最終更新:

45
Comment

【5488340】何のために生きているのか分からなくなってしまいました。

投稿者: 迷子   (ID:nC85ESy95r2) 投稿日時:2019年 06月 28日 16:25

アラフィフ子供3人、自営です。子供は中高生。もともと不器用で生きづらいタイプの子供達ですが、その上、思春期、反抗期や成績の伸び悩みで将来が見えない。

また好きでもない自営の家業を手伝わされ、小企業ならではの悩みが常にあり気持ちが沈みます。夫とは可もなく不可もない関係です。

子育て、仕事、自分自身の生きづらさ…苦しくしんどいばかりの生活に、生きる意味を見出せません。何のために生きているのか、またこの先生きていても苦しい事ばかりだと思うと、生きるエネルギーが沸いてきません。子供がいなければ、この世に全く未練はありません。それも子供がいとおしいからと言うよりは、一人前にしなくてはという義務感だけです。子供は私にとっては負担です。

皆様にとって生きる意味とは何ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5490161】 投稿者: 意味は無い  (ID:.8OgeTpc0Y.) 投稿日時:2019年 06月 30日 06:06

    無理して子供に愛情を持たなくてもいいんじゃないかな。
    子供にとって必要な物は、
    親の愛情よりも、安心だそうです。
    家に帰れば、ご飯が食べられる。
    温かいお風呂に、心地よいベッドがある。
    それだけで、子供はスクスクと育つチカラがある
    と信じていいと思います。

    大丈夫ですよ。

  2. 【5490166】 投稿者: 私も  (ID:S86jc/EO4Xk) 投稿日時:2019年 06月 30日 06:31

    スレ主さん、生きる意味が見いだせないくらい辛い生活なら、ホント離婚したらいかがかと思います。
    自営のモラハラ夫とも愛情や安心感が持てず、子供達もただ義務感だけで育てているなら、そんな辛い事で毎日すり減らす生活送ってないで、もっとご自分を解放させてあげたら?

    でも、全て失くなった時に、本当に大切なものに気がついても後の祭り…。
    自由を求めて、そこに生きる価値を見いだせるならいいけれど、やっぱりあの苦しい事ばかりと思っていた日々がじつは自分にとって大切な時間だったと気付かされる事もあるかも。

  3. 【5490182】 投稿者: 意味は無い  (ID:yeCnDlbUZUI) 投稿日時:2019年 06月 30日 07:21

    生物学的に親なら、子供を育てる義務はあると思う。
    そこを放棄してはいけない。

    でもスレ主さんの文章からは、無責任さは
    感じない。むしろ、順応性が高くて、情が深い様にさえ見える。

    今は疲れているだけ。

  4. 【5490184】 投稿者: 誰の人生?  (ID:uDE0fLC3076) 投稿日時:2019年 06月 30日 07:25

    自分の人生なんだから、自分のために生きたらいいのでは?
    自分はどうしたいのか?何でも自分の意思で決めましょう。
    良い意味でもっとワガママになってもいいのかも。

    夫が望んだから子供を産んだのに。
    夫が望むから仕方なく仕事してるのに。

    誰が選んだ夫なのでしょう?
    人のせいにするだけでなく、自分の人生は自分で責任を取ったほうがいいです。

  5. 【5490205】 投稿者: 時間と余裕  (ID:irLKU3Tx/V2) 投稿日時:2019年 06月 30日 08:12

    50代になって思うのは、漠然と「何やってるんだろう」「これからどうなるんだろう」というような思いが湧いてくる。
    それは心身ともに時間、つまり暇な時間ができるから。
    暇と言うのは言葉のイメージが良くないけど、子どもが幼い頃は目の前のことをこなすのが精一杯。
    それが反抗期や下宿で物理的に時間ができる。
    反面、今度は自立する我が子の悩みが増える。

    この悩む時間が、体力的にも疲れてくる更年期と合致すると、「悩む時間」ができる一方で「余裕が無くなる」という悪循環。

    そうするともう考えたくない、何もかもから解放されたい、今まで私は何をして来たんだと。

    と、こうやって少し自分を俯瞰してみると結構気づくこともあると。

    何方かがおっしゃるように、人はある意味「生かされている」わけで、子どもさえいなければと思うのは、ひっくり返すと「子どもがいるから生きていかねば」と言うこと。

    その限られた「生かされている」時間を、ただ悶々と過ごすか、何かしら「生き甲斐」や「楽しいと思うこと」を見つけて過ごすかで、その後の老後は大きく違ってくるのではと思う。

    新しいことを始めるのは、体力も勇気もいる。
    若い頃と違って不安もあるし、挫折も怖い。
    それでも仕事でも趣味でも、人間関係でも新しい環境に飛び込もうとすることに、意味はあると思うし、尊敬する。

    幾つになっても人には可能性がある。
    子育てという未知の経験をしてきた母親は、女は強い。

  6. 【5490347】 投稿者: 一意見  (ID:.hvyBfjAeL.) 投稿日時:2019年 06月 30日 11:04

    スレ主さんのおかれてる状況って、考えてみればそんなに悲惨でもなく、その人の受け止め方でありきたりのようにも思えます。
    会社員夫に仕事を辞めて家を守ってほしい(俺は家事を負担したくない)といわれて、嬉々として、続けたい仕事も辞めてしまうのなら自分の選択肢を夫に委ねて従うことを選んでしまうことだし、帯同してほしいといわれて仕事を辞めてついていってしまう(今時は単身赴任ですが)のも、夫に振り回されている人生と思う人もいれば喜んで夫と一緒の生活を選ぶ人もいます。
    要は、その人の受け止め方次第で、苦しかったり楽しかったりします。
    自営業なら二人で協力して築く姿勢の人もいれば、ワンマンで俺について来い的な人もいるということなのでは?(実家が自営業だったので、なんとなくわかります)
    子供が育てにくいのもよくあることだし、夫婦仲がイマイチなのもよくあることだし、ただその悩みが一つだったり、時期がずれていれば人は乗り越えやすいけど、いっぺんに重なると乗り越えるのがしんどくなるのだといいます。
    これに、介護などが重なると、何のために生きているんだろう、人に尽くすために生きているのか、等と心が折れてしまいます。

    要するに、同じような人生を生きている人は多いけど、気持ちの持ちようで全く違ったものになるのではないでしょうか?

  7. 【5490358】 投稿者: 難しいけど  (ID:0PN2h4lbKlY) 投稿日時:2019年 06月 30日 11:12

    結局、自分を犠牲にして人のために我慢して生きてる、なのに報われない(感謝されない)
    と受け止めるかどうかですよね。

    起こる現実を変えることは難しいので、どう受け止めるか、前向きになるためにはどう行動に移すべきか、ですね。
    行動、の部分は人それぞれだけど…

    やっぱり自分のための何かを見つけることかなぁと言う気がします。起こる現実は変わらない以上、後はどう楽しい部分のウェイトを増やすか…

  8. 【5490367】 投稿者: 似ているけど  (ID:tdN.iKOqTY2) 投稿日時:2019年 06月 30日 11:17

    スレ主さんの2回目の書き込みで、心の内がよくわかりました。

    何のために生きているのかわからない気持ちの原因は、ご主人です。

    最初のスレッドには、ご主人のことを「可もなく不可もなく」とおっしゃって
    いたのでわからなかったのですが、スレ主さんはモラハラ夫からの愛情が
    感じられていないのです。

    ご主人からのギスギスしたきつい言葉や脅迫っぽい言葉、何かあるとスレ主さんの
    せいにするとか、そんな毎日で精神的に全く余裕がなく、もしかしたら鬱ぎみ
    なのかもしれません。
    だって、24時間、何十年も、ずっとそういうご主人と一緒に過ごしているわけですから。
    そんなご主人と一緒に生活して仕事して、自己肯定感も低くなってしまった。
    そりゃ大変だ!

    子供のことは憎くはない。
    でも、この子たちさえいなければ、こんな人と早く別れられるのにという気持ちも
    正直あると思います。
    そう思ってしまうほど心に余裕が無いのだと思います。
    だから、スレ主さんは薄情者ではないですよ。そう思わないでください。

    それを「誰が選んだ夫なのですか」と冷たいことをおっしゃる方がいましたが、
    そんなこと、結婚して初めて相手の本性がわかることってあると思います。

    お子さんたちは、スレ主さんが幸せそうではないこと、笑顔がないこと、イライラ
    していること、そういうことに、内心、気がついているのではないでしょうか。

    子供に必要なことは安心感・・・それは親自身が幸せであって、気持ちに余裕があって、
    いつも優しく自分たちに目を向けていてくれるからこそ、子供たちは安心して
    生きていけるのだと思います。

    スレ主さん自身、今、それができていないと思うなら、子供も幸せではありません。
    食べさせて体を大きくして、ただ学校に行かせるだけでは、一人前に育てたこと
    にはならないと思います。

    スレ主さんのご両親は、ご健在ですか?
    ご相談とかされましたか?
    離婚が良いかと私も思いますが、離婚後のスレ主さんの40年間の生活を
    どのように営んでいくか。
    中高生のお子さんたちは、精神時にも、まだ母親が必要な年代だと思います。
    住む所、仕事、お金、ご主人が絶対追いかけてこない保障、そういうことを
    熟慮して、しっかり準備してから実行に移してほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す