最終更新:

11
Comment

【5514498】北海道だけ なんで「道」のままなの?

投稿者: 呑気な父さん   (ID:9./OYw75l8s) 投稿日時:2019年 07月 20日 12:31

市町村って、人口が増えたら村から町 町から市って 格上げされますよね?

北海道だけなんで「道」のままなんでしょう?

そう思って人口を調べたら520万人らしい。
100万人前後の県もたくさんあるのに不公平?
いやいや、そっちこそ、例えば四国まとめて四国道になるべきでは?

どう理解したらいいのでしようね。
これからどうしていくべきなんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5516451】 投稿者: ウィキ  (ID:2yNuFE2ly4I) 投稿日時:2019年 07月 21日 23:17

    交通手段が発達していますからね、、市町村と県の関係があまり意味がなくなってきているのかも。政令指定都市は、県の中に独立の県を作るような制度だし。

    例えば、政令指定都市の大阪市長や横浜市長は、それぞれの市域のインフラ整備の権限を持っていますけど、今時、道路や水道が大阪市や横浜市で完結することはないし、国の持分(国道整備とか)は、地方に任せた方がいいような。

    四国をもし一つの自治体にするなら(四国道?)、現在の県を1〜2個の市にして市民サービスを担当にして、四国道自治体は広域の交通手段(国道などの国の仕事はこちらに移譲)や産業振興を担うだけにした方がいいのかもしれません。市町村、県、四国道の3レベルは無駄でしょう。

    道州制ですね。

  2. 【5516460】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:gOq.BbZL1FU) 投稿日時:2019年 07月 21日 23:30

    コメントありがとうございます。おもしろいですね。

    府 (行政区画)について調べると、元「府」だった県には他県とは違うプライドがあったりするのかな?などと思ってしまいます。

    九府: 箱館府・京都府・大阪府・長崎府・江戸府→東京府・越後府→新潟府・度会府・神奈川府・奈良府・甲斐府。

    三府: 明治2年7月17日太政官布告により、東京府・京都府・大阪府以外の6府が県に。

    二府: 昭和18年7月1日、東京都制施行により、京都府と大阪府が残る。

  3. 【5683010】 投稿者: 何一つ  (ID:5.XxCZBPUGY) 投稿日時:2019年 12月 26日 22:34

    困らないのでそのままで。

  4. 【5986040】 投稿者: 極道  (ID:3/a3jG2Nkzo) 投稿日時:2020年 08月 18日 13:53

    気にならない

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す