 投稿日時:2019年 06月 28日 16:12

    幸い?、うちの子はyoutubeを見るのは好き、ですが、
    自分がなりたい、とは言わないですね。
    子供の憧れの「お父さん」はyoutuberではないから?

    他にも「歌が好き」「映画が好き」などはありますが、
    歌手になりたい?映画監督になりたい?俳優さんになりたい?
    など、都度、訊いたりしていますが、そうではないようです。

    あくまでも目指しているのは「お父さんのようになりたい」で、
    ゲームやyoutubeや歌や映画は、受け手として楽しむだけでいいようです。
    それを作る側になりたい、という欲望はないようです。

  2. 【5488344】 投稿者: うーむ  (ID:0qyBH0TlmAg) 投稿日時:2019年 06月 28日 16:26

    うちも、親がそうだったので、
    「大学に入ったら自由にたくさん遊べるよ」的に言ってしまうことがあります。

    私たち世代が大学生だった頃、
    「日本っておかしい。大学に入る前に必死に勉強して、
     大学生は勉強しないで遊ぶんだって。
     大学こそ勉強するところなのに、日本って変。
     大学で勉強しないのに、なんで大学入るの?
     大学って勉強するために入るところじゃないの?」
    と言われる風潮がありました。

    しかしなんと言われようと、
    私は「大学は遊ぶところ」という認識は変わらないです。

    中学高校も、学校自体は遊ぶところ、ですよね。
    友達と交流するところ、というか。

    現在、小学校でもそうですよね。
    小学校に勉強は期待していなくて、同年代と交流する場所。
    学校は存分に楽しんでいるようなので、朝から夕方まで学校で楽しく遊んでいるよな、とは思います。

    今、勉強しないと、後で後悔するかもしれないよ、親は言います。
    子供は先のこと過ぎるのと、想像力がまだ足りなくて、
    あまりよく分からないのかな?とも思います。

    勉強もですが、運動も、友達との遊びも、
    なんでもいろいろ、今できることをやっておかないと、
    後で後悔するのでは?取り返しの付かないこともある、と親は思います。

    壊れない程度にそこそこがんばれ、そうですね。
    普段から2割は遊ぶ、受験が終わったらがーんどーんと遊ぶ。

    明日は土曜日、子供の好きなことをする予定が決まりました。
    息抜き、意識して日々過ごそうと思います。

  3. 【5488351】 投稿者: うーむ  (ID:0qyBH0TlmAg) 投稿日時:2019年 06月 28日 16:39

    うちも結構部活目当てな様子はあります。
    目当ての部活がある学校に入れるといいね、と思います。

    勉強自体に関してもそこそこやる気はあるようにも見えます。

    うちの旦那も、長期休みがよく取れるので、
    子供と一緒の趣味事をやっています。
    旅行・スポーツ・海外での仕事・長い休みのたびに家族での海外旅行、
    父親のそういうところも、
    「将来はお父さんのようになりたい」理由のひとつだと思います。

    父親側から見ると、息子はまだまだ甘い、という感じです。
    「俺のようになりたいなら、努力は惜しまない、
     勉強への意欲、根性がもっともっと要るぞ?」という感じです。
    「これが出来るのはお金があるからであって、
     お金があるのは、努力してここまで来たから。
     ここまで来たいなら、努力はしないとね。」と。

    「勉強は生涯続くものだけど、人生のそこここに楽しいことが散らばっている」
    そうですね、
    勉強をしていて難しい問題にあたると、
    「大変だ」というほうに気持ちが集中してしまうようですが、
    それ以外の時間に楽しいこといっぱいやってるしね、と思えるようにしたいと思います。

  4. 【5488359】 投稿者: うーむ  (ID:0qyBH0TlmAg) 投稿日時:2019年 06月 28日 16:50

    息子の悩み、
    ある意味成長してきたんだよなあ、と思います。

    そして皆さんも同じように、子供の悩みについて考えていらっしゃる。

    トピ立ててよかったです。皆さんありがとうございます。

    「人はなんのために生きるのか?何故働くのか?
     何故勉強するのか?」
    「今やりたいこと、やらなきゃいけないと感じること、
     何をなすべきか?」

    考えてみると確かに「哲学」の分野っぽいですね。

    私や旦那の子供の頃と違って、子供は恵まれすぎている気もします。
    ハングリー精神というか、向上心が薄い。
    現状に満足しきっている感があるから、がんばりたい、という気持ちが薄い。

    もっと上手くなりたい、もっと賢くなりたい、もっと知りたい、
    という気持ちが、私たちの頃と違って弱いな、と感じます。

    本人の性格もあるし、時代でもあるんだろうなと思います。
    「ありのままの自分でいい」が流行っているなあ、と。

    「がんばらない」ぬるく、ゆるく、全体的にそっちの傾向が、
    世の中全体でも強くなっているんだろうな、と思います。

    おすすめいただいた本、カートに入れてみました。
    私が哲学の勉強をちょっとしてみたいと思います。

  5. 【5488617】 投稿者: 道徳よりも哲学推し  (ID:z1gZy3QRQwA) 投稿日時:2019年 06月 28日 21:45

    フランスでは高校の必修みたいですね>哲学
    気分や流行りや周りがどうこう言うからではなく、
    この考え方は〇〇という理論に基づくものだ、など多角的に考えられるかもしれませんね。

    AI研究で哲学の講義!ありがとうございます。子供に伝えました!

    スレ主様、ついでに職業図鑑の本など読ませてみたらいかがですか?
    かっこいいと感じる職業を見付けられたら、別のモチベーションが沸くかも。
    最近はイラスト多用で楽しめるみたいですよ。

  6. 【5489264】 投稿者: 大学生の親のつぶやき  (ID:f9/T3KCRKFA) 投稿日時:2019年 06月 29日 12:51

    >「大学に入ったら自由にたくさん遊べるよ」的に言ってしまうことがあります。


    これは言わない方がいいと思う。
    難関中高から難関大へ進学したのに、留年を繰り返す人や、休学したまま中退みたいな人、子供の友人でも何人かいるので。大学受験がゴールでそのまま燃え尽きたのか?タガが外れたまま戻らない子もチラホラ。

    まだ小学生で勉強に対する内発的動機が薄い場合、親としては、とりあえず大学に入りさえすれば、あとは自由にやってくれー!という思いもわからないではないんだけど、本当に自由に遊ぶだけの大学生になったとしたら、何か違うよね。

    大学のレベルや学部によっても違うんでしょうけど、親の時代とは違い、結構今の大学生は大変みたい。

    自由に好きな事を学べるし、自由に時間を使えるという意味では、束の間の自由な時代ではあるけれど…ね。

  7. 【5492541】 投稿者: つぶやき。  (ID:Cqz5F8hRjQU) 投稿日時:2019年 07月 02日 09:59

    すみません、あの本は題名だけをたとえに使っただけでして、

    古今東西のあらゆることが書き記された本をたくさん読めば、
    学ぶこと、生きる事を考えるヒントや助けになるのではと思い
    読書をおすすめしました。 

    私自身は半世紀近く、理系分野から生きるヒントを得ていました。
    生命を現象として捉えたところから、さあ、どう生きるかという感じです。
    今後半世紀は、哲学、美術 芸術 ソフト面から人類がどう考えてきたかを
    学んでみたいです。

    改めてスレヌシさんに、おすすめするなら、福岡伸一先生の
    やわらかな生命。はいかがでしょうか、一般雑誌に連載されていた短編集
    なので、隙間時間に娯楽で読めます。

    子育て、教育本には書かれていない視点で、子育てをまた新たに楽しめるかも
    しれませんよ!

  8. 【5511394】 投稿者: 日本で生まれて…  (ID:xIJfcfsYMJE) 投稿日時:2019年 07月 17日 18:01

    世界の中では日本は相当恵まれた国です。
    きちんとした立法国家だし、安全だし、食べ物は美味しいし、
    清潔だし、努力すればきちんと報われます。
    その上きちんとした温かい家庭に生まれて、これほど幸せな事はない。
    中国や北朝鮮、インドなんかの寒村に生まれて、
    両親が碌でもなかったりしたら、それこそ個人ではどうしようもない。

    全世界75人憶の中でも相当条件の良い所に生まれ、
    やろうと思えば何でも出来る環境にいるのだから、
    小さな事で男がうじうじするなと叱ってやりなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す