最終更新:

8
Comment

【5506573】保育園年少児の家庭学習について。

投稿者: たまきち。   (ID:bWLenUth76c) 投稿日時:2019年 07月 13日 20:48

こんにちは。大阪在住3歳児ママです。5月から毎日3冊保育園から絵本を借りて寝る前に読み、運筆ワークを娘がやりたいだけさせてます。もう1冊ワークをさせたいのでおすすめワークなどを教えて頂けますか?
今使っているのは川島隆太さん監修のらくがきあそびです。前回は学研のはじめてのおけいこです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5506583】 投稿者: 本屋で  (ID:gTaHW3PRho.) 投稿日時:2019年 07月 13日 21:13

    子供が興味を持つ本を、本屋さんで子供自身が選ぶのはいいですよ。
    いろいろある教材の中から自分が決める、という脳の働きもとてもいいのです。

    仮にそれで購入した本が「はずれ」だったとしても、自分で選ぶこと自体に意味があります。

    どうしても親は自分で子供を誘導したがるのですが、小さいうちから様々なところで子供に自分で選ばせるようにしていると、子供はとても伸びます。

  2. 【5506599】 投稿者: たまき  (ID:bWLenUth76c) 投稿日時:2019年 07月 13日 21:29

    ご回答ありがとうございます。
    本屋に行った際にも自分でこれが欲しいと言うので絵本などは1冊は娘が選んだもの、もう1冊は私が選んだものを購入しています。
    今回使っている川島隆太さんのワークは2冊私が候補を出し娘が選びました。
    「自分で」を否定せずにさせてあげることとても大事ですよね。

  3. 【5507724】 投稿者: 何でも  (ID:c6DSKyBm0VQ) 投稿日時:2019年 07月 14日 20:03

    ワークは何でもいいですよ。好きなキャラのものでも
    、公文でもしまじろうでも。

    楽しんでやる事が1番なので、運筆をやったら塗り絵、シール、めいろ、間違い探しなど、バリエーションをつけてあげては?
    まぁ、今はワークよりも、外遊びで身体をいっぱい動かしたり、自然に触れたり、工作したり、みたて遊びをしたりして、刺激を身体にも脳にも与える事で発達を促す方がいいような。
    ひらがななんて、興味さえあればすぐ読み書きできるようになりますよ。興味を持てるようにプリント以外の普段のやりとりで手助けするのが大切だと思います。

  4. 【5507777】 投稿者: たまきち  (ID:TU1blqEN.ec) 投稿日時:2019年 07月 14日 20:40

    ありがとうございます。
    本人が飽きている可能性もありますよね

  5. 【5507787】 投稿者: たまきち  (ID:TU1blqEN.ec) 投稿日時:2019年 07月 14日 20:48

    外遊びは毎日保育園帰りに近くの公園にてお友達やそのきょうだいと遊ばせています。
    自然ふれあいを休日に取り入れて感性も磨くのも大事ですよね。今しか出来ないことさせてみます。

  6. 【5683027】 投稿者: 幼児知育の類  (ID:5.XxCZBPUGY) 投稿日時:2019年 12月 26日 22:41

    大抵失敗する

  7. 【5686314】 投稿者: 優しいお母さん  (ID:9shSQZa5r2I) 投稿日時:2019年 12月 29日 23:42

    たまきちさんは優しいお母さんですね。
    娘は大きくなってしまいましたから、懐かしくて、出てきてしまいました。
    私はこどもチャレンジが躾も教えてくれて良かったです。信号を待つ時は一歩後ろで待とうよ。など、しまじろうが明るく歌って教えてくれました。習い事は、ピアノが良かったです。毎日練習することが、後の家庭学習の習慣にも繋がったと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す