最終更新:

136
Comment

【5514475】京都アニメーション会社放火事件

投稿者: ひど過ぎる   (ID:GO4/Pn8yZh6) 投稿日時:2019年 07月 20日 12:00

ひど過ぎる事件がまた起きてしまいました。
思い込みなのか勘違なのか何なのか分かりませんが、
逆恨み?した犯人が 京都のアニメーション会社のビルに侵入し、
ガソリンを巻いて火をつけたために、死者は既に34名にものぼっているとか。
重体の方、行方不明の方もいらっしゃると聞きました。

何の罪もない若者が夢膨らませて就職し、
日々頑張っていたのに 突然未来を命を奪われてしまうなんて惨すぎます。
朝元気に出勤していった夫や子どもが、何ら落ち度がないのに巻き添えで殺される。。。
こんな事があっていいはずありません。

犯人と思われる男も火傷で入院中のため まだ詳しい事は分かっていませんが、
この男はご近所トラブルも起こしており、またコンビニ強盗の前歴もある人物だとか。

こういう危険人物を監視?する態勢を取るのは、人権の観点から難しいのでしょうね。
警察は事件が起きないと動けないと聞きますし。。。

今回はたまたまアニメーション会社でしたが、
矛先がどこを向いてもおかしくない。。。
つまり誰でも被害者になりうる事件だと言えると思います。
防ぐ方法ってないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 11 / 18

  1. 【5516201】 投稿者: あんた大丈夫?  (ID:STPXbASXJvQ) 投稿日時:2019年 07月 21日 19:08

    六本木ヒルズにも外階段なのかな?
    古くからの宝仙理数インターの保護者粘着さん?

  2. 【5516207】 投稿者: ピーポ君  (ID:mDk1JUtXS4U) 投稿日時:2019年 07月 21日 19:16

    ガソリンの怖さや携行のために専用容器が必要である事など「2013年福知山花火大会露店爆発事故」の際にこれでもかという程報道がありましたが、そんな事故があったことなんて、皆さんお忘れなんですね。


    犠牲者も浮かばれませんね。やんなっちゃうな。

  3. 【5516291】 投稿者: 無茶苦茶  (ID:Bew8rWuQaKc) 投稿日時:2019年 07月 21日 20:54

    そうですね。
    今回、仮に外階段の非常階段があれば、確かにかなりの人命が救えた可能性はあるでしょうね。

    ただ、外階段から犯人がハンマーで扉を破壊して火をつけたら、今度はしたりがおで外階段なんて防犯考えたら危険なのが分からないのかなんて言い出す人がいるんでしょうね。

    ガソリンばらまいて着火とか、通り魔とか、異常な行動する人間にいちいち完璧な対応なんか出来ないですね。

  4. 【5516320】 投稿者: 通りすがりの一級建築士  (ID:e5hoHLn4kio) 投稿日時:2019年 07月 21日 21:25

    >消防法では労働者の人数は建屋構造には関係ないようですが、労働安全衛生のほうで法規制した方がいいのでしょうか?

    消防法と収容人員は関係あります(避難器具等)。新築時の建築確認(消防同意)の際に虚偽の人員数で申請し、各届出や完了検査もスルーして、且つ定期的に行われる消防検査でも誤魔化し通した…となれば大問題かと思いますが…何か確固たる根拠があって、その老人ホームに問題があるとのご認識なのしょうか?信じ難いお話ですが、もし事実であれば、消防のみならず、老人ホームの開設許可に関係する申請類も虚偽であった…でしたら管轄の役所の当該部署にお訪ねになった方が宜しいかと考えます。
    それと、これまでの書き込みを拝見致したところ建築基準法と消防法を混同されているようです。

    労働安全衛生については、間接的には業務に関わる部分もなくはないですが、それこそ専門外ですので、どなたか社労士の先生にバトンタッチお願い致します。

    本スレから脱線した内容となり申し訳ありません。これで失礼致します。

  5. 【5516331】 投稿者: 道民  (ID:nnU.XrJMjTE) 投稿日時:2019年 07月 21日 21:40

    >今度はしたりがおで外階段なんて防犯考えたら危険なのが分からないのかなんて言い出す人

    そういう人はいます。

    昨年9月に北海道胆振地震があったときに、
    「ガソリンスタンドに行列までしている、必要なものは備蓄するのが常識だ、防災意識の欠如だ」とネットで叩かれました。

    災害や災難に見舞われた人を叩く人たちは常にいるのです。

  6. 【5516347】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:gOq.BbZL1FU) 投稿日時:2019年 07月 21日 21:56

    コメントありがとうございます。
    私の書き方が良くなかったですね。
    老人ホームは普通の例、良い例として書いたつもりです。
    中央玄関の近くにエレベーター、隣に防火扉で仕切られた階段室、建て屋東西(廊下の端、バルコニーの端)に避難用の外階段。これは2方向避難を考えた良い例です。
    一方、京都アニメの建物は、そもそも耐火構造ではないのですが、玄関入ってらせん階段、少し奥に普通の階段で、防火扉で階段室に区画してあるようには思えません。これでも適法とのことですが、七十数名が働く職場の防災を考えたとき拙い作りではないか? それに対してコメントいただければという質問でした。

    避難器具は収容100人ごとに1個ですね。

  7. 【5516410】 投稿者: 六地蔵  (ID:OWAbhKylCXM) 投稿日時:2019年 07月 21日 22:39

    実際に事件が起きてから、こうすれば良かったのだという意見は、被害者の手落ちとして語られることなく、教訓として次の消防法や建築基準法に生かされて欲しいです。
    法律的には問題ないけれど、今回のことはもっと気をつけて設計していたら犠牲者が少なかったのではと言われると、どこまで配慮して建てればいいのか?
    もともと火気の少ない現場でしょうから(紙類が多いはず)、法律に準拠した防火対策しか取っていなくても普通なのでは?ご自分の家を建てるとき、基準以上の耐震対策や防火対策をしますか?コストの面からもなかなか踏み切れないと思います。
    ガソリンを販売するにも「発電機」を所持している証明が必要であれば、販売は防げたはず。手間にはなりますが、購入までのハードルが少しでも存在すれば実行される可能性も低くなると考えたいです。

  8. 【5516430】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:gOq.BbZL1FU) 投稿日時:2019年 07月 21日 22:54

    付け加えると、
    大企業でも耐火建築にする法規制が無ければコスト優先で耐火建築にしない場合はあり、利便性を優先して事務所のオープンスペース設計なども普通にやってます。ただし、2方向避難できる設計、避難訓練などは、私の見聞きする範囲ではしっかりやっています。

    いろいろな事務所を思い浮かべてガソリン放火テロを想像していますが、新しい事務所ほど「解放感」「コラボレーション」「スペース効率」が優先されていてテロに強いとは言えないかもしれないですね。私の見た範囲ですが、だいぶ反省しないといけないかもしれない。防火シャッターなどの動作確認、煙にまかれない避難姿勢、など訓練も大事でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す